あづま袋 S 柿渋染め
¥4,500
SOLD OUT
柿渋染めのあづま袋をつくりました。 国産リネン生地を手作業で染めたあめ色のバッグです。 小さなSサイズは、お弁当袋やバッグインバッグに。 シンプルで個性的な風合いの袋ものが、暮らしを彩ります。 手作業のため、色の濃淡やしわがあり、模様の出方に個体差があります。 また、使用や経年による変化もございます。 柿渋染めの特性として、おおらかに楽しんでいただけますと幸いです。 サイズは3種類ご用意しておりますので、用途やお好みにあわせてお選びくださいませ。 〈サイズ〉 S 31×31cm M 41×41cm L 54×54cm ※若干の個体差があります 〇おすすめの用途 Sサイズ … お弁当袋、小さなエコバッグ、おさんぽバッグ、バッグインバッグ Mサイズ … ミニバッグ、エコバッグ、インナーバッグ Lサイズ … メインバッグ、旅行用仕分けバッグ、インナーバッグ 〈素材〉 リネン 〈カラー〉 ブラウン系 〈柿渋染め製品について〉 ★色の濃淡(むら)があります! ■染める過程で、強く日に当たったところ、しわの「ヤマ」になったところ、液だまりができたところに、色むらができております。(写真10枚目参照) ■色むらには個体差があり、経年によりさらに濃くなる可能性があります。 ■ほかの製品にくらべ、色むらの多い商品です。あらかじめご了承くださいませ。 ■ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいませ。 柿渋染めの布は経年によりお色が変化します。 多くの場合お色は徐々に濃くなり、その後退色へ向かいます。 摩擦がおこったところには、白いすじが入る場合もあります。 また、色の濃淡や染めむらもあり、色味にも若干の個体差があります。 同じものはございませんので、届いた商品は唯一のものとして育てていただけるととてもうれしいです。 はじめのうちは生地に硬さがあり、袋口が結びづらいかもしれません。 使ううちにやわらかく、扱いやすくなりますので、ご了承くださいませ。 お洗濯のさいの注意点などは下記に記載しました。 〈あづま袋のこと〉 あづま袋は長方形の布を折り紙のように折りたたんで仕立てるバッグで、三角袋、みゆき袋などとも呼ばれます。 ものを「包む」ことが主流だった日本に西洋の文化が入ってきたころ、ふろしきや手ぬぐいをつかってかばんを仕立てたことが始まりだと言われています。 布を余すところなく使え捨てる部分が出ず、装飾をおさえたデザイン。見た目も作り方もシンプルなところが魅力です。コンパクトにたためるので使い勝手もよく、暮らしが整うべんりなアイテムです。 〈つかいかた〉 底が広くバッグ口も大きく開くので、大きさのわりに荷物が入ります。 Sサイズの容量は、ペットボトルなら2本分程度。 小さめのお弁当とお菓子セットなども入ります。ちょっとしたお買い物サイズです。 そのほかにも、お弁当包みや、バッグインバッグなどにおすすめです。 〈生地のこだわり〉 商品につかった生地は、リネン100%。倉敷の機場でつくられています。 生地は工場で直接買い付けています。 madokayukiのものづくりは、国内の工場を応援する意味もこめて、こちらの生地を選んでいます。平織り国産リネンの風合いをぜひお楽しみください。 〈柿渋染め製品のお手入れについて〉※必ずご覧ください 洗濯機 : 可 ・ネット使用 ・中性洗剤またはせっけん使用 ✕ 蛍光増白剤入り洗剤、漂白剤 ・光にあたった部分のみ色が濃くなることがあります。 ・錆や果汁などにより変色することがあります。 〈商品について〉 ・手仕事のため、多少の縫製のゆがみはご容赦いただきますようお願いいたします。 ・白い包装紙のシンプルなラッピングでお届けいたします。ギフトの場合はお声がけください。 ・商品は室内自然光下で撮影しています。お使いのモニタや環境によって色の見え方が異なる場合があります。ご不明な点はお問い合わせください。 〈お届けについて〉 ・通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝のぞく) ・ご自宅ポストへのお届けです。日時の指定はできませんのでご了承ください。 〇 madokayuki あづま袋のラインナップ white sold out 柘榴染め sold out 藍染め 柿渋染め new 藍+柿渋 new
あづま袋 M 柿渋染め
¥5,700
SOLD OUT
柿渋染めのあづま袋です。 Mサイズは、サブバッグやバッグインバッグなどにおすすめ。 リネン × 柿渋のワイルドな魅力のつまった1枚です。 シンプルで個性的なバッグは、ふだんの装いをさりげなく引き立てます。 材料には柿渋と重曹を使用しました。 国産リネン生地を手作業でひとつひとつ染めています。 柿渋液にひたし、お日様のもとに干す。 何度も繰り返すことで、こっくりとした飴色に染まりました。 できあがったあづま袋は、しわ感や色の濃淡が独特でワイルドな雰囲気。 プレゼントにもおすすめですし、ご家族と兼用でお使いになっても素敵です。 3サイズご用意しております。用途やお好みにあわせてお選びください。 ※写真10枚目は別カラーの〈黒〉です。 〈サイズ〉 S 31×31cm M 41×41cm L 54×54cm ※若干の個体差があります 〇おすすめの用途 Sサイズ(ペットボトル2本程度)… お弁当袋、おさんぽバッグ、バッグインバッグ Mサイズ (ペットボトル4本程度)… ミニバッグ、エコバッグ、籠バッグのインナーに Lサイズ … メインバッグ、旅行用仕分けバッグ、籠バッグのインナーに 〈素材〉 リネン 〈カラー〉 ブラウン 〈柿渋染め製品について〉 ★色の濃淡(むら)があります! ■染める過程で、強く日に当たったところ、しわの「ヤマ」になったところ、液だまりができたところに、色むらができております。(写真9枚目参照) ■色むらには個体差があり、経年により濃くなる可能性があります。 ■ほかの製品にくらべ、色むらの多い商品です。あらかじめご了承くださいませ。 ■ご不明な点がございましたらお問い合わせいただけますと幸いです。 柿渋染めの布は経年によりお色が変化します。 多くの場合お色は徐々に濃くなり、その後退色へ向かいます。 摩擦がおこったところには、白いすじが入る場合もあります。 また、色の濃淡や染めむらもあり、色味にも若干の個体差があります。 同じものはございませんので、届いた商品は唯一のものとして育てていただけるととてもうれしいです。 柿渋染めの特性上、はじめのうちは生地に硬さがあり、袋口が結びづらいかもしれません。 使ううちにやわらかく、扱いやすくなります。 お洗濯のさいの注意点などは下記に記載しました。 〈あづま袋のこと〉 あづま袋は長方形の布を折り紙のように折りたたんで仕立てるバッグで、三角袋、みゆき袋などとも呼ばれます。 ものを「包む」ことが主流だった日本に西洋の文化が入ってきたころ、ふろしきや手ぬぐいをつかってかばんを仕立てたことが始まりだと言われています。 布を余すところなく使え捨てる部分が出ず、装飾をおさえたデザイン。見た目も作り方もシンプルなところが魅力です。コンパクトにたためるので使い勝手もよく、暮らしが整うべんりなアイテムです。 〈つかいかた〉 底が広くバッグ口も大きく開くので、思いがけずたくさん荷物が入ります。 Mサイズですと500㎖ペットボトルが4本入ります。 あづま袋は底が大きく広がり、ぺたんと平らになるので、 ものの出し入れがしやすく便利です。 エコバッグ、お散歩用のバッグ、バッグインバッグなどにどうぞ。 アケビや野葡萄の籠のインナーバッグとしてもおすすめです。 〈生地のこだわり〉 商品につかった生地は、リネン100%。倉敷の機場でつくられています。 生地は工場で直接買い付けています。 madokayukiのものづくりは、国内の工場を応援する意味もこめて、こちらの生地を選んでいます。平織り国産リネンの風合いをぜひお楽しみください。 〈柿渋染め製品のお手入れについて〉※必ずご覧ください 洗濯機 : 可 ・ネット使用 ・中性洗剤またはせっけん使用 ✕ 蛍光増白剤入り洗剤、漂白剤 ・光にあたった部分のみ色が濃くなることがあります。 ・錆や果汁などにより変色することがあります。 〈商品について〉 ・手仕事のため、多少の縫製のゆがみはご容赦いただきますようお願いいたします。 ・白い包装紙のシンプルなラッピングでお届けいたします。ギフトの場合はお声がけください。 ・商品は室内自然光下で撮影しています。お使いのモニタや環境によって色の見え方が異なる場合があります。ご不明な点はお問い合わせください。 〈お届けについて〉 ・通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝のぞく) ・ご自宅ポストへのお届けです。日時の指定はできませんのでご了承ください。 〇 madokayuki あづま袋のラインナップ 白 sold out 柘榴染め sold out 藍染め 柿渋染め new 藍+柿渋 new
あづま袋 L 柿渋染め
¥7,500
SOLD OUT
