-
mini bag A
¥18,000
手織り布のミニバッグをつくりました。 スマホや小銭入れが入るミニマルなバッグ。 マチなし、ワンハンドルのシンプルなデザインです。 細幅の手織り布をつなぎあわせたパッチワーク模様は、季節の草花などで染めた糸で織っています。 白・ベージュをベースに、水色や茶系の縞、からし色、ピンクブラウンなどの色の組み合わせです。 今回は2点仕立てました。 それぞれに模様がちがいますので、画像でご確認ください。 素材は絹100%です。 絹といってもなめらかで光沢のある絹糸ではなく、絹紡紬糸(けんぼうちゅうし)という糸をつかっています。シルクの落ち綿や繭の節などの副産物を利用した糸で、ぼこぼこしていて木綿のような素朴な風合いがあります。 織りあがった布もまた、少しシボのある素朴な風合い。 洗いをかけるとくったりとやわらかくなります。 裏地には倉敷製織のコットンリネン(きなり)を使用しています。 デリケートな商品ですので引っ掛けや強い摩擦が苦手です。お取り扱いにご注意ください。 また、ひとつひとつ手織りしていますので、仕上がりには個体差があります。色むらや織りむらもあります。ご了承ください。 色や柄が一見派手かもしれませんが、糸のもつ素朴さとくすみ系の色合いのおかげで落ち着いた雰囲気のバッグになっております。持ち手は肩に掛けられる長さです。お散歩やお出かけにぜひどうぞ。 〈サイズ〉 よこ 18㎝ たて 21.5㎝ ハンドル長 約 45㎝ ※マチなし ※お洗濯により若干の縮みがあります 〈素材〉 おもて 絹 うら コットンリネン 〈カラー〉 クサギ、栗、柘榴、インド茜、コチニールなど *発送について 通常お支払いから1週間以内に発送しております。土日祝日は発送をお休みしておりますのでご了承ください。 送料は無料です。クリックポストでの発送を予定しております。 *ラッピングについて ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白いうす紙に、織物で出た糸きれを再利用して包装しています。 ギフトの場合は備考欄にお書き添えください。(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しております。箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 *領収書について 当ショップでは基本的に領収書の発行は承っておりません。 購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールと、決済方法ごとの受領書などをあわせて領収書の代わりとしてご利用ください。 領収書が必要な方、不明点がある方は事前にご相談ください。 *お洗濯について お洗濯により数ミリの縮みが出ます。 お洗濯のさいは手洗いののち、洗濯機で脱水して陰干ししてください。 蛍光剤入り洗剤や漂白剤は使用しないでください。 *商品の保管について 退色をふせぐため、光のあたらない場所で保管してください。 折り目のヤマ部分は変色しやすいため、できるだけ平らにして保管してください 防虫剤の使用をおすすめします。 *商品カラーについて 商品画像は、自然光のもと撮影しております。実物のカラーは光の加減によって異なって見える場合があります。また、サイトをご覧になる環境により色みが異なって見える場合があります。
-
道具袋 #4 tsugihagi
¥8,800
SOLD OUT
柿渋染めパッチワークの道具袋をつくりました。 ロール型のポーチは、引き出しやかばんの中の整理整頓にべんりです。 _例_ ・文房具の持ち歩きに ・引き出しのカトラリーの収納に ・工具など仕事道具の整理整頓に 思い思いにつかっていただけると嬉しいです。 〈サイズについて〉 平置きのサイズは約40cm×22.5cmです。 幅12cm、12cm、12.5cmの仕切りと、幅3cmのペン用の仕切りがついています。 写真4枚目は、長さ21cmの鉛筆と、幅9cmのメモパッドを収納しています。 高さは20cm程度のものが入りますが、 17cmまでのものでしたら上部を折りたたんで使うことができるので、 中のものが抜け落ちることなく安定して持ち運びできます。 〈素材のこと〉 おもて布・うら布はともに、倉敷で織られたコットンリネンを使用しています。 おもてはやや薄地ですが、ものの当たるうら布は厚地です。 ミシン糸には無染色コットン糸を使用しています。 〈デザインのこと〉 くるくると丸く巻くこともできますし、メモ帳などの平たいものをまとめるときは三つ折りにして紐で留めることもできます。上面を折り返せばよりコンパクトです。 包み方によって布の面が変わり、模様の出方も変わるところが使っていてうれしいポイントです。金具などの硬い材料を使っていないので、大切なお荷物をやさしく包みこみます。 