-
がら紡のケット
¥13,000
SOLD OUT
がら紡のケットを作りました。 こちらは約104×142cmのレギュラーサイズ。 しっかりとした大きさと重みがあり、通年使えるあたたかなケットです。 リビングや寝室などでのリラックスタイムのお供に。 ナチュラルな雰囲気でお部屋に自然に馴染みます。 こちらのほか、ハーフサイズのケットもご用意しております。 よりコンパクトなもの、ベビー用をお求めの場合はこちらをどうぞ。 https://madokayuki.theshop.jp/items/78852605 〈生地について〉 生地にはオーガニックコットンのがら紡糸を使用しております。 「がら紡」というのは明治時代の日本で発明された紡績機のこと。 現在主流となっているマシンには出せない、手紡ぎのような風合いの糸を紡ぐことができます。 日本に残っているがら紡機はわずかしかありません。 こちらの糸は、愛知県の紡績工場で作られています。 太いところ・細いところのある素朴な風合いの糸。生成りのやさしい色味です。 オーガニックコットンを甘撚りしているので、ふんわりとしています。 (糸は補強のためオーガニックコットンの極細糸と合わせて撚られています。) できあがった糸は、同じく愛知県の織物工場のシャトル織機で織られ、布になります。 こちらも昔ながらの機械で、デリケートながら紡の糸を傷めないようゆっくりと織られます。 できあがった布には手紡ぎ手織りの風合いに似た素朴さがあり、適度な油分を含むためしっとりとしています。 ふんわりと空気を含み、手に取るとほっとするような、そんな1枚です。 ロングシーズン使えるシンプルな掛け物をお探しの方に。 ぜひお手にとっていただければと思います。 〈製品について〉 布の風合いのよさを活かしてシンプルなケットに仕上げています。 タグやロゴはありません。 短辺の端は耳をのこした仕上げにしています。(写真3枚目) 布に「耳」があるのはシャトル織機ならではなので、切り落とさずそのまま使用しました。 がら紡の甘撚り糸は、やわらかい反面毛羽立ちや布の「わた」がとび出て見える箇所があります。 また、ぽつぽつと黒い点が見えるのは、無漂白コットンの植物の一部です。(写真6枚目) 糸の太さや撚り、織りの素朴さなどに個性があり、均質な布ではありません。 原料や糸づくり、布づくりにまつわる特性として見ていただければと思います。 写真10枚目は、赤ちゃんのケットとして約3か月間毎日使用したものです。 やわらかな織物ゆえ多少の毛玉はできますが、コットンわたそのもののようなやさしい風合いは変わりません。参考になりますと幸いです。 〈ラッピングと発送について〉 商品は、はぎれを利用したリボンを使ってラッピングし、白い薄紙に包んで発送します。 (写真はハンカチ付きのギフトセットのもの。) 紙箱等を使わないシンプルな包装になりますのでご了承ください。 納品書を同封します。 領収書についてはこちらをご覧ください。 https://help.thebase.in/hc/ja/articles/360000030002 発送は宅急便を予定しております。お支払から1週間以内に発送いたします。 発送のお休み期間については、トップページ等でお知らせしますのでご確認ください。 〈サイズ等〉 ハーフサイズ 78cm×100cm 重さ210g レギュラーサイズ 104cm×142cm 重さ420g オーガニックコットン100% ※お洗濯により数%縮む可能性があります。 〈お洗濯について〉 洗濯機のデリケート洗いでお願いいたします。 漂白剤は使用できません。 蛍光増白剤入り洗剤は変色の原因になるためお控えください。
-
がら紡のケット〈ハーフ〉
¥8,500
がら紡のケットを作りました。 こちらは約78×100cmのハーフサイズ。 椅子に座って使用したときに、床につかないくらいの小さめサイズです。 コンパクトなのでデスクや運転時の掛物におすすめします。 ベビーのおくるみや羽織ものとしても使えます。 こちらのほか、約2倍の大きさのケットもご用意しております。 しっかりとした大きさと重み、より暖かいものをお求めの場合はこちらをどうぞ。 https://madokayuki.theshop.jp/items/78852632 〈生地について〉 生地にはオーガニックコットンのがら紡糸を使用しています。 「がら紡」というのは明治時代の日本で発明された紡績機のこと。 現在主流となっているマシンには出せない、手紡ぎのような風合いの糸を紡ぐことができます。 日本に残っているがら紡機はわずかしかありません。 こちらの糸は、愛知県の紡績工場で作られています。 太いところ・細いところのある素朴な風合いの糸。生成りのやさしい色味です。 オーガニックコットンを甘撚りしているので、ふんわりとしています。 (糸は補強のためオーガニックコットンの極細糸と合わせて撚られています。) できあがった糸は、同じく愛知県の織物工場のシャトル織機で織られ、布になります。 こちらも昔ながらの機械で、デリケートながら紡の糸を傷めないようゆっくりと織られます。 できあがった布には手紡ぎ手織りの風合いに似た素朴さがあり、適度な油分を含むためしっとりとしています。 軽く膝に羽織ったり、赤ちゃんのデリケートなお肌を包んだり。 ふんわりと空気を含み、手に取るとほっとするような、そんな1枚です。 ぜひお手にとっていただければと思います。 〈製品について〉 布の風合いのよさを活かしてシンプルなケットに仕上げています。 タグやロゴはありません。 短辺は三つ折りで仕上げています。 長辺は片側は三つ折り、もう片側は耳をのこした仕上げにしています。(写真3枚目) 布に「耳」があるのはシャトル織機ならでは。 耳を切り落とさずにそのまま使用しているので、左右でちがった仕上げになっています。ご了承ください。 がら紡の甘撚り糸は、やわらかい反面毛羽立ちや布の「わた」がとび出て見える箇所があります。 また、ぽつぽつと黒い点が見えるのは、無漂白コットンの植物の一部です。(写真6枚目) 糸の太さや撚り、織りの素朴さなどに個性があり、均質な布ではありません。 原料や糸づくり、布づくりにまつわる特性として見ていただければと思います。 写真9枚目は、赤ちゃんのケットとして3か月間毎日使用したものです。 やわらかな織物のため多少の毛玉ができる点はデメリットですが、そのぶんコットンわたそのもののようなやさしい風合いがたのしめます。参考になさってください。 〈ラッピングと発送について〉 商品は、はぎれを利用したリボンを使ってラッピングし、白い薄紙に包んで発送します。 (写真はハンカチ付きのギフトセットのもの。) 紙箱などは使わないシンプルな包装になりますのでご了承ください。 納品書を同封いたします。 領収書についてはこちらをご覧ください。 https://help.thebase.in/hc/ja/articles/360000030002 発送は宅急便を予定しております。お支払から1週間以内に発送いたします。 発送のお休み期間については、トップページ等でお知らせしますのでご確認ください。 〈サイズ等〉 ハーフサイズ 78cm×100cm 重さ210g レギュラーサイズ 104cm×142cm 重さ420g オーガニックコットン100% ※お洗濯により数%縮む可能性があります。 〈お洗濯について〉 洗濯機のデリケート洗いでお願いいたします。 漂白剤は使用できません。 蛍光増白剤入り洗剤は変色の原因になるためお控えください。
-
Stitch bag _ 生成り 倉敷の布
¥19,000
ミシンステッチによる「しわ」を活かしたかばんです。 布をかさねミシンで細かくステッチを入れることで、布の表面にポコポコとした凹凸を作っています。シンプルだけれども時間をかけてつくっています。経年変化もたのしんでいただけるかばんです。 ◇ 素材には、倉敷で織られたコットンリネンをつかっています。 布を重ねてフリーハンドのミシンステッチを入れました。 できあがった布地はフラットタイプのショルダーバッグに仕立てました。 ステッチ入りの生地に洗いをかけることで、自然なしわを出しています。 一見するとシンプルで主張は強くありませんが、細かな皺が美しい個性的なかばんです。 綻びを修理しながら、長く使えるようデザインしています。 バッグは小さくたたんで持ち歩くこともできます。 デイリーユースや旅行用のサブバッグなどにおすすめです。 ◇ 〈カラーについて〉 こちらの商品のお色は無染色の生成りです。 商品写真は自然光で撮ってあります。 光の加減や自然光・照明光の差によって見た目の色や凹凸による陰影は変わります。 また、お使いのモニターによってもお色がちがって見える場合があります。 ご不明な点はお問い合わせください。 ◇ 〈お手入れについて〉 ○ 洗濯機 × 蛍光増白剤入り洗剤、漂白剤、柔軟剤 お洗濯は手洗いがおすすめです。 中性洗剤をつかって押し洗いののち、洗濯機で30秒脱水し、陰干ししてください。 ネットに入れて洗濯機で洗うこともできます。 洗濯機のモードは手洗いモードを推奨します。 〈サイズ等〉 幅 39cm 高さ 30cm ベルト長 104cm 重量 115g 洗いをかけるため、サイズには若干の個体差があります。 ベルトは、身長160cm標準体形で、おしりを覆う位置にくる長さです。 ベルトの長さは調節できませんので、サイズ確認をお願いいたします。 ご不明な点がございましたらお問い合わせください。 内ポケットが1つついています。 生地はやや薄手。軽い鞄です。 〈素材〉 コットンリネン ミシン糸 コットン 〈カラー〉 生成り 〈商品について〉 ・ミシンステッチはフリーハンドのため歪みがあります。 ・写真5枚目は、A4フラットファイルとのサイズ比較です。 ・別カラーに本藍染め、柿渋染めの商品がございます。 〈ラッピングについて〉 白い包装紙に、織物の糸を利用したシンプルなラッピングでお送りいたします。 〈お届けについて〉 ・お支払いから一週間程度で発送いたします。(土日祝のぞく) ・日時の指定はできませんのでご了承ください。 ・宅急便コンパクトまたは書留での発送を予定しております。
-
羊のコースター
¥2,800
SOLD OUT