柿渋染めのあづま袋。 Lサイズはメインバッグにおすすめの大きめサイズです。 リネン×柿渋染めのワイルドな布の魅力がつまった1枚です。シンプルでさりげなく個性的な雰囲気が、コーディネートを引き立てます。 材料には柿渋と重曹を使用しました。 国産リネン生地を手作業でひとつひとつ染めています。 柿渋液にひたし、お日様のもとに干す。 何度も繰り返すことで、こっくりとした飴色に染まりました。 できあがったあづま袋は、しわ感や色の濃淡が独特でワイルドな雰囲気。 性別に関係なく使えます。 ご家族と兼用でお使いになっても素敵です。 3サイズご用意しております。用途やお好みにあわせてお選びください。 〈サイズ〉 S 31×31cm M 41×41cm L 54×54cm ※若干の個体差があります 〇おすすめの用途 Sサイズ(ペットボトル2本程度)… お弁当袋、おさんぽバッグ、バッグインバッグ Mサイズ (ペットボトル4本程度)… ミニバッグ、エコバッグ、籠バッグのインナーに Lサイズ … メインバッグ、旅行用仕分けバッグ、籠バッグのインナーに(肩掛けできません) 〈素材〉 リネン 〈カラー〉 ブラウン 〈柿渋染め製品について〉 ★色の濃淡(むら)があります ■染める過程で、強く日に当たったところ、しわの「ヤマ」になったところ、液だまりができたところに、色むらができております。(写真9枚目参照) ■色むらには個体差があり、経年によりさらに濃くなる可能性があります。 ■ほかの製品にくらべ、色むらの多い商品です。あらかじめご了承くださいませ。 ■ご不明な点がございましたらお問い合わせいただけますと幸いです。 柿渋染めの布は経年によりお色が変化します。 多くの場合お色は徐々に濃くなり、その後退色へ向かいます。 摩擦がおこったところには、白いすじが入る場合もあります。 また、色の濃淡や染めむらもあり、色味にも若干の個体差があります。 同じものはございませんので、届いた商品は唯一のものとして育てていただけるととてもうれしいです。 はじめのうちは生地に硬さがあり、袋口が結びづらいかもしれません。 使ううちにやわらかく、扱いやすくなりますので、ご了承くださいませ。 お洗濯のさいの注意点などは下記に記載しました。 〈あづま袋のこと〉 あづま袋は長方形の布を折り紙のように折りたたんで仕立てるバッグで、三角袋、みゆき袋などと呼ばれることもあります。 ものを「包む」ことが主流だった日本に西洋の文化が入ってきたころに、ふろしきや手ぬぐいをつかってかばんを仕立てたことが始まりだと言われています。 布を余すところなく使え捨てる部分が出ず、装飾をおさえたデザイン。見た目も作り方もシンプルなところが魅力です。コンパクトにたためるので使い勝手もよく、暮らしが整うべんりなアイテムです。 〈つかいかた〉 底が広くバッグ口も大きく開くので、思いがけずたくさん荷物が入ります。 旅行のさいには衣類を入れる仕分け袋にしたり、お土産袋にしたりと活躍します。 〈生地のこだわり〉 商品につかった生地は、リネン100%。倉敷の機場でつくられています。 生地は工場で直接買い付けています。 madokayukiのものづくりは、国内の工場を応援する意味もこめて、こちらの生地を選んでいます。平織り国産リネンの風合いをぜひお楽しみください。 〈柿渋染め製品のお手入れについて〉※必ずご覧ください 洗濯機 : 可 ・ネット使用 ・中性洗剤またはせっけん使用 ✕ 蛍光増白剤入り洗剤、漂白剤 ・光にあたった部分のみ色が濃くなることがあります。 ・錆や果汁などにより変色することがあります。 〈商品について〉 ・白い包装紙のシンプルなラッピングでお届けいたします。ギフトの場合はお声がけください。 ・商品は室内自然光下で撮影しています。お使いのモニタや環境によって色の見え方が異なる場合があります。ご不明な点はお問い合わせください。 ・生地にはしわ・色むらがございます。 〈お届けについて〉 ・通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝のぞく) ・ご自宅ポストへのお届けです。日時の指定はできませんのでご了承ください。 〇 madokayuki あづま袋のラインナップ white sold out 柘榴染め sold out 藍染め 柿渋染め new 藍+柿渋 new
tissues pouch # Garabou
¥6,500
SOLD OUT
オーガニックコットンの手織り布でティッシュポーチをつくりました。 オーガニックコットンの糸をつかって織りあげた布。 織機から布をはずし、水通しをすませると、くったりとやわらかく見た目にもやさしい雰囲気の布ができあがりました。 せっかくの素材を活かしたいので、よく目に触れるもの・手でさわる機会の多いものをつくれるといいなと考え、商品を企画しています。 今回は、お客さまからのご要望をもとに、ポケットティッシュの入るちいさなポーチを制作しました。 デザインは試作をかさね、ごくシンプルなかたちに落ち着いています。 生成り色の素朴な布を活かして無駄な装飾は省いています。 ふたはマグネットで留める仕様です。 片手でさっと開け閉めできるところがべんりです。 * 〈素材のこと〉 糸は、オーガニックコットンのガラ紡糸と、オーガニックコットンの双糸を使用しています。 ガラ紡(がらぼう)とは、明治時代の日本で活躍していた紡績機のこと。今では西洋式の機械が主流となっているので、稼働しているガラ紡機はわずかしかありませんが、紡がれる糸はとても魅力的です。 ガラ紡の糸は、甘撚りでふぞろい。味わいのある独特な表情をしています。布にするとその個性はよくあらわれますので、布の凹凸や織りの調子が味わい深いものになります。 平織りのごくシンプルな布ですが、そのぶん糸の個性や手織りの風合いがよくあらわれた素敵な布になりました。 商品は、シンプルながらも布の素朴さと個性がぎゅっとつまった一品となっております。 ミシン糸は無染色コットン糸を使用しています。天然繊維100%・天然色のポーチです。 〈デザインのこと〉 ポケットティッシュケース一体型のポーチです。 ティッシュと一緒に、手鏡やリップクリームなどの常用品の持ち歩きにおすすめです。 ふたはマグネットで開閉できますので、ティッシュをさっと取り出せてべんりです。 ティッシュの取り出し口がかくれるので、見た目にはとてもシンプル。 毎日の道具として飽きがこず長く使えるデザインとなっております。 〈サイズ〉 14×11.5cm マチなし 〈素材〉 オーガニックコットン 100% * 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。多少のミシン目の歪みもありますのでご容赦ください。 ・正方形のティッシュには使用できません。サイズ確認をお願いいたします。 〈ラッピングについて〉 ・ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白いラッピングに、織物のさいに出た糸きれや布きれを再利用してリボンをかけています。 ・ギフトの場合はお声がけください。 ・過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) クリックポストでの発送を予定しております。 〈お手入れについて〉 ・手洗いでお洗濯できます。中性洗剤または洗濯せっけんをつかってやさしく押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用できません。 ・蛍光剤入り洗剤の使用は変色の原因になりますので避けてください。 ・型崩れ防止のため、強くしぼらないでください。タオルに包んでネットに入れ洗濯機で脱水すると、ヨレや毛羽立ちをおさえて長く使うことができます。 ・毛玉ができたときには引っ張らずにハサミでカットしてください。 ・濡れたまま放置しますと、植物の灰汁によって変色する場合がありますのでご注意ください。 ・アイロンはあて布使用でお願いいたします。マグネット部分は避けてください。
wool table mat #2 tsugihagi
¥9,000
SOLD OUT
素朴なウールフェルトのマットです。 草木染めの手織りウールのはぎれをつなぎ合わせてつくりました。 不ぞろいなかたちのラフなテーブルマットです。 食卓や玄関まわりなどの装いに。ぜひご利用ください。 * 〈サイズ〉 16×34cm ※辺の長さの一番短いところを測ったおおよそのサイズです。 場所によって、+2cmほどの差があります。 〈素材〉 ウール100% * 〈商品のこと〉 前回のコースター以降、久しぶりのウール縮絨シリーズのご紹介です。 このシリーズでは、ウール100%の布を織ったあと、縮絨(しゅくじゅう)という作業をすることでみっちりと目のつまった布をつくっています。 こちらの商品は草木染めの手織り布をつないでパッチワークにしています。 染めにはセイタカアワダチソウ、サルスベリ、タイサンボクなど、身近な植物をつかいました。 はぎれをつないだままのラフな仕上がりです。 真四角に裁断せず、布の耳をそのままのこしました。 にぎやかなパッチワークですが、色味は落ち着いています。 木のテーブルにさりげなく添えたり、花器を置いたりと、いろいろにお使いくださいませ。 * 〈お手入れ〉 ・水またはぬるま湯で押し洗い ・中性洗剤をご使用ください ・水気をタオルでとったあと、陰干ししてください 〈保管〉 ・光のあたらない場所で保管してください ・動物繊維は虫食いがおこりやすいです。防虫剤の使用をおすすめします 〈使用上の注意〉 手仕事の作品のため、強くひっぱらないでください。 〈商品について〉 お使いのモニタや環境によって、色の見え方がことなる場合がございます。 ご不明な点はお問合せください。 はぎれのパッチワーク作品のため、商品の厚みに若干の凹凸がございます。予めご了承ください。 * 〈発送について〉 ※4/1~10の期間は、発送をお休みいたします。 ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 https://madokayuki.theshop.jp/blog/2021/12/24/134221 _____________ 通常お支払いから3日程度で発送いたします。(土日祝のぞく) 小さくたたんで、クリックポストでの発送を予定しております。 〈ラッピングについて〉 白い包装紙、糸きれ、備中和紙などを使用したシンプルなラッピングです。 紙箱、紙袋はつきませんのでご了承ください。 ギフトの場合はお声がけください。