染めには主に、柿渋を使用しています。 日光で染めるため、色味にグラデーションがあり、落ち着いたパッチワークになっております。アクセントに入れたからし色部分は栗染めです。 ※掲載写真の一部に、別商品の写真を使用しています。 実際の商品の柄については、写真1~2枚目をご覧ください。 〈草木染の製品のこと〉 お取り扱いの注意点については下記に記載してあります。 少しの気づかいで長く使っていただけますのでぜひご覧ください。 植物染めの製品は、経年の変化がございます。 基本的に、柿渋染めの場合は徐々に色が濃くなり、やがて退色に向かいます。 栗染めの部分は、光にあたることで色が淡くなります。 色が変わったり、むらができてしまったり。そんな姿も美しく見えるよう考えながら制作していますので、ぜひおおらかに、自然の変化をお楽しみいただけますと幸いです。 使ってくださる方の生活に寄り添う道具となりますように。 〈サイズ〉 幅 40cm 高さ 22.5cm 紐 90cm 〈素材〉 おもて コットンリネン うら コットンリネン 芯地 コットン 紐 コットンリネン 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。予めご了承ください。 ・草木染製品特有の色むらがございます。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白を基調とし、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください。(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) クリックポストでのお届けを予定しております。 小さくたたんで封筒に入れ、ポスト投函にてお届けいたします。 日時の指定はできませんのでご了承ください。 〈長くお使いいただくために〉 ・退色をふせぐため、裏向きにするなどし、光のあたらないよう保管してください。 ・手洗いで洗濯できます。中性洗剤をつかってやさしく押し洗いし、軽く脱水して陰干ししてください。 ・漂白剤は使用できません。 ・蛍光剤入り洗剤の使用は変色の原因になりますので避けてください。 ・酸性の食品等がついた場合はすぐに水洗いしてください。 ・折り目のヤマの部分のみ日焼けすることがあります。保管の際には折り目をつけることは避けてください。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。 道具袋 #1 tsugihagi 2020年制作 道具袋 #2 tsugihagi 2021年制作 道具袋 #3 tsugihagi 完売 道具袋 #4 tsugihagi 販売中 道具袋 #5 tsugihagi 準備中
-
道具袋 #3 tsugihagi
¥6,500
SOLD OUT
パッチワークの道具袋をつくりました。 ロール型のポーチは、引き出しやかばんの中の整理整頓にべんりです。 _例_ ・文房具の持ち歩きに ・引き出しのカトラリーの収納に ・工具など仕事道具の整理整頓に 思い思いにつかっていただけると嬉しいです。 〈サイズについて〉 平置きのサイズは約40cm×23cmです。 幅11cm、12cm、13cmの仕切りと、幅3cmのペン用の仕切りがついています。 写真では、20cm物差しを収納しています。 高さは20cm程度のものが入りますが、 17cmまでのものでしたら、写真のように上部を折りたたんで使うことができるので、 中のものが抜け落ちることなく安定して持ち運びできます。 〈素材のこと〉 おもて布・うら布はともに、倉敷で織られたコットンリネンを使用しています。 おもて布は薄手なので、裏に布をあててステッチすることで強度を出しています。 染めには栗のいが、タイサンボクを使用しました。 生成り・黄みのブラウン・ブルーグレーの組み合わせが落ち着いた色味で、すこしポップな雰囲気です。 ミシン糸は無染色コットンを使用しています。 〈デザインのこと〉 くるくると丸く巻くこともできますし、メモ帳などの平たいものをまとめるときは三つ折りにして紐で留めることもできます。上面を折り返せばよりコンパクトです。 包み方によって布の面が変わり、模様の出方も変わるところが使っていてうれしいポイントです。金具などの硬い材料を使っていないので、大切なお荷物をやさしく包みこみます。 〈草木染の製品のこと〉 お取り扱いの注意点については下記に記載してあります。 すこしの気づかいで長く使っていただけますのでぜひご覧ください。 草木染の製品は退色を完全にふせぐことはできません。 色が変わったり、むらができてしまったり。そんな姿も美しく見えるよう考えながら制作していますので、ぜひおおらかに、自然の変化をお楽しみいただけますと幸いです。 