羊のコースター ◇ 作 ◇ 羊毛 : 岡山県吉備中央町 三好さん、ニカクさん 紡ぎ・織り・仕立て : 岡山県倉敷市 結城円 裏地製織 : 岡山県倉敷市 石井織物 ◇ 素材 ◇ おもて : ウール うら : コットン ◇ サイズ ◇ 10cm × 10cm ※若干の誤差があります ______ 岡山で育った羊の毛をつかったコースターです。 手紡ぎ、手織りでていねいに制作しています。 素材には、岡山県の吉備中央町の、三好さんの牧場で育った「ニカクさん」の毛を使用しています。4歳のときの羊毛です。手触りは、むちむちしていて弾力があります。 分けてもらった羊毛は、太めに紡いだあとざっくりと手織りしています。 素材を活かして、染めずにそのままの色で織りました。 うらには、ニカクさんの名前を判で押してあります。 シンプルで味わい深いコースターになりました。 ウール商品は冬のイメージがありますが、 季節を問わず、ポットやカップの保温におすすめです。 写真のような和の食器にも意外と合います。 羊毛にほどよく油分がのこっているので、少しの汚れならはじいてしまいます。 強い摩擦は苦手なので、それだけ気を付けていただければ、扱いも楽だと思います。 うらの生地は、岡山県内の織物工場で分けてもらっています。 山の上の集落で、80代のおじいさんが一人でされている工場です。 布は、今ではめずらしいシャトル織機という機械でゆっくり織られています。 つくる人、 つかう素材、 商品になるまでの工程など、 みなさまにお届けするまでのストーリーを大切にしながら制作しています。 お気に入りのぬいぐるみのように、手元に置いていただけるとうれしいです。 最後に。牧場の三好さんより、ニカクさんの紹介です。 “ ニカク フライスランド種 ♂ 4歳 長野県出身。二本の角が少し出てきたのでニカク。 結局、角は伸びなかったですが。穏やかな性格。友達はスネオ。 ” みなさまに気に入っていただけますように。 _____ *ご使用について ・汚れた場合は濡れた布でたたいて、タオルに包み水けをとったあと干してください。 ・漂白剤は使用しないでください。 ・毛羽は引っ張らず、ハサミでカットしてください。 *発送について ・お支払いから一週間程度で発送いたします(土日祝のぞく) ・発送はクリックポストを予定しております。日時のご指定はできませんのであらかじめご了承ください *ラッピングについて ・白い包装紙と織物の糸きれをつかったシンプルなラッピングでお届けいたします *商品について ・料金は1枚あたりのお値段です ・手づくりのため、サイズに多少の誤差があります ・出来上がりの織目に個体差があります ・うら面の判にかすれやにじみがあります ・保管の際は防虫剤の使用をおすすめします ・お使いのモニタや環境のちがいによって、色の見え方が異なる場合があります そのほか、ニカクさんのピンクッションも作りました。(sold out) ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
-
tissues case #1 #2 #3
¥7,700
SOLD OUT
手織りのティッシュケースをつくりました。 今回は #1 のみ再販いたします。(#2 #3は完売) ごくシンプルなかたちのティッシュケースです。 布の「みみ」がケースの口の部分にくるようにデザインしました。 みみがあることで、さりげなく手織りらしさも残しています。 テーブルやリビングに置くティッシュは生活感が出やすいアイテムですが… シンプルナチュラルなカバーをかけることで、生活空間にきもちよく置くことができます。 愛用していただけるとうれしいです。 * 〈素材のこと〉 3種類のティッシュカバーには「がら紡」の糸をメインで使用しています。 がら紡(がらぼう)とは、明治時代の日本で活躍していた紡績機のこと。 西洋式の機械が主流となっている今は、稼働しているガラ紡機はわずかしかありません。 紡がれる糸は手紡ぎのような魅力的な風合いです。 今回は、オーガニックコットンわたをがら紡で紡いだ素朴な糸をメインに、 少しずつ色みと風合いのちがう3種類の布を織り、仕立てています。 左から #1 グレー … たて糸:リネン よこ糸:がら紡 #2 しろ … たて糸:がら紡 よこ糸:がら紡 #3 ベージュ… たて糸:がら紡 よこ糸:草木染コットンスラブ ※今回の販売は、写真左の #1 グレー です。 〈デザインのこと〉 卓上ティッシュ用のケースです。 ソフトパックのティッシュがぴったりと入るサイズで企画しています。 (紙箱のティッシュは入りません) 布の「耳」をそのままのこしたデザインになっています。 布端は少しふぞろいですが、がら紡の手織りならではのものです。 シンプルな日用品ですので、性別年齢問わずプレゼントにもおすすめです。 〈サイズ〉 15× 25.5cm ※たて20cm程度、よこ10cm程度、厚みが6㎝までのソフトティッシュに対応しています。 サイズ確認をお願いいたします。 (参考:白いティッシュ:厚み4㎝ 茶色いティッシュ:厚み6㎝) * 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合があります ・手仕事のためサイズが数㎜前後します。また、糸の特性により生地に個体差があります。 ・紙箱のティッシュの場合は紙箱から取り出し、中身のみセットしてください。商品のサイズ確認をお願いいたします 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙に、織物のさいに出た糸きれや布きれを再利用してリボンをかけています。ギフトの場合はお声がけください。 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 お支払いから一週間程度で発送いたします。(土日祝除く) クリックポストでの発送を予定しております。ご自宅ポストへのお届けです。 日時のご指定はできませんのでご了承ください。 〈お手入れについて〉 ✕ 漂白剤、蛍光剤 ・手洗いでお洗濯できます。中性洗剤をつかってこすらず押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用できません。 ・蛍光剤入り洗剤の使用は変色の原因になりますので避けてください。 ・型崩れ防止のため、強くしぼらないでください。タオルに包んでネットに入れ、洗濯機での脱水をお願いいたします。 ・毛玉ができたときには引っ張らずにハサミでカットしてください。 〈保管について〉 草木染め糸をつかった商品(#3)は、経年による退色がございます。光のあたらない場所で保管して頂くと、お色の変化はゆるやかになります。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
-
無染色ヤクのストール 〈ブラウン〉
¥28,000
SOLD OUT
ヤクの毛100%の手織りストールです。 無染色のヤクの毛をつかってていねいに手織りしています。 しっとりとぬめりのある質感はヤクならではのもの。 あたたかく丈夫でシンプルな、madokayukiの定番品です。 ◇ 〈ヤクと手織りのこと〉 冬の定番品として、ヤクのストールを織っています。 使っているのは細番手のヤク糸です。 ヤクはチベットなどの高地に生息する毛の長いウシ。 毛は刈るのではなく、抜け毛をクシで梳きとって集められ糸になります。 ウシの抜け毛のストール?なんだか不思議な気持ちになりますが… 糸の触り心地は、しっとりとした独特の質感。 色は染めていないヤクの毛そのものの自然の色です。 糸を引きそろえ、昔ながらの織機をつかってゆっくりと織り上げます。 やさしい力加減で織ることで、軽くてあたたかいストールに仕上げています。 肩や首にさらっと羽織るだけで本当にあたたかく、秋冬に重宝する1枚です。 出来上がりの生地はややしっかりめですが、 縮絨(しゅくじゅう)という最後の洗いの工程を終えると、やわらかな手触りに変化します。 できあがったストールは、ふんわりとして適度に毛羽立っています。 (ウールやカシミアなどにくらべ、起毛はひかえめです。) ウールのようにモコモコしない。カシミアほどつるつるもしていない。 独特のぬめりのある質感の、素朴で魅力的な巻きものに仕上がっています。 ヤクは高地で暮らす生き物ですから、ヤクウールはカシミヤと同程度に暖かいと言われています。 やや薄手に作ってありますので本当にあたたかいの?と不安になるかもしれませんが ひとたび使えばそのあたたかさと軽さのとりこになると思います。 肌あたりはやわらかいのですが、どこかリネンのようなシャリ感をかんじます。 チクチク感は少なく、敏感肌の私も問題なく使用しています。 個人差はあると思いますが、チクチクが苦手なお客様からも「これなら大丈夫!」と言ってもらえることが多いです。 甘さをおさえたかっこいい雰囲気の仕上がりですのでユニセックスで使用できます。 丈夫さ、あたたかさ、軽さ、やわらかさ。 とてもバランスがよく、シンプルななかに個性も感じられる1枚です。 手仕事の商品ですのでたくさんは作れませんが、ご縁のあったみなさまにお届けできますと幸いです。 〈デザインのこと・素材のこと〉 こちらは〈ブラウン〉のお色の商品ページです。 染めていないココア色のヤク糸と、ブラウングレーの糸をつかって手織りしています。 たて糸にココア色、よこ糸にブラウングレーを使ったニュアンスカラーとなっております。 ダークブラウンよりも、ややカジュアルでやさしい印象の色みです。 ブラウン、ダークブラウン、チェックの3種類をご用意しておりますので、 お好みでお選びください。 生地はやや薄手です。 やわらかく織ってあるので空気をふくんであたたかく、真冬もご使用いただけます。 糸自体が丈夫なため、毛玉やひっかけが起こりにくく比較的扱いやすい生地です。 気軽につかって、シーズン後のお洗濯は手洗いの押し洗いでお願いいたします。 長さは約200cmと長めです。首にくるくる、ふた巻きできます。 肩に羽織るのもおすすめです。 幅は約50cmありますが、ノーアイロンだとくしゅっと縮むので45cmほどになります。 手仕事のため、サイズに若干の誤差が出る可能性があります。 あらかじめご了承くださいませ。 寒い季節のころ、くり返し使っていただけますように。 _______________________ 〈サイズ〉 50×200cm 〈素材〉 ヤク100% 〈カラー〉 ブラウン 〈重量〉 約130g *商品について ・商品は室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・商品のサイズが数cm前後する場合があります。予めご了承ください。 ・フリンジ等に若干の個体差があります。 *ラッピングについて ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙に、織物で出た糸きれを再利用して包装しています。 ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 *お洗濯について ご自宅での手洗いをお願いいたします。 〈洗い方〉 ウール用中性洗剤を入れたぬるま湯(40℃程度)でやさしく押し洗い → タオルにくるんでネットに入れ20秒ほど脱水 → 形をととのえて陰干ししてください。 ※強く押す・こする、高温の湯に入れるなど、布に負担を与えると縮みますのでご注意ください。 *保管について 天然素材のため虫食いがおこりやすいです。防虫剤の使用をお願いいたします。 お買い上げ時に、クスノキ100%の樟脳(写真19-20枚目)をお付けしますので、よろしければご利用くださいませ。 *配送について 送料は無料です。 ご注文から発送までは1週間程度お時間を頂戴しております。 日時のご指定はできませんのでご了承ください。 発送は簡易書留または宅急便を予定しております。 配送について https://madokayuki.theshop.jp/blog/2021/08/09/170950 ヤクストールについてのブログはこちら(2020年執筆) https://madokayuki.com/yakstole/ ラムウールストールについてのブログはこちら(2021年執筆) https://madokayuki.com/lambswoolscarf4/