kurumu #37 草木染
¥5,900
SOLD OUT
手織りポーチ「kurumu」の予約販売ページです。 今回は、定番の白いkurumu(#24)にくわえて、 藍染めのストライプ柄などにぎやかなラインナップでご用意しました。 ぜひそれぞれを見比べて、お気に入りを選んでいただけると嬉しいです。 ご予約期間は 5/8(日)15:00 ~ 5/11(水)まで。 今回ご予約いただいたお品物は、5/11(水)以降順次発送いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 《2022 春のkurumu ラインナップ》 kurumu #24 白無地 https://madokayuki.theshop.jp/items/62136822 kurumu #36 がら紡とリネン coming soon kurumu #37 草木染バイカラー https://madokayuki.theshop.jp/items/62136835 kurumu #38 藍と白のストライプ https://madokayuki.theshop.jp/items/62255696 5/8(日)から、4種類のkurumu を予約販売いたします。 ____________ 手織り布をつかって、手のひらサイズのポーチを作っています。 折り紙のように布をたたんで仕立てる、無駄のないシンプルなデザインのポーチです。 たいせつなものをくるんで、包んで。 いつものお出かけが一段と楽しく、バッグをぞいたときに笑顔になれるような… そんな入れ物をつくりたいと考え、ていねいに制作しています。 だれかのお気に入りになりますように。 * 〈ポーチの詳細について〉 こちらの#37 は、2色の糸をつかったバイカラーのポーチです。 がら紡の生成り色と、コットンの草木染め糸(グリーンよりのベージュ)を合わせています。 幅約15cmのちいさなポーチです。 通帳やパスポート、お薬手帳などがぴったり入ります。 そのほかメイク道具や文房具など、バッグや引き出しの整理整頓にべんりです。 マチもないのでコンパクト。使用しないときにはくるくると小さくまとめられます。 写真2枚目は、ポストカードを収納しています。(ぎりぎり入ります) たてよこにオーガニックコットンの落ち綿をつかってがら紡で紡がれた糸をつかっています。 出来上がった布はしっとり、もっちり。ずっと撫でていたくなるような手触りです。 草木染めの部分は、コットンのスラブ糸をつかって織っています。 内布はオーガニックコットンです。 倉敷の織物工場で織られた布を買い付けて使用しています。 ミシン糸には無漂白のコットンを使用しています。 シンプルなポーチに真鍮の金具がアクセント。こちらも真鍮を切り出してていねいに磨いて手作りしています。 ひとつひとつ丁寧に仕立てたポーチです。 数に限りがありますが、ご縁のあったみなさまのお手元にお届けできますと幸いです。 〈サイズ〉 幅 15cm(内寸) 高さ 12cm(使用時の最大サイズ) 〈カラー〉 生成り・ベージュ 〈素材〉 コットン、真鍮 *ご使用について ・お洗濯の際は、手洗いののちタオルに包んでネットに入れ脱水し、陰干ししてください。 ・強くこすると生地が傷みますので、やさしく押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用しないでください。 ・毛羽は引っ張らず、ハサミでカットしてください。 *発送について お品物は 5/11(水)以降、順番にお送りいたします。 発送時期が5/12以降になるお客様へは、ご登録のメールアドレス宛に個別に発送時期をお知らせさせていただきます。発送目安はご注文から1週間以内です。 発送はクリックポストを予定しております。小さくたたんでお送りしますのでご了承ください。 *ラッピングについて 白い包装紙と、織物の糸きれをつかったシンプルなラッピングでお届けいたします。 *商品について 手づくりのため、サイズに多少の誤差があります。 また、不揃いな糸を使用しているため、出来上がりに個体差があります。 予めご了承いただけますと幸いです。 お使いのモニタや環境のちがいによって、色の見え方が異なる場合があります。 ご不明な点がございましたらご購入前にお問い合わせくださいませ。 *ご注文について こちらの商品は予約販売のため、通常商品との買い合わせができません。 お手数ですが、別々の決済をお願いいたします。 (予約商品は同時購入が可能です。)
手織り linen handkerchief〈生成り〉
¥4,900
SOLD OUT
細番手のリネン糸を手織りして、シンプルなハンカチに仕立てました。 亜麻色の薄手のハンカチは、 使うごとにやわらかく風合いが増し、リネンの色味は淡くなってゆきます。 装飾やロゴはありませんので、性別年齢問わず使いやすい1枚です。 〈デザインのこと〉 カラーはすこしグレーがかったベージュのような亜麻色です。 リネンそのものの色のまま、漂白等はせず使用しています。 四方は三つ折り仕立て、ミシン糸には無漂白コットン糸を使用しました。 ロゴ・タグはありません。 〈生地のこと〉 細番手のリネン糸をたてよこに使い、 昔ながらの機織り機でゆっくりと布を織っています。 糸に糊(海藻から抽出したもの)をつけて織っています。 そのため、写真のハンカチはパリッとしていますが、 洗いをかけるとくしゅっとしたリネン本来の風合い生地に戻ります。 商品は軽く水洗いし、糊を落としてご使用ください。 写真5~7枚目は、洗いをかけ糊を落としたもの。(カラーは藍染めです) 風合いのご参考になれば幸いです。 生地は透け感がありますが、よく水を吸いさっと乾きます。 デイリー使いや特別な日など、シーンを選ばずお使いいただけます。 〈サイズ〉 約37.5×39.5cm ※洗いをかけると数%縮みます。 〈素材〉 リネン100% 〈商品について〉 ・数ミリのサイズ誤差はご容赦いただけますようお願いいたします。 ・お洗濯により若干の縮みがあります。 ・白を基調としたシンプルなラッピングでお届けいたします。簡易包装にご協力をお願いいたします。 ・商品は室内自然光下で撮影しています。お使いのモニタや環境によって見え方が異なる場合がありますのでご注意ください。 〈お手入れについて〉 ・洗濯機で洗えます。ネットに入れ弱モードで洗ってください。 ・漂白剤は使用できません。 ・黒もの衣類とは分けてお洗濯してください。 ・変色防止のため、蛍光増白剤入り洗剤はおすすめしません。 〈発送について〉 ・通常はお支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) ・クリックポストでのお届けです。ご自宅ポストへお届けします。
台所の布セット〈5点〉
¥8,900
SOLD OUT
台所しごとのためのクロスセットです。 2020年、2021年の「台所の布セット」に続いて新生活のためのセットをつくりました。 セット内容は、キッチンクロス2枚、台ふきん1枚、リネンの手ぬぐい1枚、あづま袋1枚。 台所まわりの布をひとまとめにした便利なセットです。 クロス類は台所の即戦力に。かごの目かくしにも良いです。 あづま袋はミニエコバッグやお弁当包みとして活躍します。 白い布類は気軽に洗濯・漂白できますので、意外と使い勝手のよいアイテムですし、 キッチンもシンプルに整うのでとってもおすすめです。 生地には国内であつめた良質な布をつかい、一枚一枚手作業で仕立ててあります。 素材はコットンとリネンのみ。ミシン糸やループもすべて天然素材です。 新年度のお支度に、白いふきんがあると気持ちも整います。 新生活やお引越しのお祝いなど、気取らない贈り物にもどうぞ。 ※一部の商品は単品販売もございます。 こちらは、数量限定の割引商品です。 ※4/1~10の期間は、発送をお休みいたします。 ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 https://madokayuki.theshop.jp/blog/2021/12/24/134221 〈素材について〉 ◇キッチンクロス 2枚 キッチンクロスは2枚組。 コットンリネンWガーゼと平織りリネンの2種をセットにしました。 写真3~4枚目:平織りリネン 写真5~7枚目:コットンリネンWガーゼ 素材ちがいのそれぞれの布には、それぞれの個性があります。 空気をふくんでやわらかなガーゼ素材は吸水性抜群で即戦力に。 張りのあるリネンは速乾性にすぐれ、長く使って布を育てる楽しみがあります。 内側にはさりげなくループをつけました。(写真8枚目) 吊るして使うこともできます。 どちらの素材も、倉敷の織物工場で買い付けています。 ◇台ふきん 1枚 台ふきんはコットンリネンWガーゼを2枚重ねることで吸水性を高めました。 小さいですがほどよい厚みがあり使いやすいです。 水拭きあとも残りにくいのでストレスなく使えます。 角にループをつけました。 こちらも倉敷製織の布です。(写真9枚目) ◇リネンの手ぬぐい 1枚 リネンの手ぬぐいは、リネンの蚊帳生地を3枚重ねて贅沢に仕立てました。 洗うほどにやわらかくボリュームが出ます。 写真10~11枚目:新品 写真12枚目:1回洗濯後 台所など水回りの手拭きにおすすめです。 こちらは古くから麻織物がさかんな富山で織られたリネン生地を使用しています。 ◇リネンのあづま袋 1枚 小さめサイズのあづま袋は、お弁当包みや小さなエコバッグとしておすすめのアイテムです。 生地は「平織りリネンのキッチンクロス」と同じもの。 目の詰まったやや薄手の生地で、表面にはリネン特有のネップがあります。 (写真15枚目) 今回のセットは、クロス4点をこちらのあづま袋に包み、シンプルにラッピングしてお送りいたします。 〈デザインについて〉 すべてのアイテムは無地のシンプルなデザインです。 ロゴ・タグは入りません。 クロス類のみループが付いています。 ループは生地端にさりげなく付くので、作業のじゃまにならない仕様です。 キッチンクロスのサイズは、ランチョンマットとしても使える大きさで計画しています。 食卓にさっと敷いたり、4つ折りにしてお鍋の下に敷いたりと、何かと使えます。 そのほかにも、さっと広げて洗い上げた食器を置いたり、カゴの目隠しに使ったり。 使い道を考えるのも楽しいです。 手ぬぐいはキッチンの手拭きとして使うのがおすすめです。3重になった布の内側に毛羽がたまらないよう切りっぱなしのデザインにしてあります。 お洗濯ののち、端を切りそろえてからご使用ください。糸のほつれはお洗濯によっておさまります。 みなさまの台所しごとの味方になりますと幸いです。 〈ラッピングについて〉 商品は、4点のクロスをあづま袋で包んだのち、白い包装紙でラッピングします。 箱や紙袋はつきませんのでご了承ください。 ◇ 〈セット内容〉 ・コットンリネンWガーゼ キッチンクロス 白 ・リネン平織 キッチンクロス 白 ・コットンリネン4重ガーゼ 台ふきん 白 ・リネンガーゼ 手ぬぐい 生成り ・あづま袋 S 白 各1枚 計5点 〈サイズ〉 キッチンクロス 33×47cm 台ふきん 25×25cm 手ぬぐい 40×90cm あづま袋 幅30cm 高さは結ばない状態で30cm ※多少の誤差があります。また、お洗濯により若干縮みます。 〈素材〉 コットンリネンWガーゼキッチンクロス: コットン65%、リネン35% リネン平織キッチンクロス: リネン100% コットンリネン4重ガーゼ台ふきん: コットン65%、リネン35% 手ぬぐい: リネン100% ループ部分:リネン100% ミシン糸:コットン100% ◇ 〈ご購入と発送について〉 お品物は、通常3営業日以内に発送しております。(土日祝のぞく) ただし、4/1~10までの期間はお休みを頂戴いたします。 ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 https://madokayuki.theshop.jp/blog/2021/12/24/134221 ご不明な点はお問い合わせくださいませ。 発送は普通郵便を予定しております。 発送から到着までに数日かかりますこと、予めご了承くださいませ。 送料は無料です。 追跡:なし 補償:なし 到着日時のご指定はできませんのでご了承くださいませ。 ◇ 「台所の布をつくりたい」 制作の思いについてはブログに書きました。(2021年執筆) https://madokayuki.com/white-cloth/
square bag #organic cotton GARABOU
¥13,200
SOLD OUT
オーガニックコットン100%の手織りバッグをつくりました。 持ち手一体型のスクエアバッグです。 やわらかな手織り生地とシンプルなデザインは、素朴で静かな雰囲気。 オールシーズン、どんな服装にもしっくりと合うおすすめのアイテムです。 ふだんのおでかけやお散歩など、さまざまなシーンで使っていただけるとうれしいです。 だれかのお気に入りになりますように。 ____________________ 〈サイズについて〉 写真4枚目は、洋封筒とのサイズ比較です。 初期のモデルよりひとまわり大きくサイズチェンジしました。 収納力は高くはありませんが、身の回り品など最低限の荷物は入ります。 写真9~10枚目使用イメージでは、バッグの中にA5ノートと500㎖ペットボトルを入れて撮りました。まだ多少スペースに余裕があります。 〈デザインについて〉 もともとは、アレルギーのあるお客さまのために制作したバッグです。 おもてうらはオーガニックコットン、ミシン糸は無漂白のコットン、内側に接着芯をいっさい使用せず仕立ててあります。安心してご使用ください。 おもての布は、昔ながらの織機をつかってていねいに手織りしています。 つかっているのはオーガニックコットンのがら紡糸です。 がら紡というのは、明治期に発明された日本式の紡績機のこと。 西洋式の機械とはちがい、ガラガラと音をたてながらゆっくりと紡がれる糸は、不ぞろいで手紡ぎに近い風合い。 たてよこにがら紡のオーガニックコットン糸をつかっているので、出来上がった布はしっとり、もっちり。触れるのが楽しくなるようなバッグに仕上がっています。 内布もオーガニックコットンです。倉敷の織物工場で織られたものを買い付けて使用しています。こちらも無漂白で、クリーム色に近いお色です。 ____________________ 〈サイズ〉 幅 33cm 高さ 29cm 〈カラー〉 生成り 〈素材〉 コットン ____________________ 〈ご使用について〉 ・お洗濯はネットに入れてデリケート洗いでお願いいたします。 ・甘撚り糸の生地です。強くこすると毛羽が出ますので、手洗いの際はやさしく押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用できません。 ・濡れたまま放置しますと、生地が黄変する可能性があります。お気をつけください。 ・毛玉ができたときは、引っ張らずハサミでカットしてください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) 宅急便コンパクト、簡易書留、クリックポストのいずれかでお送りいたします。 小さくたたんで発送しますのでご了承ください。 〈商品について〉 ・数ミリのサイズ誤差はご容赦いただけますようお願いいたします。 ・手仕事のためゆがみが生じている箇所があります。 ・お洗濯により若干の縮みがあります。 ・商品は自然光下で撮影しています。実物はオフホワイトですが、お使いのモニタや環境によって見え方が異なる場合がありますのでご注意ください。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙に、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。
tsutsumu #10 〈Garabou & Linen〉
¥9,800
SOLD OUT
手織りの数寄屋袋 tsutsumu(つつむ)をつくりました 。 オーガニックコットンのがら紡糸と、リネン糸をつかったシンプルなポーチです。 素材はすべて無染色。 亜麻色と生成り色のシンプルな手織り生地に、 マグネットボタンをつけました。 マグネットは生地の内側に縫い付けてあるのでシンプルな仕上がりです。 A4サイズまでのノート類や母子手帳、タブレットなど、和装以外にもお使いいただけます。 〈素材のこと〉 おもて地は昔ながらの方法で手織りしています。よこ糸に使っているのはオーガニックコットンの「がら紡」糸です。 「がら紡」とは、明治時代に日本で発明された紡績機のこと。今では西洋式の紡績機が主流なので大変めずらしい機械なのですが、この機械で紡いだ糸は手紡ぎに近い素朴な表情になります。工場は愛知県で、オーガニックコットンの落ち綿をがら紡で紡いでくださっています。 たて糸にはリトアニア製糸のリネンを使用しています。 裏地の布は、織物の産地で有名な遠州のリネンです。 〈デザインのこと〉 こちらのポーチは、A5サイズのフラットポーチです。 写真はノート(測量野帳)、手帳(MDダイアリーA5)を収納しています。 そのほか、はがき、母子手帳、タブレットの収納にもおすすめです。 マチはありません。 バッグインバッグとして、クラッチバッグとして、和装の数寄屋袋として。 お好みの用途で使っていただけますと幸いです。 芯地にはコットンを使用しておりますので、通常の数寄屋袋よりも柔らかな仕上がりです。また、マグネットは内側に縫い付けてありますので強力なものではありません。ご使用の際には大切なお荷物を落とさないようご注意くださいませ。 〈サイズ〉 幅 23㎝ 高さ 17cm 〈素材〉 おもて:オーガニックコットン、リネン うら:リネン 芯地:コットン ミシン糸:コットン マグネット _______________________________ 〈発送について〉 通常お支払後3日以内に発送いたします。 (土日祝は発送業務をお休みしております) 配送料は無料、日時指定はできませんのでご了承ください。 書留または宅急便での発送を予定しております。 〈ラッピングについて〉 白い包装紙をつかったシンプルなラッピングでお送りいたします。 納品書を同封しますので、プレゼント等で納品書発行が不要な場合はお申し付けください。 〈注意点について〉 ・塩素系・酸素系漂白剤は使用できません。 ・数ミリのサイズ誤差はご容赦いただけますようお願いいたします。 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合があります。ご不明な点はお問い合わせください。 ・商品は別サイトにも出品いたします。同時購入があった場合は先に購入してくださった方を優先いたします。予めご了承ください。
wool table mat #1
¥4,900
SOLD OUT