使ってくださる方の生活に寄り添う道具となりますように。 〈サイズ〉 幅 40cm 高さ 23cm 紐 90cm 〈素材〉 おもて コットンリネン うら コットンリネン 芯地 コットン 紐 コットンリネン 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。予めご了承ください。 ・草木染製品特有の色むらがあります。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白を基調とし、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください。(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) クリックポストでのお届けを予定しております。 小さくたたんで封筒に入れ、ポスト投函にてお届けいたします。 日時の指定はできませんのでご了承ください。 〈長くお使いいただくために〉 ・退色をふせぐため、裏向きにするなどし、光のあたらないよう保管してください。 ・手洗いで洗濯できます。中性洗剤をつかってやさしく押し洗いし、軽く脱水して陰干ししてください。 ・漂白剤は使用できません。 ・蛍光剤入り洗剤の使用は変色の原因になりますので避けてください。 ・酸性の食品等がついた場合はすぐに水洗いしてください。 ・折り目のついたまま長期間保管した場合に色褪せが起こることがあります。保管の際にはきつく折り目をつけることは避けてください。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。 道具袋 #1 tsugihagi 2020年制作 道具袋 #2 tsugihagi 2021年制作 道具袋 #3 tsugihagi 販売中 道具袋 #4 tsugihagi 準備中 道具袋 #5 tsugihagi 準備中
-
tsugihagi tablemat #8
¥9,500
SOLD OUT
パッチワークのマットをつくりました。 手織り布をていねいにつなぎ合わせ、1枚の布に仕立てています。 内側にも布をはさんでぽってり厚手に仕立ててありますので、テーブルマットとしての使用がおすすめです。 食卓でお茶のセットを並べたり、玄関等のインテリアクロスとして使ったり。いろいろに楽しめます。 5枚目の写真は、壁掛けにして撮っています。そのほかお気に入りの小物を並べてもよいですし、カゴの目かくしにしても。シンプルで手仕事の風合いのある布です。シンプルなインテリアにもよく馴染みます。 ◇ 表は生成りのがら紡糸をメインにつかっています。全部で8枚の布をつなぎました。 グレー部分は無染色リネン、ほかの色のついている部分は草木染の色です。 うらはオーガニックコットン、中布はコットンです。どちらも倉敷で織られた生地を、工場で直接買い付けています。 草木染部分は、タイサンボクやクズ、サルスベリなどの身近な植物をつかって染めています。ミシン糸はコットンです。100%天然素材でできたマットです。 ◇ *制作のこと 色や配置のバランスをみながら、ひとつずつていねいにパッチワークし1枚の布をつくっています。パッチワークの作品は、小さなはぎれを無駄にしないための試みです。 小さな布のかけらを少しずつ集めて作るので、不定期で少量の制作になっております。 テーブルマット以外にも、ポーチなどの小物をつくり、「tsugihagi」シリーズとして販売しています。 同じ作品はありませんので、自分だけの1枚をさがしてもらえるとうれしいです。 *草木染めの製品のこと 布の一部に、草木染めの手織り布を使用しています。 化学染料とはちがい、徐々に色が淡くなるなどの経年変化がございます。 草木染めの特性としてご理解いただき、お付き合いいただけると嬉しいです。 ◇ 〈サイズ〉 35cm×36.5㎝ ※手仕事のため若干の誤差があります。ご容赦ください。 〈素材〉 コットン、リネン、ラミー 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合があります。ご不明な点はお問い合わせください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙と、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) クリックポストでのお届けです。 〈お取り扱いについて〉 ・手洗いでお洗濯できます。 中性洗剤をつかってやさしく押し洗い→タオルに包んでネットに入れ洗濯機で脱水→陰干し ・濡れたままで放置しますと色移りや色ムラが出る場合がありますのでご注意ください。 ・漂白剤は使用できません。 ・折り目のヤマの部分など、光があたる場所は退色しやすいです。平置き保存のうえ、なるべく光の当たらない場所で保管してください。 ・変色を防ぐため、レモンなどの酸性物が付着した場合はすぐに水洗いしてください。 ・毛羽が出た場合は引っ張らずハサミでカットしてください。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