-
無染色ヤクのストール 〈ダークブラウン〉
¥28,000
SOLD OUT
ヤクの毛100%の手織りストールです。 無染色のヤクの毛をつかってていねいに手織りしています。 しっとりとぬめりのある質感はヤクならではのもの。 あたたかく丈夫でシンプルな、madokayukiの定番品です。 ◇ 〈ヤクと手織りのこと〉 冬の定番品として、ヤクのストールを織っています。 使っているのは細番手のヤク糸です。 ヤクはチベットなどの高地に生息する毛の長いウシ。 毛は刈るのではなく、抜け毛をクシで梳きとって集められ糸になります。 ウシの抜け毛のストール?なんだか不思議な気持ちになりますが… 糸の触り心地は、しっとりとした独特の質感。 色は染めていないヤクの毛そのものの自然の色です。 糸を引きそろえ、昔ながらの織機をつかってゆっくりと織り上げます。 やさしい力加減で織ることで、軽くてあたたかいストールに仕上げています。 肩や首にさらっと羽織るだけで本当にあたたかく、秋冬に重宝する1枚です。 丈夫なヤク糸で織るので出来上がりの生地はややしっかりめですが、 縮絨(しゅくじゅう)という最後の洗いの工程を終えると、やわらかな手触りに変化します。 できあがったストールは、ふんわりとして適度に毛羽立っています。 (ウールやカシミアなどにくらべ、起毛はひかえめです。) ウールのようにモコモコしない。カシミアほどつるつるもしていない。 独特のぬめりのある質感は、ヤクの毛ならではのもの。 とても素朴で魅力的な布です。 ヤクは高地でくらす生き物の毛ですから、カシミヤと同程度に暖かいとも言われています。 やや薄手に作ってありますので本当にあたたかいのかな?と不安になるかもしれませんが、 ひとたび使えばそのあたたかさと軽さのとりこになると思います。 肌あたりはやわらかいのですが、どこかリネンのようなシャリ感をかんじます。 チクチク感は少なく、敏感肌の私も問題なく使用しています。 気になる方には別商品のラムウールのストールをおすすめします。 甘さをおさえたかっこいい雰囲気の仕上がりですのでユニセックスで使用できます。 丈夫さ、あたたかさ、軽さ、やわらかさ。 とてもバランスがよく、シンプルななかに個性も感じられる1枚です。 手仕事の商品ですのでたくさんは作れませんが、ご縁のあったみなさまに使っていただけますと幸いです。 〈デザインのこと・素材のこと〉 こちらは〈ダークブラウン〉の商品ページです。 染めていないココア色のヤク糸をつかった無地のストールで、 どんな装いにも似合うシンプルな1枚です。 生地はやや薄手です。 やわらかく織ってあるので空気をふくんであたたかく、真冬もご使用いただけます。 糸自体が丈夫で毛玉やひっかけが起こりにくいため、扱いやすく長く使えます。 気軽につかって、シーズン後のお洗濯は手洗いの押し洗いでお願いいたします。 長さは約200cmと長めです。首にくるくる、ふた巻きできます。 肩に羽織るのもおすすめです。 幅は約50cmありますが、ノーアイロンだとくしゅっと縮むので45cmほどになります。 できあがりのお写真は、2021年制作のものです。 手仕事のため、サイズに若干の誤差が出る可能性があります。 あらかじめご了承くださいませ。 寒い季節のころ、繰り返し使っていただけますように。 _______________________ 〈サイズ〉 50×200cm 〈素材〉 ヤク100% 〈カラー〉 ダークブラウン 〈重量〉 約130g *商品について ・商品は室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・商品のサイズが数cm前後する場合があります。予めご了承ください。 ・フリンジ等に若干の個体差があります。 *ラッピングについて ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙に、織物で出た糸きれを再利用して包装しています。 ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 *お洗濯について ご自宅での手洗いをお願いいたします。 〈洗い方〉 ウール用中性洗剤を入れたぬるま湯(40℃程度)でやさしく押し洗い → タオルにくるんでネットに入れ20秒ほど脱水 → 形をととのえて陰干ししてください。 ※強く押す・こする、高温の湯に入れるなど、布に負担を与えると縮みますのでご注意ください。 *保管について 天然素材のため虫食いがおこりやすいです。防虫剤の使用をお願いいたします。 お買い上げ時に、クスノキ100%の樟脳をお付けしますので、よろしければご利用くださいませ。 *配送について 送料は無料です。 発送は簡易書留または宅急便を予定しております。 配送について https://madokayuki.theshop.jp/blog/2021/08/09/170950 _____ madokayuki 2022-2023 手織りのまきものについて_____ ヤクストールのラインナップは、チェック、無地(ダークブラウン・ブラウン)の3種類です。 また、小さなスカーフサイズ、別素材のラムウールのストールの販売もあるかもしれません。 どれもごく少量のご案内になります。 商品の詳細についてはこちらをご覧ください。 ◇無染色ヤクのストール(ブラウン) https://madokayuki.theshop.jp/items/36880432 ◇無染色ヤクのストール(ダークブラウン) https://madokayuki.theshop.jp/items/36880422 ◇無染色ヤクのストール(チェック柄) https://madokayuki.theshop.jp/items/55451100 ◇無染色ヤクのミニスカーフ https://madokayuki.theshop.jp/items/59038739 ヤクストールについてのブログはこちら(2020年執筆) https://madokayuki.com/yakstole/ ラムウールストールについてのブログはこちら(2021年執筆) https://madokayuki.com/lambswoolscarf4/
-
無染色ヤクのストール 〈チェック柄〉
¥32,000
SOLD OUT
ヤクの毛100%の手織りストールです。 無染色のヤクの毛をつかってていねいに手織りしています。 しっとりとぬめりのある質感はヤクならではのもの。 あたたかく丈夫でシンプルな、madokayukiの定番品です。 ◇ 〈ヤクと手織りのこと〉 冬の定番品として、ヤクのストールを織っています。 使っているのは細番手のヤク糸です。 ヤクはチベットなどの高地に生息する毛の長いウシ。 毛は刈るのではなく、抜け毛をクシで梳きとって集められ糸になります。 ウシの抜け毛のストール?なんだか不思議な気持ちになりますが… 糸の触り心地は、しっとりとした独特の質感。 色は染めていないヤクの毛そのものの自然の色です。 糸を引きそろえ、昔ながらの織機をつかってゆっくりと織り上げます。 やさしい力加減で織ることで、軽くてあたたかいストールに仕上げています。 肩や首にさらっと羽織るだけで本当にあたたかく、秋冬に重宝する1枚です。 丈夫なヤク糸で織るので出来上がりの生地はややしっかりめですが、 縮絨(しゅくじゅう)という最後の洗いの工程を終えると、やわらかな手触りに変化します。 できあがったストールは、ふんわりとして適度に毛羽立っています。 (ウールやカシミアなどにくらべ、毛羽はひかえめです。) ウールのようにモコモコしない。カシミアほどつるつるもしていない。 独特のぬめりのある質感は、ヤクの毛ならではのもの。 とても素朴で魅力的な布です。 高地でくらす生き物の毛ですから、カシミヤと同程度に暖かいとも言われています。 やや薄手に作ってありますので不安になるかもしれませんが、 ひとたび使えばそのあたたかさと軽さのとりこになると思います。 肌あたりはやわらかいのですが、どこかリネンのようなシャリ感をかんじます。 チクチク感は少なく、敏感肌の私も問題なく使用しています。 気になる方には別商品のラムウールのストールをおすすめします。 甘さをおさえたかっこいい雰囲気の仕上がりですのでユニセックスで使用できます。 丈夫さ、あたたかさ、軽さ、やわらかさ。 とてもバランスがよく、シンプルななかに個性も感じられる1枚です。 手仕事の商品ですのでたくさんは作れませんが、ご縁のあったみなさまに使っていただけますと幸いです。 〈デザインのこと・素材のこと〉 こちらは〈チェック柄〉の商品ページです。 染めていない2色のヤク糸をつかって、シンプルな柄を織っています。 柄はあまり目立たず、光の加減によってくっきりと見えたり、 あいまいな柄に見えたりします。 ふだんのコーディネートになじみやすい柄です。 写真7枚目のように、布の耳に糸が渡っています。 布耳をみれば、手織りであることがわかるひそかなポイントになっています。 (わかりやすいように洗いをかける前の状態で写真を撮っています。) 長さは約210cmと長めです。首にくるくる、ふた巻きできます。 肩に羽織るのもおすすめです。 生地はやや薄手です。 やわらかく織ってあるので空気をふくんであたたかく、真冬もご使用いただけます。 糸自体が丈夫なため、毛玉やひっかけが起こりにくく比較的扱いやすい生地です。 気軽につかって、シーズン後のお洗濯は手洗いの押し洗いでお願いいたします。 寒い季節のころ、繰り返し使っていただけますように。 _______________________ 〈サイズ〉 50×210cm 〈素材〉 ヤク100% 〈カラー〉 ブラウン 〈重量〉 約130g *商品について ・商品は室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・商品のサイズが数cm前後する場合があります。予めご了承ください。 ・フリンジ等に若干の個体差があります。 *ラッピングについて ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙に、織物で出た糸きれを再利用して包装しています。 ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 *お洗濯について ご自宅での手洗いをお願いいたします。 〈洗い方〉 ウール用中性洗剤を入れたぬるま湯(40℃程度)でやさしく押し洗い → タオルにくるんでネットに入れ20秒ほど脱水 → 形をととのえて陰干ししてください。 ※強く押す・こする、高温の湯に入れるなど、布に負担を与えると縮みますのでご注意ください。 *保管について 天然素材のため虫食いがおこりやすいです。防虫剤の使用をお願いいたします。 お買い上げ時に、クスノキ100%の樟脳(写真19-20枚目)をお付けしますので、よろしければご利用くださいませ。 *配送について 2022年中の送料は無料です。 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) 発送は簡易書留または宅急便を予定しております。 配送について https://madokayuki.theshop.jp/blog/2021/08/09/170950 _____madokayuki 2022 手織りのまきものについて_____ こちらのチェック柄のほか、無地(ブラウン・ダークブラウン)の販売も予定しております。 また、小さなスカーフサイズ、別素材のラムウールのストールの販売もあるかもしれません。 どれもごく少量のご案内になります。 商品の詳細についてはこちらをご覧ください。(価格は変更があります) ◇無染色ヤクのストール(ブラウン) https://madokayuki.theshop.jp/items/36880432 ◇無染色ヤクのストール(ダークブラウン) https://madokayuki.theshop.jp/items/36880422 ◇無染色ヤクのストール(チェック柄) https://madokayuki.theshop.jp/items/55451100 ◇無染色ヤクのミニスカーフ https://madokayuki.theshop.jp/items/59038739 ヤクストールについてのブログはこちら(2020年執筆) https://madokayuki.com/yakstole/ ラムウールストールについてのブログはこちら(2021年執筆) https://madokayuki.com/lambswoolscarf4/
-
pouch #3
¥7,300
SOLD OUT
手織り布のファスナーポーチです。 幅30cmのファスナーを使った大きなサイズ。 お荷物の整理などにどうぞ。 おもて布は、オーガニックコットンのがら紡糸をつかって手織りしています。 無地のシンプルなポーチです。 内布は倉敷製織の厚手のコットン、ファスナーの持ち手にはヌメ革を使用しています。 横に長く、マチのあるデザインのポーチです。 バッグインバッグとして、抱えて持ち歩いても素敵です。 毎日の道具として、愛用していただけますと幸いです。 ※がら紡糸…明治時代に使われていた紡績機で紡がれた糸のこと。 手紡ぎのようなやわらかな風合いが特徴。現在では希少な糸です。 裏地には、倉敷の織物工場の、旧式シャトル織り機で織られた布を使っています。 〈サイズ〉 ・ファスナー長 30cm ・幅 上:31cm 下:24cm ・マチ 7cm ・高さ 12cm ※サイズはすべて外寸です。 〈素材〉 おもて:オーガニックコットン うら:コットン 持ち手:本革 〈カラー〉 きなり 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。予めご了承ください。 ・繊維くず(コットンの殻)がついていることがあります。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙に、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきません。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) 書留または宅急便での発送を予定しております。 〈長くお使いいただくために〉 ・汚れた場合は、硬く絞った布でたたいてください。 ・お洗濯は手洗いのみ、押し洗い・短時間脱水ののち陰干しでお願いいたします。 ・濡れたまま放置した場合、植物のアクにより変色が起こる可能性がありますのでお気を付けください。 ・毛玉ができた場合はひっぱらず、ハサミでカットしてください。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。 pouch #2 と #3は、サイズに多少の差がございます。 #3(きなり)は、高さが約2cm小さいです。 pouch #1 https://madokayuki.theshop.jp/items/65874519 pouch #2 https://madokayuki.theshop.jp/items/65913593 pouch #3 https://madokayuki.theshop.jp/items/66053707
-
stitch coaster 3set _ 生成り 柿渋染 藍染
¥4,900
SOLD OUT
こちらの商品は、ミシンステッチによる「しわ」を活かしたコースターです。 布をかさね、細かくステッチを入れることで、布の表面に風合いを出しています。 こちらのセットは無染色の生成りと、柿渋染めのこげ茶色、藍染めの3枚入りです。 素材には、倉敷で織られた2種類の布をつかっています。 おもて布はコットンリネン、うらと中布はコットンです。 コットンの布は、シャトル織機という昔ながらの機械で織られています。 シンプルなコースターはテーブルに自然になじみ、時とともに色や風合いが変化します。 セットには補修用の糸をお付けします。 綻びたところは自由にちくちく繕って使うと、ご自分だけの1枚に育ちます。 それぞれの色と風合いをたのしんでいただけると幸いです。 ギフトにもどうぞ。 〈カラーについて〉 こちらの商品は生成り、こげ茶、藍色の3色セットです。 商品写真は自然光で撮ってあります。光の加減やお使いのモニター、自然光・照明光の差によってお色は変化して見えます。また、生地の凹凸の状態もちがって見える場合があります。 ご不明な点はお問い合わせください。 柿渋染めと藍染めの商品には全体的に色のむらがあります。 色の淡いところ、濃いところ、白いスジなどが入った自然なむらです。 写真10枚目をご確認ください。 ◇ 〈お手入れについて〉 ○ 洗濯機 × 蛍光増白剤入り洗剤、漂白剤、柔軟剤 お手入れは手洗いがおすすめです。 中性洗剤をつかって押し洗いののち、軽くしぼって陰干ししてください。 ネットに入れて洗濯機で洗うこともできます。 洗濯機のモードは手洗いモードを推奨します。 〈サイズ等〉 生成り、柿渋染め … 12cm×13.5cm 藍染め … 11.5cm×13cm 洗いをかけるため、個体により誤差があります 厚みは2~3㎜程度です。 商品のサイズがそれぞれ異なりますのでご注意ください。 〈素材〉 おもて コットンリネン うら コットン 中地 コットン ミシン糸 コットン 〈カラー〉 生成り、こげ茶、藍 〈商品について〉 ・手仕事のため、ミシン目の歪みがある場合があります。 ・価格は3枚セットの料金です。 ・植物染めのお色は時間とともに濃くなり、摩擦によってジーンズのように白いスジがつくこともあります。経年変化をお楽しみいただければ幸いです。 〈ラッピングについて〉 白い包装紙に、織物の糸を利用したシンプルなラッピングでお送りいたします。 〈お届けについて〉 ・通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝のぞく) ・日時の指定はできませんのでご了承ください。 ・クリックポストでの発送を予定しております。 ・商品には納品書を同封いたします。 +++ 2022 しわ シリーズ +++ ● handkerchief _ 藍染め 高島ちぢみ https://madokayuki.theshop.jp/items/67355128 ● Furoshiki _ 藍染め 高島ちぢみ https://madokayuki.theshop.jp/items/67356825 ● stitch coaster 2set _ 藍染め 倉敷の布 https://madokayuki.theshop.jp/items/67358310 ● stitch bag _ 藍染め 倉敷の布 https://madokayuki.theshop.jp/items/67413126 ●stitch coaster 2set _ 生成りと柿渋染 https://madokayuki.theshop.jp/items/68494477
-
pouch #2
¥7,600
SOLD OUT
手織り布のファスナーポーチです。 幅30cmのファスナーを使った大きなサイズ。 お荷物の整理などにどうぞ。 おもて布は、オーガニックコットンのがら紡糸をつかって手織りしています。 ライン部分は藍染めです。 内布は倉敷製織の厚手のコットン、ファスナーの持ち手にはヌメ革を使用しています。 シンプルなポーチですが、ひとつひとつの素材にこだわって作っています。 バッグインバッグとして、抱えて持ち歩いても素敵です。 毎日の道具として、愛用していただけますと幸いです。 ※がら紡糸…明治時代に使われていた紡績機で紡がれた糸のこと。 手紡ぎのようなやわらかな風合いが特徴。現在では希少な糸です。 裏地には、倉敷の織物工場の、旧式シャトル織り機で織られた布を使っています。 〈サイズ〉 ・ファスナー長 30cm ・幅 上:31cm 下:24cm ・マチ 7cm ・高さ 14cm ※サイズはすべて外寸です。 〈素材〉 おもて:オーガニックコットン うら:コットン 持ち手:本革 〈カラー〉 無染色、藍 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。予めご了承ください。 ・繊維くず(コットンの殻)がついていることがあります。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙に、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきません。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) 書留または宅急便での発送を予定しております。 〈長くお使いいただくために〉 ・汚れた場合は、硬く絞った布でたたいてください。 ・お洗濯は手洗いのみ、押し洗い・短時間脱水ののち陰干しでお願いいたします。 ・濡れたまま放置した場合、植物のアクにより変色が起こる可能性がありますのでお気を付けください。 ・毛玉ができた場合はひっぱらず、ハサミでカットしてください。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。 pouch #1 https://madokayuki.theshop.jp/items/65874519 pouch #2 https://madokayuki.theshop.jp/items/65913593 pouch #3 https://madokayuki.theshop.jp/items/66053707