素朴なウールフェルトのマットです。 ウールを手織りし、よく洗ってフェルトにしたあと、藍染めしています。 不ぞろいなかたちのラフなテーブルマットです。 食卓や玄関まわりなどの装いに。ぜひご利用ください。 * 〈サイズ〉 12×31cm ※辺の長さの一番短いところを測りました。場所によって、+3cmくらいの差があります。 〈素材〉 ウール100% * 〈商品のこと〉 前回のコースター以降、久しぶりのウール縮絨シリーズのご紹介です。 今回は、テーブルセンターなどに使えるマットをつくりました。 このシリーズでは、ウール100%の布を織ったあと、縮絨(しゅくじゅう)という作業をすることでみっちりと目のつまった布をつくっています。 こちらの商品はできあがった布をさらに藍で染め、落ち着いた色味のマットに仕上げました。小さくシンプルですが、織り、洗い、染めと、手のかかったマットです。 手作業のためきれいな四角ではなく、不ぞろいでラフな仕上がりです。 木のテーブルにさりげなく添えたり、花器を置いたりと、いろいろにお使いくださいませ。 染めは埼玉の紺屋さんにお願いしています。 天然の材料だけで藍を発酵させて染める「本藍染め」という方法で染めて下さっています。 * 〈お手入れ〉 ・水またはぬるま湯で押し洗い ・中性洗剤をご使用ください ・水気をタオルでとったあと、陰干ししてください 〈保管〉 ・光のあたらない場所で保管してください ・動物繊維は虫食いがおこりやすいです。防虫剤の使用をおすすめします 〈使用上の注意〉 強くこすったり、濡れたまま放置した場合に色うつりを起こすことがありますのでお気を付けください。 〈商品について〉 カラーはネイビーです。時間の経過とともにお色は徐々に淡くなります。 お使いのモニタや環境によって、色の見え方がことなる場合がございます。ご不明な点はお問合せください。 * 〈発送について〉 通常お支払いから3日程度で発送いたします。(土日祝のぞく) 小さくたたんで、クリックポストでの発送を予定しております。 〈ラッピングについて〉 白い包装紙、糸きれ、備中和紙などを使用したシンプルなラッピングです。 紙箱、紙袋はつきませんのでご了承ください。 ギフトの場合はお声がけください。
手織り linen handkerchief #藍
¥5,700
SOLD OUT
手織り・藍染めのハンカチをつくりました。 シンプルで上質なハンカチは、普段使いはもちろん、贈り物にもぴったり。 天然の材料のみをつかった藍染めは、つかうごとに色が冴えてゆきます。 また、使うごとにリネンのやわらかさが増してゆきます。 経年変化も楽しめる1枚です。 シンプルに仕上げるため、装飾やロゴはありません。 性別年齢問わずつかいやすい1枚です。 〈デザインのこと〉 カラーはすこし濃いめの藍色です。 手染めの商品なので、若干の染めむらがありますが、深い藍色は昔ながらの「本藍染め」という技法ならではのものです。 四方は三つ折りで仕立てています。ミシン糸には無漂白コットン糸を使用しました。 バッグの中に1枚あるとうれしくなるような、シンプルで上質なハンカチです。 〈生地のこと〉 昔ながらの機織り機をつかって手織りしています。 細番手のリネン糸をたてよこに使い、慎重に織りすすめました。 写真はノーアイロンの状態。生地のシボ感がとても素敵です。 生地は透け感がありますが、丈夫で吸水性もばつぐんです。 乾きやすいので気軽にお洗濯でき、いつも清潔に使用することができます。 たわんとしたハリのある生地ですが、使うほどになじんでとろとろになっていきます。 ぜひゆっくりと、ご自分だけの布を育てていただけるとうれしいです。 〈藍染めのこと〉 定番の無染色生成りに加え、限定カラーの藍色をご用意しました。 こちらの商品は、藍染めがさかんな埼玉県の紺屋さんにお願いしてひとつひとつ染めていただいております。 薬品はつかわず、藍を発酵させた「すくも」と安全な材料のみをつかって染められています。 若干の染めむらはありますが、原料にこだわってつくった商品です。安心してお使いくださいませ。 藍染めのお色は洗いを繰り返すことで灰汁がぬけ、色が冴えていきます。また、日光による退色も起こります。「ずっと同じ色」というよりは、自然の変化がございます。藍染めの特性としておおらかに楽しんでいただけますと幸いです。 〈サイズ〉 約35×37.5cm 〈素材〉 リネン100% 〈藍染め製品のお手入れについて〉※必ずご覧ください 洗濯機 : 可 ・ネット使用 ・中性洗剤使用 ✕ 蛍光増白剤入り洗剤、漂白剤 洗濯機で洗えます。弱モードで洗濯し、陰干ししてください。 ※藍染め製品は、ご使用の前に「色だし」が必要です。 色出しの方法 … 水かぬるま湯にハンカチをつけ、よくすすぎます。タオルに包み軽く水けをきり、陰干しします。 色出しをすることで、生地についた余分な染料をおとし、色おち・色うつりをふせぐことができます。かならずおこなってください。 〈藍染め製品のご使用について〉※必ずご覧ください ・濡れたまま使用した場合に色がうつることがあります。 ・強い摩擦により色が移ることがあります。 藍染め製品の色落ち・色うつりは「色出し」をすることである程度防ぐことができますが、完全に防ぐことはできません。はじめのうちは特に注意してください。 色落ち・色うつりについて、「色出し」の方法についてはブログに書きました。 ぜひご覧くださいませ。 https://madokayuki.com/aizome/ ご不明な点があればお問い合わせください。 〈商品について〉 ・数ミリのサイズ誤差はご容赦いただけますようお願いいたします。 ・白を基調としたシンプルなラッピングでお届けいたします。簡易包装にご協力をお願いいたします。 ・商品は室内自然光下で撮影しています。お使いのモニタや環境によって見え方が異なる場合がありますのでご注意ください。 〈発送について〉 ・通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) ・普通郵便でのお届けです。ご自宅ポストへお届けします。 ※無染色きなり https://madokayuki.theshop.jp/items/28246182
巾着袋 #04 _ 藍 手織り フリンジ付
¥7,200
SOLD OUT
藍染め 麻の巾着袋 手織りの麻布をつかった巾着袋です。 たて長でフリンジ付き。ミニバッグとしても使用できます。 巾着袋はマチなし、マチあり、フリンジつきの3種類をご用意しております。 同じ布をつかったポシェットも作りました。 〈布のこと〉 藍染めしたデッドストックの麻糸をつかって手織りしています。 糸は節が多く切れやすいため、ゆっくりと織りすすめ一枚の布をつくっています。 できあがった生地はざっくりと粗めで、少しの透け感があります。 過去作品では、この布をつかってバッグや封筒型のポーチ(kurumu#15)をつくりました。今回は、シンプルな巾着袋を。 裏地は付けず、生地のざっくり感を活かして仕立てています。 丈夫な麻の繊維を使っていますので、経年によってしなやかに変化します。 シンプルな暮らしの道具をお探し方におすすめのアイテムです。 〈デザインのこと〉 小さめサイズ、マチありの巾着袋です。 アクセントにフリンジをつけました。 ポーチとしてはもちろん、ミニバッグとしても使えます。 〈サイズ〉 幅 19cm 高さ 22cm マチ 4cm 〈素材〉 麻 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・糸の特性上、繊維くず(藁のようなもの)がついています。また、ランダムに糸の節が入ります。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙に、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合は納品書の同梱を防ぐため、備考欄にお書き添えください。 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきません。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) クリックポストでの発送を予定しております。 〈長くお使いいただくために〉 ・退色をふせぐため、光のあたらない場所で保管してください。 ・お洗濯は、手洗いで押し洗いしてください。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
pochette _ 藍 手織り
¥7,500
SOLD OUT
藍染め 麻のサコッシュバッグ (小さな肩掛けバッグ) 手織りの麻布をつかったサコッシュです。 藍染め生地をさりげなくパッチワークにして仕立てています。 スマートフォンなどの、身の回り品の持ち歩きに。 同じ布をつかった巾着袋もご用意しております。 _ 藍染めしたデッドストックの麻糸をつかって手織りしています。 糸は節が多く切れやすいため、ゆっくりと織りすすめ一枚の布をつくっています。 できあがった生地はざっくりと粗めで、少しの透け感があります。 過去作品では、この布をつかってバッグや封筒型のポーチ(kurumu#15)をつくりました。 こちらのバッグは、2種類の藍染めの麻生地をつなぎ合わせたパッチワークの作品です。 取り外しできる肩当てと、サイズ調節できる紐が付いています。 裏地は付けず、生地のざっくり感を活かして仕立てています。 丈夫な麻の繊維を使っていますので、経年によってしなやかに変化します。 シンプルな暮らしの道具をお探し方におすすめのアイテムです。 〈サイズ〉 幅 18.5cm 高さ 24cm 紐 最長124cm 〈素材〉 麻 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・糸の特性上、繊維くず(藁のようなもの)がついています。また、ランダムに糸の節が入ります。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙に、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合は備考欄にお書き添えください。(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきません。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) クリックポストでの発送を予定しております。 〈長くお使いいただくために〉 ・退色をふせぐため、光のあたらない場所で保管してください。 ・お洗濯は、手洗いで押し洗いしてください。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重なった場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