-
tsutsumu #7-a tsugihagi
¥7,500
SOLD OUT
数寄屋袋(すきやぶくろ)を、モダンなデザインで。 tsutsumu(つつむ)という名前の定番商品として制作しています。 こちらは草木染の布をパッチワークした1点もののデザインです。 クラッチバックとして、バッグインバッグとして。 使ってくださる方の用途にあわせていろいろにつかっていただけると嬉しいです。 * 〈仕様について〉 タブレットケースとしても使えるサイズです。 (必ずお手持ちのタブレットのサイズを確認してください) 手帳ケース、文具の収納、文庫本としおりを包んで旅行用ポーチに、バッグの中のスマホやイヤホンの収納などにもおすすめです。 中に芯地を入れてありますが、自立はしません。 一般的な数寄屋袋よりもやわらかめの仕上がりです。 留め具にはマグネットを使用しています。 生地の中に縫い付けてあるので、表からは見えないようにしてあります。 マグネットは強力なものではありません。 ファスナーのように密閉することはできませんが、片手で開閉できる点がべんりです。 〈模様について〉 草木染めの国産生地をパッチワークしています。 バランスをみながらひとつひとつ縫い合わせてありますので、模様には個体差があります。 お写真にてご確認ください。 布は、栗・桜・梅・泰山木といった身近な植物をつかって染めています。 植物をあつめて、染め上げ、仕立てるまで、すべて手作業でおこなっています。 〈サイズと素材〉 22×16×3cm おもて コットンリネン うら コットンリネン 芯地 コットン、ポリエステル マグネット 〈注意点〉 マグネットは強力なものではありません。ご使用の際は大切なお荷物を落とさないよう、本体を支えるように持って使用してください。 留め具に磁石を使用しています。 〈お手入れと保管〉 ✕ 洗濯機 ✕ 漂白 ・汚れた部分は濡れふきんでたたき、陰干ししてください。 ・酸や金属に触れると変色する場合がありますのでお気を付けください。 ・アイロンの際はマグネット周辺を避けてください。 ・退色をふせぐため、光のあたらない場所で保管してください。 〈商品について〉 手仕事のため、サイズが5mm程度前後する場合がありますのでご了承ください。 こちらの商品は別サイトにも出品しています。予告なく売り切れることがございますので ご了承ください。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、プレゼント用は同じ包装です。白い包装紙のシンプルなラッピングでお送りしています。 〈発送について〉 お支払から3日以内に発送いたします。(土日祝のぞく) クリックポストでの発送を予定しております。
-
kurumu #34 tsugihagi
¥5,200
SOLD OUT
kurumu (くるむ) 巻いてつつむポーチkurumuの新作ができました。 こちらのkurumuは白をメインにパッチワークした一点ものです。 染め色はつかわず、素材そのものの生成り色を活かして作りました。 色柄はシンプルですが、手織り生地、国産生地、オリジナルのキルト生地など、いろいろな布をはぎ合わせています。 今回は柄違いで2種類ご用意しました。お気に入りが見つかりますように。 kurumu #33 https://madokayuki.theshop.jp/items/49490643 * ポーチの幅は17cm、高さは13cm ハガキが入るサイズです。 ・ハガキとペンを入れて旅のお供に。 ・小さめの手帳や通帳、パスポート、お薬手帳などの持ち歩きに。 ・メイク道具や文房具など、ちらばりがちな小物入れに。 ・ペンなどの長細いものの収納に。 ものの形にあわせてフィットするので、整理整頓にべんりで かばんや引き出しのなかがすっきりします。 マチもないのでコンパクト。使用しないときにはくるくると小さくまとめられます。 〈素材のこと〉 布地には国産の生地、手織り生地を使用しています。 オーガニックコットンをメインに使い、一部がコットンリネンです。 内布はコットンリネン、紐は麻です。 〈色のこと〉 カラーは生成りです。素材そのもののクリーム色がメインですが、ボーダー部分には緑綿をつかっています。 紐は、淡い草木染めの麻糸を撚って一本ずつ手作業でつくっています。 〈サイズ〉 17×13cm ※使用時の最大サイズ 〈素材〉 おもて オーガニックコットン、コットンリネン うら コットンリネン 芯地 コットン、ポリエステル ミシン糸 コットン ひも 麻 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。