-
stitch coaster 2set _ 生成りと柿渋染
¥3,500
SOLD OUT
こちらの商品は、ミシンステッチによる「しわ」を活かしたコースターです。 布をかさね、細かくステッチを入れることで、布の表面に風合いを出しています。 コースターは2枚セットでお送りいたします。 無染色の生成りと、柿渋染めのこげ茶色です。 素材には、倉敷で織られた2種類の布をつかっています。 おもて布はコットンリネン、うらと中布はコットンです。 コットンの布は、シャトル織機という昔ながらの機械で織られています。 倉敷で織られた布をステッチし、コースターに仕立てたあと、 柿渋液につけて染めています。 シンプルなコースターはテーブルに自然になじみ、時とともに色や風合いが変化します。 セットには補修用の糸をお付けします。 綻びたところは自由にちくちく繕って使うと、ご自分だけの1枚に育ちます。 それぞれの色と風合いをたのしんでいただけると幸いです。 ギフトにもどうぞ。 〈カラーについて〉 こちらの商品のお色は生成りとこげ茶色の2色セットです。 商品写真は自然光で撮ってあります。光の加減やお使いのモニター、自然光・照明光の差によってお色は変化して見えます。また、生地の凹凸の状態もちがって見える場合があります。 ご不明な点はお問い合わせください。 柿渋染めの商品には全体的に色のむらがあります。 色の淡いところ、濃いところ、白いスジなどが入った自然なむらです。 写真11枚目をご確認ください。 ◇ 〈お手入れについて〉 ○ 洗濯機 × 蛍光増白剤入り洗剤、漂白剤、柔軟剤 お手入れは手洗いがおすすめです。 中性洗剤をつかって押し洗いののち、軽くしぼって陰干ししてください。 ネットに入れて洗濯機で洗うこともできます。 洗濯機のモードは手洗いモードを推奨します。 〈サイズ等〉 12cm×13.5cm (洗いをかけるため、個体により誤差があります) 厚みは2~3㎜程度です。 ※色違いの「藍染め」の商品とはサイズが異なりますのでご注意ください。 〈素材〉 おもて コットンリネン うら コットン 中地 コットン ミシン糸 コットン 〈カラー〉 生成り、こげ茶 〈商品について〉 ・手仕事のため、ミシン目の歪みがある場合があります。 ・価格は2枚セットの料金です。 ・柿渋染めのお色は時間とともに濃くなり、摩擦によってジーンズのように白いスジがつくこともあります。経年変化をお楽しみいただければ幸いです。 〈ラッピングについて〉 白い包装紙に、織物の糸を利用したシンプルなラッピングでお送りいたします。 〈お届けについて〉 ・通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝のぞく) ・日時の指定はできませんのでご了承ください。 ・クリックポストでの発送を予定しております。 ・商品には納品書を同封いたします。 +++ 2022 しわ シリーズ +++ ● handkerchief _ 藍染め 高島ちぢみ https://madokayuki.theshop.jp/items/67355128 ● Furoshiki _ 藍染め 高島ちぢみ https://madokayuki.theshop.jp/items/67356825 ● stitch coaster 2set _ 藍染め 倉敷の布 https://madokayuki.theshop.jp/items/67358310 ● stitch bag _ 藍染め 倉敷の布 https://madokayuki.theshop.jp/items/67413126
-
kurumu #24
¥5,900
SOLD OUT
kurumu no.24 (再販) 手織り布をつかった手のひらサイズのポーチ kurumu(くるむ)。 折り紙のように布をたたんで仕立てる、シンプルなデザインのポーチです。 * 〈ポーチの詳細について〉 幅約15cmのちいさなポーチです。 通帳やパスポートなどがぴったり入ります。 そのほかメイク道具や文房具など、バッグや引き出しの整理整頓にべんりです。 マチがないのでコンパクト。 使用しないときにはくるくると小さくまとめられます。 おもて布は、昔ながらの織機をつかってていねいに手織りしています。 つかっているのはオーガニックコットンのがら紡糸です。 がら紡というのは、明治期に発明された日本式の紡績機のこと。 西洋式の機械とはちがい、ガラガラと音をたてながらゆっくりと紡がれる糸は、不ぞろいで手紡ぎに近い風合い。 たてよこにオーガニックコットンの落ち綿をつかったがら紡糸を使用しています。 出来上がった布はしっとり、もっちり。ずっと撫でていたくなるような手触りです。 内布もオーガニックコットンです。 倉敷の織物工場で織られた布を買い付けて使用しています。 アクセントには手作りの真鍮金具を付けています。 ひとつひとつ丁寧に仕立てたポーチです。 数に限りがありますが、ご縁のあったみなさまのお手元にお届けできますと幸いです。 〈サイズ〉 幅 15cm(内寸) 高さ 12cm(使用時の最大サイズ) 〈カラー〉 生成り 〈素材〉 コットン、真鍮 *ご使用について ・お洗濯の際は、手洗いののちタオルに包んでネットに入れ脱水し、陰干ししてください。 ・強くこすると生地が傷みますので、やさしく押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用しないでください。 ・毛羽は引っ張らず、ハサミでカットしてください。 *発送について 通常、お支払から3日以内に発送しております。(土日祝のぞく) 発送はクリックポストを予定しております。小さくたたんでお送りしますのでご了承ください。日時のご指定はできません。 *ラッピングについて 白い包装紙と、織物の糸きれをつかったシンプルなラッピングでお届けいたします。 *商品について 手づくりのため、サイズに多少の誤差があります。 また、不揃いな糸を使用しているため、出来上がりに個体差があります。 予めご了承いただけますと幸いです。 お使いのモニタや環境のちがいによって、色の見え方が異なる場合があります。 ご不明な点がございましたらご購入前にお気軽にお問い合わせください。
-
pocket tissues case # Linen & Wool
¥3,400
SOLD OUT
手織りのポケットティッシュケースです。 リネンとウールの無染色糸を、昔ながらの織機をつかって織っています。 アクセントにフリンジを付けました。 おそろいのポーチもありますので、よろしければご覧ください。 https://madokayuki.theshop.jp/items/71185120 * 〈素材のこと〉 布地はたて糸にリネン、よこ糸にウールを使って織っています。 生地はやや厚手で、キリムのじゅうたんにも似たざらりとしたナチュラルな手触りです。 ウールを使用していますが、モコモコしないので季節を限定せず使っていただけます。 お色は2色ありますので、選択欄でお選びください。 〈デザインのこと〉 ポケットティッシュ用のケースです。 落ち着いた色みに、アクセントにフリンジを付けました。 ティッシュは袋から出して直接入れるとガサガサせず使いやすいです。 シンプルな日用品なので、プレゼントにもおすすめです。 〈サイズ〉 10×13cm ※個体により多少の誤差がありますのでご了承ください。 正方形のポケットティッシュにはご使用いただけません。 〈素材〉 リネン、ウール * 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。 ・正方形のティッシュには使用できません。サイズ確認をお願いいたします。 〈ラッピングについて〉 ・ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白いラッピングに、織物のさいに出た糸きれや布きれを再利用してリボンをかけています。 ・納品書の同梱を防ぐため、ギフトの場合はお声がけください。 ・複数個ご購入の場合で別々のラッピングをご希望の場合も備考欄にお書き添えください。 ・過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 ・通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) ・クリックポストでの発送を予定しております。ご自宅ポストへのお届けです。 ・日時のご指定はできませんのでご了承ください。 ・領収書についてはこちらをご覧ください。 https://onl.sc/kbfERX4 〈お手入れについて〉 ・手洗いでお洗濯できます。中性洗剤または洗濯せっけんをつかってやさしく押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用できません。 ・蛍光剤入り洗剤の使用は変色の原因になりますので避けてください。 ・型崩れ防止のため、強くしぼらないでください。タオルに包んで水気をとり、陰干ししてください。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
-
kurumu #39 wool & linen
¥7,800
SOLD OUT