tote bag #3 藍
¥26,500
SOLD OUT
藍染め手織り生地をつかった縦長トートをつくりました。 一見無地のシンプルなバッグですが、本体と持ち手に2種類の手織り生地をつかうことで 遊び心のあるデザインに仕上げています。 マチもたっぷりあり、A4サイズのノートやファイルも楽に入ります。 ふだんのお出かけにぜひご利用ください。 ◇ 〈サイズ〉 上幅:35cm 底幅:22cm 高さ:35cm マチ:12cm 持ち手の長さ:約40cm 重量:約250g ※写真2枚目:A4サイズ(297*210㎜)との比較 〈素材〉 おもて:オーガニックコットン、麻 うら:コットンリネン 持ち手:麻、コットン(中地) 芯地:コットン、ポリエステル 〈カラー〉 本体は濃いめの藍色、持ち手はやや薄めの藍色です。 どちらも藍染め糸をつかって手織りした布を使っています。 うらは生成りです。 〈デザインについて〉 やわらかな本体布はくったりとした素朴な雰囲気です。 太幅の持ち手は中にコットン芯を入れ硬めに仕上げました。 内側にはポケットがひとつ付きます(大きさ比較のため黄色いポストカードを入れています)。 持ち手は40cmです(縫い付け部分含まず)。肩にかからない場合があります。ご不明な点はお問い合わせください。 ◇ 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内照明下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。若干のゆがみもあります。予めご了承ください。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白を基調とし、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) 簡易書留または宅急便での発送を予定しております。 小さくたたんで梱包する場合がありますので予めご了承ください。 〈長くお使いいただくために〉 ・退色をふせぐため、光のあたらない場所で保管してください。 ・手洗いでお洗濯できます。中性洗剤をつかってやさしく押し洗いし、ネットに入れ脱水し陰干ししてください。強くこすったり、手で絞ったりしないでください。 ・漂白剤は使用できません。 ・毛玉ができた場合は引っ張らずハサミでカットしてください。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします
tablet case #藍
¥8,200
SOLD OUT
藍染め手織り布のタブレットケースをつくりました。 およそ10インチのサイズに対応しています。 布の間にはコットンフェルト地をはさみ、厚みを出しています。 留め具はありませんので、さっと出し入れできます。 ちいさなペン用ポケットをひとつ付けました。 タブレットはもちろん、手帳や本のケースとしても最適です。 ◇ 〈サイズ〉 上幅内寸:26cm 底幅外寸:28㎝ 高さ:22cm マチ:なし ※参考 iPad(2020)10.2inch:250.6*174.1*7.5㎜ A5用紙:148*210㎜ 写真はA5サイズの手帳と比較しています。 〈素材〉 おもて:オーガニックコットン、リネン うら:コットンリネン 中地:コットン ミシン糸:コットン 芯地:コットン、ポリエステル(1%以下) 〈カラー〉 濃いめの藍色です。 「本藍染め」の糸を使用しています。 うらは生成りです。 ◇ 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内照明下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。若干のゆがみもあります。予めご了承ください。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白を基調とし、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) 日時のご指定はできません。 小さくたたんで梱包する場合がありますので予めご了承ください。 〈長くお使いいただくために〉 ・退色をふせぐため、光のあたらない場所で保管してください。 ・手洗いでお洗濯できます。中性洗剤をつかってやさしく押し洗いし、ネットに入れ脱水し陰干ししてください。強くこすったり、手で絞ったりしないでください。 ・漂白剤は使用できません。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
tsutsumu #8 藍
¥8,200
SOLD OUT
手織りの数寄屋袋をつくりました。 やわらかな手織り生地を活かしたデザインです。 固い芯は入れず、 あいだにコットンフェルト地をはさむことで適度な厚みを出しました。 パリッと形をキープすることはできませんが、 くったりとした素材感が素朴な雰囲気のポーチです。 サイズは一般的な数寄屋袋よりも大きめなので、 A5判の手帳も楽に収納できます。 クラッチバッグとして、バッグインバッグとして、幅広くお使いください。 ◇ 〈サイズ〉 上幅:26cm 底幅:24cm 高さ:18cm マチ:2cm ※写真は A5(一般的なコピー用紙の半分サイズ)の手帳を入れています。 〈素材〉 おもて:オーガニックコットン、麻 うら:コットンリネン 中地:コットン ミシン糸:コットン 〈カラー〉 お色は深めの藍色です。 化学薬品を使わない藍染めの糸で織りました。 裏地は生成りです。 ◇ 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内照明下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。予めご了承ください。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白を基調とし、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) 日時の指定はできません。 小さくたたんで梱包する場合があります。あらかじめご了承ください。 〈長くお使いいただくために〉 ・退色をふせぐため、光のあたらない場所で保管してください。 ・手洗いでお洗濯できます。中性洗剤をつかってやさしく押し洗いし、ネットに入れ脱水し陰干ししてください。強くこすったり、手でしぼったりしないでください。 ・漂白剤は使用できません。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
mini bag #藍
¥6,000
SOLD OUT
手織り布の小さな手提げバッグをつくりました。 極力シンプルに。素材のもつ魅力を引き出せるようデザインしています。 コーディネートを選ばず毎日使える小さな相棒となりますように。 * サイズは20×25cm。A5用紙(148*210)が仕舞える大きさです。 ご近所へのおでかけや、サブバッグとしてお使いください。 マチはなく持ち手も細めにデザインしてすっきりと仕上げています。 * おもて布には藍染めの麻糸をつかっています。 デッドストックの麻糸はとても素朴で、色のかすれや糸の凹凸もよい味わいになっています。 貴重な糸を昔ながらの織機で手織りしています。 こちらのミニバッグとちいさなポーチを制作しましたが、ひとつひとつ布の表情が違う一点ものです。 裏地には、倉敷の紡績工場で織られたコットンリネンを使用しています。 * 同じ布をつかったポーチ https://madokayuki.theshop.jp/items/31206686 柄ちがいのミニバッグ https://madokayuki.theshop.jp/items/33349184 もご用意しています。 よろしければショップページものぞいてくださいね。 * 【サイズ】 20×25cm 【素材】 おもて 麻(苧麻) うら コットンリネン 【カラー】 オモテ ブルー ウラ 生成り 【ご使用について】 ・お洗濯の際は手洗いののち洗濯機で10秒程度脱水し陰干ししてください。 ・水にぬれたまま放置しますと色移りの原因になりますのでお気を付けください。 ・漂白剤、蛍光剤入り洗剤はお使いになれません。 ・退色防止のため直射日光のあたらない場所で保管してください。 【商品について】 ・こちらの商品は室内自然光下で撮影しております。じっさいの色とは若干異なる場合がありますのでご了承ください。 ・すべて手作業のため、若干のサイズの誤差などはご容赦くださいませ。 ・見本の商品とは糸の濃淡や凹凸の出方が異なる場合があります。ご不明な点はお問い合わせください。
kurumu #34 tsugihagi
¥5,200
SOLD OUT