予めご了承ください。 ・多少の生地のゆがみや染めむら、糸のネップなどがございますのでご容赦ください。 ※写真7枚目は別商品(#33)の写真です。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙に、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) 普通郵便で発送、ご自宅ポストへのお届けです。 〈お手入れについて〉 手洗い:可 漂白剤:不可 脱水:ヨワク ・手洗いでお洗濯できます。中性洗剤または洗濯せっけんをつかって、こすらず押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用できません。 ・蛍光剤入り洗剤の使用は変色の原因になりますので避けてください。 ・型崩れ防止のため、強くしぼらないでください。タオルに包んでネットに入れ洗濯機で脱水すると、ヨレや毛羽立ちをおさえて長く使うことができます。 ・毛玉ができたときには引っ張らずにハサミでカットしてください。 ・酸性の食品等が付いた場合はすぐに水洗いしてください。 〈保管について〉 ・防虫剤の使用をおすすめします。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
-
tsugihagi tablemat #7
¥7,000
SOLD OUT
白いパッチワークのマットをつくりました。 国産リネンをていねいにつなぎ合わせ、1枚の布に仕立てています。 草木染めの赤い持ち手がさりげないアクセント。 カゴの目かくしとして使ったり、テーブルに敷いて使ったり。 いろいろな使い方ができますし、とてもシンプルなのでインテリアにもよく馴染みます。 ◇ 表はリネン100%。うらはコットンリネンです。どちらも倉敷で織られた生地を、工場で直接買い付けています。 持ち手は茜染めのリネン。ミシン糸はコットンです。100%天然素材でできたマットです。 ◇ サイズは36㎝の正方形です。 写真は、カゴの目かくしとして使ってみています。ラフに上にかけただけですが、とっても素敵な雰囲気になりました。 テーブルセンターなど、敷物として使うのもおすすめです。 使わないときは、フックにかけることもできます。 暮らしのなかに気軽に取り入れていただけるとうれしいです。 ◇ *制作のこと 色や配置のバランスをみながら、ひとつずつていねいにパッチワークし1枚の布をつくっています。別商品に、草木染めパッチワークのマットもございます。 https://madokayuki.theshop.jp/items/39870262 同じものは1枚もありませんので、自分だけの1枚をさがしてもらえるとうれしいです。 *草木染めの製品のこと 持ち手のひもは、インド茜で染めたリネンを使用しています。 化学染料とはちがい、徐々に色が淡くなるなどの経年変化がございます。 草木染めの特性としてご理解いただき、お付き合いいただけると嬉しいです。 ◇ 〈サイズ〉 36×36cm ※手仕事のため若干の誤差があります。ご容赦ください。 〈素材〉 リネン・コットンリネン 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合があります。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙と、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) 普通郵便でのお届けです。 〈お取り扱いについて〉 ・手洗いでお洗濯できます。 中性洗剤をつかってやさしく押し洗い→タオルに包んでネットに入れ洗濯機で脱水→陰干し ・濡れたままで放置しますと色移りや色ムラが出る場合がありますのでご注意ください。 ・漂白剤は使用できません。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
-
道具袋 #tsugihagi
¥8,000
SOLD OUT