kurumu no.39 リネンとウールの手織りポーチです。 今回は紐ではなく、内側にくるみボタンを付けてあります。 よりシンプルで、アクセントのフリンジが際立つようデザインしました。 サイズは幅約18cm 通常より一回り大きく、メモ帳や通帳などの収納に便利なサイズです。 文庫本も入るので、通勤やご旅行のお供にもぴったり。 毎日のくらしにそっと寄り添う相棒のようなポーチです。 〈生地のこと〉 おもて布は、昔ながらの織機をつかってていねいに手織りしています。 たて糸にリネン、よこ糸にウールを使いました。 触り心地はフワフワというよりは、たとえばキリムのじゅうたんのような、 獣毛感のある仕上がりです。 ウールを使っていますがそこまで季節感はないので、通年お使いいただけます。 内布には、静岡の織物工場のリネンを使いました。 ミシン糸は無漂白のコットン糸、手縫い部分の糸はリネンです。 ひとつひとつ手織りして丁寧に仕立てたポーチです。 数に限りがありますが、ご縁のあった方のお手元にお届けできますと幸いです。 〈カラー〉 カラーは2色ご用意しております。 写真2枚目:左が濃色、右が淡色です。 ご注文の際は選択画面でご希望の色をお選びください。 どちらも無染色のウールとリネンの落ち着いた色みです。 〈デザインのこと〉 定番のkurumuは紐でくるくるとしばって使うタイプのものですが、 今回はボタン付きのタイプを作りました。 ボタンを留める位置は調整可能です。(留め位置が三か所あります。) 〈サイズ〉 幅 18cm 高さ 11~13cm(写真2枚目参照) 重量 40g 〈素材〉 おもて リネン、ウール うら リネン 芯地 コットン(一部のみ) *お洗濯について ・お洗濯は手洗いののちタオルに包んでネットに入れ30秒脱水し、陰干ししてください。 ・強くこすると生地が傷みます。やさしく押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用しないでください。 *発送について ・通常、お支払から3日以内に発送しております。 ・発送はクリックポストを予定しております。小さくたたんでお送りします。 ・到着日時のご指定はできかねますのでご了承ください。 ※2/4~9まで、発送をお休みします。恐れ入りますが、お急ぎの場合は2/2までにご注文ください。発送予定日についてはお気軽にお問い合わせください。 *ラッピングについて 白い包装紙と、織物の糸きれをつかったシンプルなラッピングでお届けいたします。 *商品について ・手づくりのため、サイズに若干の誤差があります。 ・お使いのモニタや環境のちがいによって、色の見え方が異なる場合があります。 ・手織り、手縫いのデリケートな商品です。強い力を加えることは破損の原因になります。お取り扱いにご注意くださいませ。 ※ kurumu #38 はこちら。 https://madokayuki.theshop.jp/items/62255696
-
羊のピンクッション
¥3,000
SOLD OUT
羊のコースター ◇ 制作 ◇ 羊毛 : 岡山県吉備中央町 三好さん、ニカクさん 紡ぎ・織り・仕立て : 岡山県倉敷市 結城円 裏地製織 : 岡山県倉敷市 石井織物 ◇ 素材 ◇ おもて : ウール うら : コットン 内わた:ウール ◇ サイズ ◇ 10cm × 7cm ※若干の誤差があります ______ 岡山で育った羊の毛をつかってピンクッションをつくりました。 手紡ぎ、手織りでていねいに制作しています。 素材には、岡山県の吉備中央町というところの、三好さんの牧場で育った「ニカクさん」の毛を使用しています。4歳のときの羊毛です。手触りは、むちむちしていて弾力があります。 分けてもらった羊毛は、太めに紡いだあとざっくりと手織りしています。 素材を活かして、染めずにそのままの色で織りました。 うらにはニカクさんの名前を判で押してあります。 内わたには、手紡ぎのさいに出た繊維くず・糸くずを入れました。 羊毛にほどよく油分がのこっているので、ウールわたは針が錆びにくいそうです。 うらの生地は、岡山県内の織物工場で分けてもらっています。 山の上の集落で、80代のおじいさんが一人でされている工場です。 布は、今ではめずらしいシャトル織機という機械でゆっくり織られています。 つくる人、 つかう素材、 商品になるまでの工程など、 みなさまにお届けするまでのストーリーを大切にしながら制作しています。 お気に入りのぬいぐるみのように、手元に置いていただけるとうれしいです。 最後に。牧場の三好さんより、ニカクさんの紹介です。 “ ニカク フライスランド種 ♂ 4歳 長野県出身。二本の角が少し出てきたのでニカク。 結局、角は伸びなかったですが。穏やかな性格。友達はスネオ。 ” みなさまに気に入っていただけますように。 _____ *ご使用について ・汚れた場合は濡れた布でたたいて、タオルに包み水けをとったあと干してください。 ・漂白剤は使用しないでください。 ・毛羽は引っ張らず、ハサミでカットしてください。 *発送について ・通常、お支払から3日以内に発送しております。(土日祝のぞく) ・発送はクリックポストを予定しております。日時のご指定はできません。 ・厚みを押さえた状態で発送しますので、予めご了承くださいませ。 *ラッピングについて ・白い包装紙と、織物の糸きれをつかったシンプルなラッピングでお届けいたします。 *商品について ・手づくりのため、サイズに多少の誤差があります。 ・うら面の判にかすれやにじみがあります。 ・お使いのモニタや環境のちがいによって、色の見え方が異なる場合があります。 そのほか、ニカクさんのコースターも作りました。 https://madokayuki.theshop.jp/items/72412154 ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
-
無染色ヤクのミニスカーフ〈チェック柄〉
¥11,500
SOLD OUT
ヤクの毛100%のミニスカーフをつくりました。 無染色のヤクの毛をつかってていねいに織っています。 しっとりとぬめりのある質感はヤクならではのもの。 さっと首元に巻いたり、ブローチで留めたり。 コーディネートに添えていただけるとうれしいです。 〈ヤクと手織りのこと〉 冬の定番品として、ヤクのストールを織っています。 使っているのは細番手のヤク糸です。 ヤクはチベットなどの高地に生息する毛の長いウシです。 換毛期のヤクの抜け毛をクシで梳きとって集めて糸がつくられています。 触り心地は、しっとりとした独特の質感。 色は染めていないヤクそのものの自然の色です。 布の仕上がりはしっとりふわふわで、適度に毛羽立っています。 独特のぬめりのある質感は他では得られないヤクの毛ならではのもの。 洗いをかけていますので特有のシボがあります。くしゅっとした素材感です。 ウールのようにモコモコしない。カシミアほどつるつるもしていない。 ほんとうに素朴な質感。 高地でくらす生き物の毛ですから、カシミヤと同程度に暖かいとも言われています。 丈夫さ、あたたかさ、軽さ、やわらかさの揃った、 とてもバランスのよい1枚です。 作品づくりではエシカルな観点から、動物への負担の少ない素材を選んでいます。 ヤクのワイルドで素朴な布地。ぜひ手に取っていただきたいです。 〈デザインのこと・素材のこと〉 こちらは定番のストールではなく、小さなスカーフです。 無染色の2色のヤク糸をつかって、シンプルなチェック柄を織りました。 裾は切りっぱなしになっています。 柄はあまり目立たず、光の加減によってくっきりと見えたり、 あいまいな柄に見えたりします。 写真7枚目のように、布の耳に糸が渡っています。 布耳をみれば、手織りであることがわかる密かなポイントになっています。 (わかりやすいように洗いをかける前の状態で写真を撮っています。) ヤクの毛は細くやわらかく比較的チクチクしにくいです。 ウールセーターで首元がかゆくなるなどの症状のない方は安心してお選びください。 アレルギーのある方は別商品のラムウールストールがおすすめです。 生地はやや薄手ですが、やわらかい力加減で織ってあるので空気をふくんで軽くあたたかいです。 糸自体が丈夫で、毛玉やひっかけが起こりにくく比較的扱いやすいのもうれしいポイント。 気軽につかってシーズン後に軽くお手入れすれば、長く使い続けられます。 〈サイズ〉 54×57cm ※若干の個体差があります 〈素材〉 ヤク100% 〈カラー〉 ブラウン系 〈重量〉 約40g *商品について ・商品は室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・商品のサイズが数cm前後する場合があります。予めご了承ください。 ・フリンジ等に若干の個体差があります。 *ラッピングについて ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙に、織物で出た糸きれを再利用して包装しています。 ギフトの場合はお声がけください。 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 *お洗濯について ご自宅での手洗いをお願いいたします。 洗い方 1 ウール用中性洗剤を入れたぬるま湯(40℃程度)でやさしく押し洗い 2 タオルにくるんでネットに入れ20秒ほど脱水 3 形をととのえて陰干ししてください。 ※強く押す・こする、高温の湯に入れるなど、布に負担を与えると縮みますのでご注意ください。 *保管について 天然素材のため虫食いがおこりやすいです。防虫剤の使用をお願いいたします。 お買い上げ時に、クスノキ100%の樟脳(写真13-14枚目)をお付けしますので、よろしければご利用くださいませ。 *配送について 2022年中の送料は無料です。 発送は簡易書留または宅急便を予定しております。 配送について https://madokayuki.theshop.jp/blog/2021/08/09/170950 _____madokayuki 2022 手織りのまきものについて_____ 定番のストールはチェック柄のほか、無地(ブラウン・ダークブラウン)の販売も予定しております。 また、小さなスカーフサイズ、別素材のラムウールのストールの販売も予定しています。 どれもごく少量のご案内になります。 商品の詳細についてはこちらをご覧ください。(価格は変更があります) ◇無染色ヤクのストール(ブラウン) https://madokayuki.theshop.jp/items/36880432 ◇無染色ヤクのストール(ダークブラウン) https://madokayuki.theshop.jp/items/36880422 ◇無染色ヤクのストール(チェック柄) https://madokayuki.theshop.jp/items/55451100 ◇無染色ヤクのミニスカーフ https://madokayuki.theshop.jp/items/59038739 ヤクストールについてのブログはこちら(2020年執筆) https://madokayuki.com/yakstole/ ラムウールストールについてのブログはこちら(2021年執筆) https://madokayuki.com/lambswoolscarf4/
-
tsugihagi tablemat #8
¥9,500
SOLD OUT