kurumu (くるむ) 巻いてつつむポーチkurumuの新作ができました。 こちらのkurumuは白をメインにパッチワークした一点ものです。 染め色はつかわず、素材そのものの生成り色を活かして作りました。 色柄はシンプルですが、手織り生地、国産生地、オリジナルのキルト生地など、いろいろな布をはぎ合わせています。 今回は柄違いで2種類ご用意しました。お気に入りが見つかりますように。 kurumu #33 https://madokayuki.theshop.jp/items/49490643 * ポーチの幅は17cm、高さは13cm ハガキが入るサイズです。 ・ハガキとペンを入れて旅のお供に。 ・小さめの手帳や通帳、パスポート、お薬手帳などの持ち歩きに。 ・メイク道具や文房具など、ちらばりがちな小物入れに。 ・ペンなどの長細いものの収納に。 ものの形にあわせてフィットするので、整理整頓にべんりで かばんや引き出しのなかがすっきりします。 マチもないのでコンパクト。使用しないときにはくるくると小さくまとめられます。 〈素材のこと〉 布地には国産の生地、手織り生地を使用しています。 オーガニックコットンをメインに使い、一部がコットンリネンです。 内布はコットンリネン、紐は麻です。 〈色のこと〉 カラーは生成りです。素材そのもののクリーム色がメインですが、ボーダー部分には緑綿をつかっています。 紐は、淡い草木染めの麻糸を撚って一本ずつ手作業でつくっています。 〈サイズ〉 17×13cm ※使用時の最大サイズ 〈素材〉 おもて オーガニックコットン、コットンリネン うら コットンリネン 芯地 コットン、ポリエステル ミシン糸 コットン ひも 麻 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。予めご了承ください。 ・多少の生地のゆがみや染めむら、糸のネップなどがございますのでご容赦ください。 ※写真7枚目は別商品(#33)の写真です。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙に、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) 普通郵便で発送、ご自宅ポストへのお届けです。 〈お手入れについて〉 手洗い:可 漂白剤:不可 脱水:ヨワク ・手洗いでお洗濯できます。中性洗剤または洗濯せっけんをつかって、こすらず押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用できません。 ・蛍光剤入り洗剤の使用は変色の原因になりますので避けてください。 ・型崩れ防止のため、強くしぼらないでください。タオルに包んでネットに入れ洗濯機で脱水すると、ヨレや毛羽立ちをおさえて長く使うことができます。 ・毛玉ができたときには引っ張らずにハサミでカットしてください。 ・酸性の食品等が付いた場合はすぐに水洗いしてください。 〈保管について〉 ・防虫剤の使用をおすすめします。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
tsugihagi tablemat #7
¥7,000
SOLD OUT
白いパッチワークのマットをつくりました。 国産リネンをていねいにつなぎ合わせ、1枚の布に仕立てています。 草木染めの赤い持ち手がさりげないアクセント。 カゴの目かくしとして使ったり、テーブルに敷いて使ったり。 いろいろな使い方ができますし、とてもシンプルなのでインテリアにもよく馴染みます。 ◇ 表はリネン100%。うらはコットンリネンです。どちらも倉敷で織られた生地を、工場で直接買い付けています。 持ち手は茜染めのリネン。ミシン糸はコットンです。100%天然素材でできたマットです。 ◇ サイズは36㎝の正方形です。 写真は、カゴの目かくしとして使ってみています。ラフに上にかけただけですが、とっても素敵な雰囲気になりました。 テーブルセンターなど、敷物として使うのもおすすめです。 使わないときは、フックにかけることもできます。 暮らしのなかに気軽に取り入れていただけるとうれしいです。 ◇ *制作のこと 色や配置のバランスをみながら、ひとつずつていねいにパッチワークし1枚の布をつくっています。別商品に、草木染めパッチワークのマットもございます。 https://madokayuki.theshop.jp/items/39870262 同じものは1枚もありませんので、自分だけの1枚をさがしてもらえるとうれしいです。 *草木染めの製品のこと 持ち手のひもは、インド茜で染めたリネンを使用しています。 化学染料とはちがい、徐々に色が淡くなるなどの経年変化がございます。 草木染めの特性としてご理解いただき、お付き合いいただけると嬉しいです。 ◇ 〈サイズ〉 36×36cm ※手仕事のため若干の誤差があります。ご容赦ください。 〈素材〉 リネン・コットンリネン 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合があります。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙と、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) 普通郵便でのお届けです。 〈お取り扱いについて〉 ・手洗いでお洗濯できます。 中性洗剤をつかってやさしく押し洗い→タオルに包んでネットに入れ洗濯機で脱水→陰干し ・濡れたままで放置しますと色移りや色ムラが出る場合がありますのでご注意ください。 ・漂白剤は使用できません。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
tsutsumu #9
¥9,500
SOLD OUT
手織りの数寄屋袋です。 きなりと藍染め糸をつかったシンプルな柄と マチや留め具のないシンプルなつくり。とても素朴なポーチに仕上がりました。 サイズはA5紙がぎりぎり入る大きさです。 クラッチバッグとしてはもちろん、手帳入れやタブレットケースとしても便利です。 糸、布、色。 職人さんたちの手によってつくられた素材をつかってていねいに織り、仕立てています。 手に触れたとき、目にはいったときにうれしくなるようなやさしい雰囲気のポーチです。 だれかのお気に入りとして愛用していただけるとうれしいです。 〈布のこと〉 おもて地はオーガニックコットンのがら紡糸をつかって織っています。 がら紡糸は日本製の紡績機をつかってゆっくりと紡がれた糸で、甘撚りで手紡ぎのような風合いがあります。糸の一部は紺屋さんにお願いして藍染めしていただいています。 藍染めは化学薬品を使用しない「本藍染め」という方法です。 できあがった2種類の糸をつかい、昔ながらの手織り機をつかってていねいに手織りします。 一段一段織りすすめ、1枚の布をつくっています。 糸には手紡ぎのような凹凸があり、できあがる布はとても素朴な雰囲気です。 やわらかな布地を活かしてシンプルなポーチに仕立てています。 裏地には本藍染めのコットンリネン生地を使用しています。 生地は倉敷の機場で直接買い付けています。 〈サイズ〉 幅 22cm 高さ 14~15cm (外寸) 〈素材〉 おもて:オーガニックコットン うら:コットンリネン 芯地:コットン 縫い糸:コットン 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。予めご了承ください。 ・繊維くず(コットンの殻)がついていることがあります。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙に、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきません。 小さくたたんで包装する場合があります。ご了承くださいませ。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) クリックポストでの発送を予定しております。(追跡あり・補償なし) 〈長くお使いいただくために〉 ・退色をふせぐため、光のあたらない場所で保管してください。 ・手洗いでお洗濯できます。中性洗剤をつかってやさしく押し洗いし、タオルに包んで脱水し、陰干ししてください。 ・漂白剤は使用できません。 ・濡れたまま放置した場合、植物のアクにより変色が起こる可能性があります。お気を付けくださいませ。 ・毛玉ができた場合はひっぱらず、ハサミでカットしてください。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
tsutsumu #6 oc
¥9,800
SOLD OUT