草木染の布をつなぎ合わせ、パッチワークの道具袋をつくりました。 ロール型のポーチになっているので、ご自宅やかばんの中の整理整頓にお使いください。 お客様用のカトラリーの収納、工具をまとめる袋として、お出かけ用のペンとノート入れとして…思い思いにつかっていただけると嬉しいです。 〈素材のこと〉 布は、工房のある地元倉敷で織られたコットンリネンを使用しています。 染めには栗のいが、タイサンボクを使用しました。 生成り・黄みのブラウン・ブルーグレーの組み合わせが調和して素朴な色合いです。 裏地は国産のコットンリネンです。 ミシン糸は無染色コットンを使用しています。 おもて・うらの布のあいだにもコットンリネン生地をはさんであります。 布をかさねてステッチすることで、 光の加減によって布の凹凸が浮かび上がる表情豊かな布に仕上がっています。 モダンなパッチワークのシンプルなデザインのお道具袋です。 くるくると丸く巻くこともできますし、平たいものをまとめるときは三つ折りにして紐で留めることもできます。上面を折り返せばよりコンパクトです。 包み方によって布の面が変わり、模様の出方も変わるところが使っていてうれしいポイントです。 ※写真 ポストカード集(文庫本と同じサイズ) 万年筆 20cmものさし えんぴつ より丈夫に長く使っていただくため、使い込んだ風合いも楽しんでいただくために、いくつか工夫をしてあります。 ひとつめは、パッチワークの上からステッチをほどこしている点です。 たてにミシンステッチを入れることで強度を増し、パッチワークのつなぎ目が裂けることをふせいでいます。見た目はヨーロッパのパッチワークキルトやインドのラリーキルトのようにすこしふっくら。シンプルながら明るくにぎやかな模様になっています。 ふたつめは、おもてうらの生地のあいだにコットンリネンの生地をしのばせている点です。 少しの穴あきや擦り切れは、別の布がのぞくことでカバーされます。 長く使えばどうしてもほころびも出てくるかと思いますが、それも味になるよう考えながら制作しています。ぜひおおらかに、長くつかっていただけるとうれしいです。 〈草木染の製品のこと〉 お取り扱いの注意点については下記に記載してあります。 すこしの気づかいで長く使っていただけますのでぜひご覧ください。 草木染の製品は退色を完全にふせぐことはできません。 色が変わったり、むらができてしまったり。そんな姿も美しく見えるよう考えながら制作していますので、ぜひおおらかに、自然の変化をお楽しみいただけますと幸いです。 使ってくださる方の生活に寄り添う道具となりますように。 【仕様】 サイズ 39×23.5cm 3ポケット 【素材】 オモテ コットンリネン ウラ コットンリネン 芯地 コットンリネン 紐 コットンリネン 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。予めご了承ください。 ・草木染製品特有の色むらがあります。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白を基調とし、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) 普通郵便でのお届けです。 日時の指定はできませんのでご了承ください。 〈長くお使いいただくために〉 ・退色をふせぐため、直射日光のあたらない場所で保管してください。 ・手洗いで洗濯できます。中性洗剤をつかってやさしく押し洗いし、陰干ししてください。 ・漂白剤は使用できません。 ・蛍光剤入り洗剤の使用は変色の原因になりますので避けてください。 ・酸性の食品等がついた場合はすぐに水洗いしてください。 ・折り目のついたまま長期間保管した場合に色褪せが起こることがあります。保管の際には平置きにしてください。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
-
tsugihagi table mat #5
¥6,000
SOLD OUT
草木染めパッチワークのテーブルマットをつくりました。 栗のいがでそめたブラウン、タイサンボクの果皮をつかったブルーグレー、生成りの3色をていねいにつぎはぎしています。 裏地は表とおなじブラウンの生地。 おもてうらともに国内製造(倉敷)の薄手のコットンリネンを使用しています。 また、ミシン糸にも無染色のコットンをつかっているので、100%天然繊維でできたマットです。 テーブルセンターとして、玄関まわりのアクセントとして使いやすいサイズです。 写真はガラス瓶などを置きましたが、大きな花びんを置いても素敵です。 色は落ち着いたアースカラーです。木の家具との相性も良く、和のテイストというよりは少しモダンでかわいらしさもあるデザインです。 *制作のこと 色や配置のバランスをみながら、ひとつずつていねいにパッチワークし1枚の布をつくっています。同じものはございませんので、自分だけの1枚をさがしてもらえるとうれしいです。 うらの生地がおもてに出てこないよう、周囲に手縫いでステッチを施してあります。 *草木染の製品のこと お取り扱いの注意点については下記に記載してあります。 すこしの気づかいで長く使っていただけますのでぜひご覧ください。 ですが、草木染の製品は退色を完全にふせぐことはできません。 色が変わったり、むらができてしまったり、ほころんだり。