パッチワークのマットをつくりました。 手織り布をていねいにつなぎ合わせ、1枚の布に仕立てています。 内側にも布をはさんでぽってり厚手に仕立ててありますので、テーブルマットとしての使用がおすすめです。 食卓でお茶のセットを並べたり、玄関等のインテリアクロスとして使ったり。いろいろに楽しめます。 5枚目の写真は、壁掛けにして撮っています。そのほかお気に入りの小物を並べてもよいですし、カゴの目かくしにしても。シンプルで手仕事の風合いのある布です。シンプルなインテリアにもよく馴染みます。 ◇ 表は生成りのがら紡糸をメインにつかっています。全部で8枚の布をつなぎました。 グレー部分は無染色リネン、ほかの色のついている部分は草木染の色です。 うらはオーガニックコットン、中布はコットンです。どちらも倉敷で織られた生地を、工場で直接買い付けています。 草木染部分は、タイサンボクやクズ、サルスベリなどの身近な植物をつかって染めています。ミシン糸はコットンです。100%天然素材でできたマットです。 ◇ *制作のこと 色や配置のバランスをみながら、ひとつずつていねいにパッチワークし1枚の布をつくっています。パッチワークの作品は、小さなはぎれを無駄にしないための試みです。 小さな布のかけらを少しずつ集めて作るので、不定期で少量の制作になっております。 テーブルマット以外にも、ポーチなどの小物をつくり、「tsugihagi」シリーズとして販売しています。 同じ作品はありませんので、自分だけの1枚をさがしてもらえるとうれしいです。 *草木染めの製品のこと 布の一部に、草木染めの手織り布を使用しています。 化学染料とはちがい、徐々に色が淡くなるなどの経年変化がございます。 草木染めの特性としてご理解いただき、お付き合いいただけると嬉しいです。 ◇ 〈サイズ〉 35cm×36.5㎝ ※手仕事のため若干の誤差があります。ご容赦ください。 〈素材〉 コットン、リネン、ラミー 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合があります。ご不明な点はお問い合わせください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙と、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) クリックポストでのお届けです。 〈お取り扱いについて〉 ・手洗いでお洗濯できます。 中性洗剤をつかってやさしく押し洗い→タオルに包んでネットに入れ洗濯機で脱水→陰干し ・濡れたままで放置しますと色移りや色ムラが出る場合がありますのでご注意ください。 ・漂白剤は使用できません。 ・折り目のヤマの部分など、光があたる場所は退色しやすいです。平置き保存のうえ、なるべく光の当たらない場所で保管してください。 ・変色を防ぐため、レモンなどの酸性物が付着した場合はすぐに水洗いしてください。 ・毛羽が出た場合は引っ張らずハサミでカットしてください。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
-
kurumu #36 がら紡 + リネン
¥5,700
SOLD OUT
手織り布をつかって、手のひらサイズのポーチを作っています。 折り紙のように布をたたんで仕立てる、無駄のないシンプルなデザインのポーチです。 たいせつなものをくるんで、包んで。 いつものお出かけが一段と楽しく、バッグをぞいたときに笑顔になれるような… そんな入れ物をつくりたいと考え、ていねいに制作しています。 だれかのお気に入りになりますように。 * 〈ポーチの詳細について〉 こちらの #36 は、オーガニックコットンのがら紡糸と、リネン糸をつかったシンプルなポーチです。 素材はすべて無染色。 亜麻色と生成り色のシンプルな組み合わせに、リネンのタッセルがポイントです。 封筒型のやわらかなポーチはものの形にフィットするので、コンパクトに使えます。 マスクのストック、通帳、手鏡など、小物の収納におすすめです。 幅約15cmのちいさなポーチです。 通帳やパスポート、お薬手帳などがぴったり入ります。 そのほかメイク道具や文房具など、バッグや引き出しの整理整頓にべんりです。 マチがないのでコンパクト。 使用しないときにはくるくると小さくまとめられます。 おもて布は、昔ながらの織機をつかってていねいに手織りしています。 つかっているのはオーガニックコットンのがら紡糸とリネン糸です。 がら紡というのは、明治期に発明された日本式の紡績機のこと。 西洋式の機械とはちがい、ガラガラと音をたてながらゆっくりと紡がれる糸は、不ぞろいで手紡ぎに近い風合いが魅力です。 内布は遠州のリネン、ミシン糸は無漂白のコットン糸です。 シンプルなポーチにリネンのタッセルをつけました。 ひとつひとつ丁寧に仕立てています。 数に限りがありますが、ご縁のあったみなさまのお手元にお届けできますと幸いです。 〈サイズ〉 幅 15cm 高さ 12cm(使用時の最大サイズ) 〈カラー〉 生成り 〈素材〉 コットン、リネン *ご使用について ・お洗濯の際は、手洗いののちタオルに包んでネットに入れ脱水し、陰干ししてください。 ・強くこすると生地が傷みますので、やさしく押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用しないでください。 ・毛羽は引っ張らず、ハサミでカットしてください。 *発送について 通常、お支払いから3日以内に発送しております。(土日祝のぞく) 発送はクリックポストを予定しております。小さくたたんでお送りしますのでご了承ください。 *ラッピングについて 白い包装紙と、織物の糸きれをつかったシンプルなラッピングでお届けいたします。 *商品について 手づくりのため、サイズに多少の誤差があります。 また、不揃いな糸を使用しているため、出来上がりに個体差があります。 予めご了承いただけますと幸いです。 お使いのモニタや環境のちがいによって、色の見え方が異なる場合があります。 ご不明な点がございましたらご購入前にお問い合わせくださいませ。 ※2021年の作品をリニューアルしました。価格も見直しています。(6200→5700)
-
bag #4 がら紡 + リネン
¥27,000
SOLD OUT
手織りのショルダーバッグです。 大きなサイズなので、荷物がたっぷり入ります。 肩への負担が少ないよう、持ち手は太めに。 内側にポケットをひとつ付けました。 シンプルで甘さのないデザインですので、性別関係なくお使いいただけます。 ふだん着のさらりとした着こなしによく合います。 * 〈サイズと重さ〉 幅:44cm 高さ:38cm マチ:7cm 持ち手の長さ:66cm 持ち手の太さ:7.5cm 重さ:335g ※多少の個体差がございます。 〈素材〉 おもて:オーガニックコットン、リネン うら:コットンリネン 芯地:コットン(一部のみ使用) 〈カラー〉 生成り * 〈デザインについて〉 やわらかな本体布はくったりとした素朴な雰囲気です。 内側にはポケットがひとつ付きます。(約20×20cm) 持ち手は約66cmです(縫い付け部分含まず)。肩にかけてつかうことができます。 肩への負担が少ないよう持ち手は太めに仕立てました。 また、持ち手とマチの幅を揃えてありますので、横からみても大きさの割にすっきりと見えます。 生地はいっけんグレー地ですが、 コットンのきなり色とリネンの亜麻色の混ざった表情のある手織り布です。 デザイン・生地ともにシンプルながらささやかな個性があります。 〈生地について〉 たて糸にはリトアニアリネン、よこ糸には愛知県の「がら紡」糸を使用しています。 がら紡とは、明治時代に日本で発明された紡績機のこと。この機械で紡がれた糸は、不揃いで甘撚りで、手紡ぎのようなやさしい風合いがあります。 こだわりの糸を、昔ながらの織機をつかって手織りして、布をつくり、かばんを仕立てています。うらの生地には倉敷の工場で織られたコットンリネン生地を使用しました。 ※写真9~10枚目は、A4サイズのフラットファイルと並べて写真を撮っています。 A4程度の大きさのものでしたら、タテヨコにゆとりをもって仕舞えます。 __________madokayuki 販売中のかばん__________ bag #4〈がら紡とリネン〉 https://madokayuki.theshop.jp/items/59716318 square bag ※sold out mini bag #natural https://madokayuki.theshop.jp/items/33349184 pochette 準備中 ◇ 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しました。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。また、縫い目に若干のゆがみもあります。予めご了承ください。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙に、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください。 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) 簡易書留または宅急便での発送を予定しております。 小さくたたんで梱包する場合がありますので予めご了承ください。 〈長くお使いいただくために〉 ・手洗いでお洗濯できます。中性洗剤をつかってやさしく押し洗いし、ネットに入れ脱水し陰干ししてください。強くこすったり、手で絞ったりしないでください。 ・漂白剤は使用できません。 ・毛玉ができた場合は引っ張らずハサミでカットしてください。
-
pot mat #9
¥5,000
SOLD OUT
手織りのポットマットをつくりました。 オーガニックコットンのがら紡糸をつかって織り上げた布に、コットンわたを詰めてリネンの裏地をつけています。 シンプルな仕上がりで、テーブルまわりに自然になじみます。 今回からはループをなくし、よりシンプルなデザインに変更しました。 ざぶとんのような、素朴なマットです。 ティータイムにぜひ、ご利用ください。 〈おもて生地のこと〉 オーガニックコットンのがら紡糸を使用して織っています。 がら紡とは、明治時代に発明された紡績機のこと。紡がれる糸は、甘撚りで手紡ぎのような風合いです。 たて糸とよこ糸にがら紡の糸をつかって織っているので、見た目は均一ではなく、不揃いで表情のある布地に仕上がっています。仕立てたポットマットもひとつずつに個体差があります。 〈うら生地のこと〉 遠州地方で織られたリネン生地を使用しています。 お色はきなり(亜麻色)です。染色・漂白はしておりません。 〈デザインのこと〉 ループ、タグ、ロゴのないシンプルなマットです。 中綿がずれないよう、中央を手縫いで綴じています。 今回からループと中央のミシンステッチをなくし、さっぱりとしたデザインに変更しました。 ティーポットや花器などがより似合う、シンプルなマットに仕上がっております。 ◇ ◇ ◇ 〈サイズ〉 13.5×18cm 厚み 約2cm ※個体差があります 〈素材〉 おもて:コットン うら:リネン ミシン糸:コットン 手縫い糸:リネン ◇ ◇ ◇ *商品について ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・凹凸のある糸をつかって手織りしているため、できあがりに個体差があります。ご不明な点がございましたらお問い合わせください。 ・中わた入りのマットです。足つきのうつわや軽いうつわは安定が悪くなる可能性があります。予めご了承ください。 *ラッピングについて ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙に、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。 ギフトの場合はお声がけください。 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 *配送について 通常、お支払から3日程度で発送しております。(土日祝除く) クリックポストでの発送を予定しております。 日時のご指定はできませんのでご了承ください。 *ご使用上の注意点 ・手洗いできます。こすらず押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用できません。 ・毛玉ができた場合は、引っ張らずハサミでカットしてください。 ・中綿がずれる可能性がありますので、やさしく取り扱ってください。 *ご購入について ・こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