茶道でつかわれる数寄屋袋(すきやぶくろ)を、手織りの布で作っています。 今回はたて糸・よこ糸にオーガニックコットンをつかって織りました。 ふだん使いしやすいように、シンプルな無地のポーチに仕上げています。 生成り色の素朴で落ち着いたデザインが、かわいらしく上品な印象です。 和装はもちろん、クラッチバックとして、バッグインバッグとして。 使ってくださる方の用途にあわせていろいろに使えるひとしなです。 * サイズ 22×16cm マチ3cm タブレットケースとしても使えるサイズです。 (必ずお手持ちのタブレットのサイズを確認してください) 手帳ケース、文具の収納、文庫本としおりを包んで旅行用ポーチに、バッグの中のスマホやイヤホンの収納などにもおすすめです。 表布は、オーガニックコットン100%。 やさしい手触りが魅力です。 たて糸にはオーガニックコットンの双糸、よこ糸にはオーガニックコットンのがら紡糸をつかい、昔ながらの織機をつかってていねいに手織りしています。 よこ糸は太さにむらがあり、甘撚りなので、出来上がる布は手紡ぎのような風合いになります。 布にあらわれる凹凸には個体差があります。 一点ものの特徴としてご理解いただけますと幸いです。 裏地は倉敷製織のオーガニックコットン生地です。 こちらも生成りですが、おもて地よりもやや濃色です。 中に芯地を入れてありますが、自立はしません。 一般的な数寄屋袋よりもやわらかめの仕上がりです。 留め具にはマグネットを使用しています。 生地の中に縫い付けてあるので、表からは見えないようにしてあります。 そのためデザインの邪魔をせず、落ち着いた雰囲気に仕上がっています。 マグネットは強力なものではありません。 ファスナーのように密閉することはできませんが、片手で開閉できる点はべんりです。 【仕様】 サイズ 22×16×3cm 素材 おもて コットン うら コットン 芯地 コットン、ポリエステル 【ご使用上の注意】 ・マグネットは強力なものではありません。ご使用の際は大切なお荷物を落とさないよう、本体を支えるように持って使用してください。 ・留め具に磁石を使用しています。 【お手入れ】 ・汚れたところを固く絞った布でたたき、陰干ししてください。 ・洗濯機は使用できません。 ・毛玉ができた場合は引っ張らず、ハサミでカットしてください。 ・アイロンの際はマグネット周辺を避けてください。 【商品について】 ・手仕事のため、サイズが5mm程度前後する場合がありますのでご了承ください。 【ラッピングについて】 ・ご自宅用、プレゼント用は同じ包装です。白い包装紙のシンプルなラッピングでお送りしています。 〈発送について〉 お支払から3日以内に発送いたします。(土日祝のぞく)
tsutsumu #natural 〈L〉
¥11,000
SOLD OUT
封筒型のポーチ tsutsumu(ツツム)です。 tsutsumu は、袱紗(ふくさ)や数寄屋袋、あずま袋、東南アジアの封筒型のポーチなどを参考にした無駄なく機能的なデザインのポーチ。 クラッチバックとして、和装用ポーチとして、バッグインバッグとして。 使ってくださる方の生活にあわせていろいろに使っていただけると嬉しいです。 Lサイズは 25×18.5×2cmです。 タブレットケースとしても使える大きめのサイズです。 (必ずお手持ちのタブレットのサイズを確認してください) タブレットケース以外にも、手帳ケース、文具の収納、文庫本としおりを包んで旅行用ポーチに、バッグの中のスマホやイヤホンの収納など、思い思いに使ってください。 ひとまわり小さなMサイズもご用意しています。 https://madokayuki.theshop.jp/items/33045952 表布には、草木染の麻糸とオーガニックコットンのガラ紡糸を使用しています。 昔ながらの織機をつかってていねいに手織りしていますので、味わいのある布に仕上がっています。 たて糸には白、ベージュ、茶系の草木染の麻糸をつかっています。シンプルですが単調ではない布地で、見え方によっては薄いストライプ模様のようにも見えます。 よこ糸につかったガラ紡(がらぼう)糸は、手紡ぎのような風合いが魅力の糸です。やさしく紡がれた糸の風合いをお楽しみください。 裏地は草木染のコットンリネンです。 栗のいがをつかって手染めしています。 お色は明るめのブラウンで、おもての生地とよくなじんでいます。 生地には倉敷の紡績工場でつくられた国産のコットンリネンを使用しています。 * 留め具にはマグネットを使用しています。 生地の中に縫い付けてあるので、表からは見えないようにしてあります。 そのためデザインの邪魔をせず、落ち着いた雰囲気に仕上がっています。 マグネットは強力なものではありあせん。簡易的なものとお考え下さい。 ファスナーのように密閉することはできませんが、片手で開閉できる点はべんりですよ。 おでかけに、普段使いに、お手元においていただけるとうれしいです。 ※ 仕様の変更があります。ご確認のうえご検討くださいませ。 ・芯地をよりかたいものに変更しました。手織りの生地の裏に芯をはり、しっかりとしたはりを持たせています。 ・裏地を変更しました。タイサンボク染め→くり染めの生地に替わっています。より明るくやわらかい雰囲気になっています。 ・手縫いステッチ仕上げの部分が増えました。よりていねいに仕上げることで、修理もしやすくなっています。 ・それらに伴い値上がりしています。〈旧〉8500 → 〈新〉11000 どうぞよろしくお願いいたします。 【仕様】 サイズ 25×18.5×2cm 素材 おもて 麻、コットン うら コットンリネン 芯地 コットン、ポリエステル 【ご使用上の注意】 ・マグネットは強力なものではありません。ご使用の際は大切なお荷物を落とさないよう、本体を支えるように持って使用してください。 ・留め具に磁石を使用しています。タブレットを収納する場合はご自身の判断で使用してください。 【お手入れ】 ・汚れたところを固く絞った布でたたき、陰干ししてください。 ・洗濯機の使用は型崩れの原因になりますのでお控えください。 ・退色防止のため、直射日光のあたらない場所で保管してください。 【商品について】 ・手仕事のため、サイズが5mm程度前後する場合がありますのでご了承ください。 【ラッピングについて】 ・ご自宅用、プレゼント用は同じ包装です。白を基調としたシンプルなラッピングでお送りしています。
あづま袋 S #zakuro
¥3,200
SOLD OUT
国産リネンのあずま袋をつくりました。 Sサイズは、とっても使いやすいミニサイズ。 小さなエコバッグとして、バッグインバッグとして、お弁当包みとして。 ひとつあれば、日々のいろいろな場面で活躍します。 さっぱりとしたシンプルなバッグです。 ざくろ染めのカラーは、光の加減によって黄緑、抹茶色、カーキと見え方に幅があります。 植物染色の複雑な色味をお楽しみください。 アケビや山ぶどうなどのかごバッグに合わせてもすてきです。 こちらの商品には、若干の縫製ズレ、色むらがございます。 写真5~6枚目をご確認のうえご検討くださいませ。 〈あづま袋のこと〉 あづま袋は長方形の布を折り紙のように折りたたんで仕立てるバッグで、三角袋、みゆき袋などと呼ばれることもあります。 ものを「包む」ことが主流だった日本に西洋の文化が入ってきたころに、ふろしきや手ぬぐいをつかってかばんを仕立てたことが始まりだと言われています。 布を余すところなく使え捨てる部分が出ず、装飾をおさえたデザイン。見た目も作り方もシンプルなところが魅力です。コンパクトにたためるので使い勝手もよく、暮らしが整うべんりなアイテムです。 〈つかいかた〉 底が広くバッグ口も大きく開くので、エコバッグとしての使用がおすすめです。 とくにおすすめなのは、コンビニでの買い物のとき。 ささっと商品をしまいたいときに、バッグを広げながら商品をしまうのが難しい… そんな経験はありませんか? あづま袋は大きく広がりぺたんと平らになるので、バッグを支えておく必要がありません。 両手で手早く商品をしまって、きゅっと口をむすぶ。 いつもの袋詰めがぐっとスムーズになりますよ。 サイズは幅30㎝、高さが15㎝です(平置き時の一番低い部分)。 容量は、ペットボトルなら2本分程度。小さめのお弁当とお菓子セットなども入ります。ちょっとしたお買い物サイズです。 そのほかにも、お子さまのお弁当包みや、バッグインバッグなどにおすすめです。 〈生地のこだわり〉 商品につかった生地は、リネン100%。倉敷の機場でつくられています。 染め織り、仕上げ加工までを一貫しておこなっている珍しいメーカーで、地元の職人さんたちが『国産のものづくり』にこだわって生産しておられます。 madokayukiのものづくりは、国内の工場を応援する意味もこめて、こちらの生地を選んでいます。平織り国産リネンの風合いをぜひお楽しみください。 〈草木染めのこと〉 定番のホワイトに加え、限定カラーのざくろ染めをご用意しました。 ザクロを収穫し、その果皮をつかって何日もかけて染めています。 染めにつかう材料は、大豆やさび鉄など、なるべく安全なものを使用しています。 〈リネンのこと〉 素材はリネンです。 リネンの良さは、風合いの美しさだけではなく、繊維の丈夫さと吸水性・速乾性にあります。 水に濡れると強度がアップするという特性をもっていますので、繰り返しのお洗濯にも比較的強いです。働く布としてみなさまに愛用していただけるとうれしいです。 〈お手入れについて〉 洗濯機 : 可 ネット使用 洗剤 : 中性洗剤使用 ✕ : 蛍光増白剤入り洗剤、漂白剤 洗濯機で洗えます。弱モードで洗濯し、陰干ししてください。 〈サイズ〉 幅 30㎝ 高さ 15㎝(平置き時中央の一番低い部分) ※お洗濯により数%縮む可能性があります。 〈素材〉 リネン 〈カラー〉 グリーン系 〈商品について〉 ・数ミリのサイズ誤差はご容赦いただきますようお願いいたします。 ・白い包装紙のシンプルなラッピングでお届けいたします。ギフトの場合はお声がけください。 ・商品は室内自然光下で撮影しています。実物はオフホワイトですが、お使いのモニタや環境によって見え方が異なる場合があります。 ・色あせをふせぐため、光のあたらないところで保管してください。 ・酸性の食品がついた場合はすぐに水で洗ってください。 〈お届けについて〉 ・通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝のぞく) ・ご自宅ポストへのお届けです。日時の指定はできませんのでご了承ください。 ざくろ染めのサイズ展開はS、Mです。 定番のホワイトは、S~Lサイズをご用意しています。 定番のホワイト Sサイズ https://madokayuki.theshop.jp/items/40728907 Mサイズ https://madokayuki.theshop.jp/items/43522371 Lサイズ https://madokayuki.theshop.jp/items/43522872