そんな姿も美しく見えるよう、考えながら制作していますので、ぜひおおらかに、自然の変化をお楽しみいただけますと幸いです。 ◇ 〈サイズ〉 22.5×38cm ※手仕事のため若干の誤差があります。ご容赦ください。 〈素材〉 コットンリネン 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。予めご了承ください。 ・火から下ろしてすぐの鋳物や鉄フライパンは、布地が焦げる可能性がありますのでご使用いただけません。 ・細長い花びん・足つきのうつわ・軽い置物などは、安定せずぐらつく可能性があります。 ・草木染製品特有の色むらがあります。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白を基調とし、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) 普通郵便でのお届けです。 〈長くお使いいただくために〉 ・退色をふせぐため、直射日光のあたらない場所で保管してください。 ・手洗いでお洗濯できます。中性洗剤をつかってやさしく押し洗いし、陰干ししてください。 ・漂白剤は使用できません。 ・酸性の食品等がついた場合はすぐに水洗いしてください。 ・同じ場所にものを置いたまま長期間使用した場合、折り目のついたまま保管した場合に色褪せが起こりますのでご注意ください。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
-
wool tsugihagi coaster #3-#7
¥2,000
SOLD OUT
ウール100%のフェルトコースターです。 糸の染め(草木染め)、織り、つぎはぎ、縮絨まで、すべて手作業で仕立ててあります。 やわらかな風合いと、1点もののデザインをお楽しみいただければと思います。 季節的にも、いまのご時世的にもお家で過ごすじかんの多いこのごろです。 お気に入りの道具として、日々の暮らしのお役に立てますと幸いです。 * 使用しているのはラムウール(仔羊の毛)です。ふわふわのラムウールの糸を、まずは植物をつかって染めます。 つかっている染料は、セイタカアワダチソウ、サルスベリ、タイサンボクなど身近な植物ばかりです。 染めた糸は、昔ながらの織機をつかって手織りします。機械織りよりもやさしい張力で織るので、とてもやわらかな生地に仕上がっています。 次に、できあがった生地をパッチワークし、一枚の布に仕立てていきます。 布の表情をみながら、できあがりの模様を想像しながら、手縫いで仕立てていきます。 最後に、布を縮絨(しゅくじゅう)し、フェルトにします。 フェルトにすることで、織った糸同士が絡まり、一枚の丈夫な布になります。布が縮むことで厚みも増すので、コースターとして最適な布になっています。 オモテウラに布をはぎ合わせてありますので、リバーシブルでお使いいただけます。 マグカップや急須、花びんなどが似合うと思います。 大きさ、模様がそれぞれにちがいますので、ゆっくりご覧になってくださいね。 〈サイズ〉 #3 12×13cm sold #4 13.5×16cm #5 13×14cm #6 15×15.5cm #7 13.5×14cm 〈素材〉 ウール100% 〈お手入れについて〉 汚れたときは、40℃以下のぬるま湯につけ、中性洗剤をつかって押し洗いしてください。 タオルに包んで水けをとり、かたちを整えて陰干ししてください。 〈保管について〉 退色を避けるため、日光のあたらない場所で保管してください。 防虫剤の使用をおすすめします。 〈発送について〉 1枚のみご購入の場合は送料がかかりますのでご了承ください。
-
table mat #tsugihagi
¥4,800
SOLD OUT
草木染めのテーブルセンターです。 サルスベリ、タイサンボク、セイタカアワダチソウなど、さまざまな植物をつかってそめた生地を、ていねいにパッチワークしています。 生地は厚手で裏地つき。 テーブルセンターとして、玄関まわりのアクセントとして、花瓶敷きとして使いやすいサイズです。 色は落ち着いたアースカラーです。木の家具との相性も良く、和のテイストというよりは少しモダンでかわいらしさもあるデザインです。 【サイズ】 24×42cm ※手仕事のため若干の誤差があります。ご容赦ください。 【素材】 綿麻 【お手入れ】 中性洗剤での手洗いののち陰干ししてください。
-
kurumu #tsugihagi【S】
¥3,500
SOLD OUT