-
tissues pouch # Garabou
¥6,500
SOLD OUT
オーガニックコットンの手織り布でティッシュポーチをつくりました。 オーガニックコットンの糸をつかって織りあげた布。 織機から布をはずし、水通しをすませると、くったりとやわらかく見た目にもやさしい雰囲気の布ができあがりました。 せっかくの素材を活かしたいので、よく目に触れるもの・手でさわる機会の多いものをつくれるといいなと考え、商品を企画しています。 今回は、お客さまからのご要望をもとに、ポケットティッシュの入るちいさなポーチを制作しました。 デザインは試作をかさね、ごくシンプルなかたちに落ち着いています。 生成り色の素朴な布を活かして無駄な装飾は省いています。 ふたはマグネットで留める仕様です。 片手でさっと開け閉めできるところがべんりです。 * 〈素材のこと〉 糸は、オーガニックコットンのガラ紡糸と、オーガニックコットンの双糸を使用しています。 ガラ紡(がらぼう)とは、明治時代の日本で活躍していた紡績機のこと。今では西洋式の機械が主流となっているので、稼働しているガラ紡機はわずかしかありませんが、紡がれる糸はとても魅力的です。 ガラ紡の糸は、甘撚りでふぞろい。味わいのある独特な表情をしています。布にするとその個性はよくあらわれますので、布の凹凸や織りの調子が味わい深いものになります。 平織りのごくシンプルな布ですが、そのぶん糸の個性や手織りの風合いがよくあらわれた素敵な布になりました。 商品は、シンプルながらも布の素朴さと個性がぎゅっとつまった一品となっております。 ミシン糸は無染色コットン糸を使用しています。天然繊維100%・天然色のポーチです。 〈デザインのこと〉 ポケットティッシュケース一体型のポーチです。 ティッシュと一緒に、手鏡やリップクリームなどの常用品の持ち歩きにおすすめです。 ふたはマグネットで開閉できますので、ティッシュをさっと取り出せてべんりです。 ティッシュの取り出し口がかくれるので、見た目にはとてもシンプル。 毎日の道具として飽きがこず長く使えるデザインとなっております。 〈サイズ〉 14×11.5cm マチなし 〈素材〉 オーガニックコットン 100% * 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。多少のミシン目の歪みもありますのでご容赦ください。 ・正方形のティッシュには使用できません。サイズ確認をお願いいたします。 〈ラッピングについて〉 ・ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白いラッピングに、織物のさいに出た糸きれや布きれを再利用してリボンをかけています。 ・ギフトの場合はお声がけください。 ・過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) クリックポストでの発送を予定しております。 〈お手入れについて〉 ・手洗いでお洗濯できます。中性洗剤または洗濯せっけんをつかってやさしく押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用できません。 ・蛍光剤入り洗剤の使用は変色の原因になりますので避けてください。 ・型崩れ防止のため、強くしぼらないでください。タオルに包んでネットに入れ洗濯機で脱水すると、ヨレや毛羽立ちをおさえて長く使うことができます。 ・毛玉ができたときには引っ張らずにハサミでカットしてください。 ・濡れたまま放置しますと、植物の灰汁によって変色する場合がありますのでご注意ください。 ・アイロンはあて布使用でお願いいたします。マグネット部分は避けてください。
-
手織り linen handkerchief〈生成り〉
¥4,900
SOLD OUT
細番手のリネン糸を手織りして、シンプルなハンカチに仕立てました。 亜麻色の薄手のハンカチは、 使うごとにやわらかく風合いが増し、リネンの色味は淡くなってゆきます。 装飾やロゴはありませんので、性別年齢問わず使いやすい1枚です。 〈デザインのこと〉 カラーはすこしグレーがかったベージュのような亜麻色です。 リネンそのものの色のまま、漂白等はせず使用しています。 四方は三つ折り仕立て、ミシン糸には無漂白コットン糸を使用しました。 ロゴ・タグはありません。 〈生地のこと〉 細番手のリネン糸をたてよこに使い、 昔ながらの機織り機でゆっくりと布を織っています。 糸に糊(海藻から抽出したもの)をつけて織っています。 そのため、写真のハンカチはパリッとしていますが、 洗いをかけるとくしゅっとしたリネン本来の風合い生地に戻ります。 商品は軽く水洗いし、糊を落としてご使用ください。 写真5~7枚目は、洗いをかけ糊を落としたもの。(カラーは藍染めです) 風合いのご参考になれば幸いです。 生地は透け感がありますが、よく水を吸いさっと乾きます。 デイリー使いや特別な日など、シーンを選ばずお使いいただけます。 〈サイズ〉 約37.5×39.5cm ※洗いをかけると数%縮みます。 〈素材〉 リネン100% 〈商品について〉 ・数ミリのサイズ誤差はご容赦いただけますようお願いいたします。 ・お洗濯により若干の縮みがあります。 ・白を基調としたシンプルなラッピングでお届けいたします。簡易包装にご協力をお願いいたします。 ・商品は室内自然光下で撮影しています。お使いのモニタや環境によって見え方が異なる場合がありますのでご注意ください。 〈お手入れについて〉 ・洗濯機で洗えます。ネットに入れ弱モードで洗ってください。 ・漂白剤は使用できません。 ・黒もの衣類とは分けてお洗濯してください。 ・変色防止のため、蛍光増白剤入り洗剤はおすすめしません。 〈発送について〉 ・通常はお支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) ・クリックポストでのお届けです。ご自宅ポストへお届けします。
-
square bag #organic cotton GARABOU
¥13,200
SOLD OUT
オーガニックコットン100%の手織りバッグをつくりました。 持ち手一体型のスクエアバッグです。 やわらかな手織り生地とシンプルなデザインは、素朴で静かな雰囲気。 オールシーズン、どんな服装にもしっくりと合うおすすめのアイテムです。 ふだんのおでかけやお散歩など、さまざまなシーンで使っていただけるとうれしいです。 だれかのお気に入りになりますように。 ____________________ 〈サイズについて〉 写真4枚目は、洋封筒とのサイズ比較です。 初期のモデルよりひとまわり大きくサイズチェンジしました。 収納力は高くはありませんが、身の回り品など最低限の荷物は入ります。 写真9~10枚目使用イメージでは、バッグの中にA5ノートと500㎖ペットボトルを入れて撮りました。まだ多少スペースに余裕があります。 〈デザインについて〉 もともとは、アレルギーのあるお客さまのために制作したバッグです。 おもてうらはオーガニックコットン、ミシン糸は無漂白のコットン、内側に接着芯をいっさい使用せず仕立ててあります。安心してご使用ください。 おもての布は、昔ながらの織機をつかってていねいに手織りしています。 つかっているのはオーガニックコットンのがら紡糸です。 がら紡というのは、明治期に発明された日本式の紡績機のこと。 西洋式の機械とはちがい、ガラガラと音をたてながらゆっくりと紡がれる糸は、不ぞろいで手紡ぎに近い風合い。 たてよこにがら紡のオーガニックコットン糸をつかっているので、出来上がった布はしっとり、もっちり。触れるのが楽しくなるようなバッグに仕上がっています。 内布もオーガニックコットンです。倉敷の織物工場で織られたものを買い付けて使用しています。こちらも無漂白で、クリーム色に近いお色です。 ____________________ 〈サイズ〉 幅 33cm 高さ 29cm 〈カラー〉 生成り 〈素材〉 コットン ____________________ 〈ご使用について〉 ・お洗濯はネットに入れてデリケート洗いでお願いいたします。 ・甘撚り糸の生地です。強くこすると毛羽が出ますので、手洗いの際はやさしく押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用できません。 ・濡れたまま放置しますと、生地が黄変する可能性があります。お気をつけください。 ・毛玉ができたときは、引っ張らずハサミでカットしてください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) 宅急便コンパクト、簡易書留、クリックポストのいずれかでお送りいたします。 小さくたたんで発送しますのでご了承ください。 〈商品について〉 ・数ミリのサイズ誤差はご容赦いただけますようお願いいたします。 ・手仕事のためゆがみが生じている箇所があります。 ・お洗濯により若干の縮みがあります。 ・商品は自然光下で撮影しています。実物はオフホワイトですが、お使いのモニタや環境によって見え方が異なる場合がありますのでご注意ください。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙に、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。