巻いてつつむポーチ【kurumu】です。 かたちを変えながらいろいろな用途につかえる小物入れをコンセプトに、ひとつずつ手作業でつくっています。 少数民族のポーチ、日本のふろしきやふくさのように、シンプルだけど機能的な道具。 柔軟にかたちを変えてくるめば、いつもぴったりサイズでつかうことができます。 こちらの商品は、草木染の布をパッチワークした一点ものです。 やわらかな色合いのパッチワークは思わず手に取りたくなるデザインです。 セイタカアワダチソウ、タイサンボク、サルスベリなど、さまざまな植物を採取して手染めしています。裏地は桜染めです。 横幅は約12cm。 こまごまとした小物の収納に便利です。 薬袋、裁縫道具入れ、カード類の収納などにぴったりのサイズ。 モノのかたちに沿って形を変えるポーチは、ひとつあるととても重宝します。 口紅や印鑑など、細長いモノを仕舞うときにもカタチに沿ってくるめるので、ポーチのなかでものがあばれたり、ポーチがかさばったりしないところが魅力です。 使い方はカンタン。ポーチを紐でくるくる巻いて留めてください。紐は生成りのリネン糸でつくりました。 生地はぽってりと厚めです。綿麻の凹凸のある生地がやさしい風合い。 包み方によって見える模様が変わるので、バッグの中に忍ばせるのが楽しくなるようなポーチに仕上がっています。 ハガキサイズのポーチもお作りしていますので、こちらもあわせてご覧になってください。 https://madokayuki.theshop.jp/items/30739696 2点のみの販売で再販はありません。どうぞよろしくお願いいたします。 【サイズ】 幅 12cm 高さ 9cm(使用時の最大サイズ) 紐の長さ 43cm(フリンジ含まず) 【カラー】 表 ベージュ系 裏 ブラウン 紐 グレー 【素材】 表地 麻、コットン 裏地 コットンリネン ひも リネン *商品について ・こちらの商品は蛍光灯下で撮影しています。環境のちがいによって見え方が異なる場合がありますので、ご不明な点があればお問い合わせください。 ・手仕事のため、サイズが5mm程度前後する場合がありますのでご了承ください。 *ラッピングについて ・ご自宅用、プレゼント用は同じラッピングです。 白を基調としたシンプルなラッピングでお送りしています。 ・紙箱、紙袋は付きませんのでご了承ください。 *お手入れについて ・草木染製品のため漂白剤は使えません。 ・お洗濯には中性洗剤をお使いください。 ・退色を防ぐため、直射日光のあたらない場所で保管してください。
-
kurumu #tsugihagi【M】
¥5,200
SOLD OUT
巻いてつつむポーチ【kurumu】です。 かたちを変えながらいろいろな用途につかえる小物入れをコンセプトに、ひとつずつ手作業でつくっています。 少数民族のポーチ、日本のふろしきやふくさのように、シンプルだけど機能的な道具。 柔軟にかたちを変えてくるめば、いつもぴったりサイズでつかうことができます。 こちらの商品は、草木染の布をパッチワークした一点もの。 やわらかな色合いのパッチワークは思わず手に取りたくなるデザインです。 セイタカアワダチソウ、タイサンボク、サルスベリなど、さまざまな植物を採取して手染めしています。裏地は桜染めです。 横幅は約17cm。 ハガキやパスポート、通帳などがぴったり入るサイズです。 今の時期であればマスクのストックを入れておいてもいいと思います。 モノのかたちに沿って形を変えるポーチは、ひとつあるととても重宝します。 口紅や印鑑、ペンなど、筒状のモノを仕舞うときにもカタチに沿ってくるめるので、ポーチの中でものがあばれたり、ポーチがかさばったりしないところが魅力です。 使い方はカンタン。ポーチを紐でくるくる巻いて留めてください。紐は生成りのリネン糸でつくりました。 生地はぽってりと厚めです。綿麻の凹凸のある生地がやさしい風合い。 包み方によって見える模様が変わるので、バッグの中に忍ばせるのが楽しくなるようなポーチに仕上がっています。 ミニサイズのポーチもお作りしていますので、こちらもあわせてご覧になってください。 https://madokayuki.theshop.jp/items/30739184 2点のみの販売で再販はありません。どうぞよろしくお願いいたします。 【サイズ】 幅 17cm 高さ 13cm(使用時の最大サイズ) 紐の長さ 61cm(フリンジ含まず) 【カラー】 表 ベージュ系 裏 ブラウン 紐 グレー 【素材】 表地 麻、コットン 裏地 コットンリネン ひも リネン *商品について ・こちらの商品は蛍光灯下で撮影しています。環境のちがいによって見え方が異なる場合がありますので、ご不明な点があればお問い合わせください。 ・手仕事のため、サイズが5mm程度前後する場合がありますのでご了承ください。 *ラッピングについて ・ご自宅用、プレゼント用は同じラッピングです。 白を基調としたシンプルなラッピングでお送りしています。 ・紙箱、紙袋は付きませんのでご了承ください。 *お手入れについて ・草木染製品のため漂白剤は使えません。 ・お洗濯には中性洗剤をお使いください。 ・退色を防ぐため、直射日光のあたらない場所で保管してください。