-
kurumu #40 〈mini〉
¥5,000
SOLD OUT
手織りポーチ kurumu(くるむ) カードや名刺用のミニサイズのポーチを作りました。 茜染めのオーガニックコットン手織り布をつかっています。 サイズは幅約11cm。 クレジットカードや名刺が入るサイズです。 (写真はカードや診察券などを10枚入れて撮っています。) そのほか、リップやお薬などの持ち歩きにもべんりです。 マチもないのでコンパクト。使用しないときにはくるくると小さくまとめられます。 〈生地のこと〉 おもて布は、昔ながらの織機をつかってていねいに手織りしています。 素材はオーガニックコットンの落ち綿をつかった「がら紡糸」です。 「がら紡」というのは、明治期に発明された日本式の紡績機のこと。 西洋式の機械とはちがい、ガラガラと音をたてながらゆっくりと紡がれる糸は、不ぞろいで手紡ぎに近い風合い。 そんながら紡の糸をふんわりやわらかに織り上げたあと、インド茜という染料をつかって布を染め、ポーチに仕立てています。お色はやや暗め・やや浅めの茜色です。 ひもの先についている真鍮の金具も手作りしています。 内布は、倉敷の織物工場で織られた高密度のオーガニックコットンです。 ミシン糸には無漂白のコットン糸を使用しています。 ひとつひとつ手織りして丁寧に仕立てたポーチです。 数に限りがありますが、ご縁のあった方のお手元にお届けできますと幸いです。 〈サイズ〉 幅 11cm(外寸) 高さ 8cm(使用時の最大サイズ) 〈素材〉 おもて コットン うら コットン 留め具 真鍮 *ご使用について ・お洗濯は手洗いののちタオルに包んでネットに入れ脱水し、陰干ししてください ・強くこすると生地が傷みます。手洗いの際はやさしく押し洗いしてください ・漂白剤は使用しないでください ・色にじみの防止のため、濡れたまま放置しないでください ・光のあたらない場所で保管してください ・汚れた場合はすぐに水で洗い流してください ・毛玉ができた時は、ひっぱらずハサミで取り除いてください *発送について ・お支払いから一週間程度で発送いたします(土日祝のぞく) ・発送はクリックポストを予定しております。ご自宅ポストへのお届けです ・日時のご指定はできかねますのでご了承ください ・発送日についてのお問い合わせはご購入前にお願いいたします *ラッピングについて 白い包装紙と織物の糸きれをつかったシンプルなラッピングでお届けいたします *商品について ・手づくりのため、サイズに多少の誤差があります ・不揃いな糸を使用しているため、出来上がりに個体差があります ・色合いには若干の個体差があります ・お使いのモニタや環境のちがいによって、色の見え方が異なる場合があります
-
kurumu #41
¥6,500
SOLD OUT
くるんで使う手織りのポーチです。 幅は約15cm。 化粧品などの小物や通帳が入るサイズです。 マチもないのでコンパクト。使用しないときにはくるくると小さくまとめられます。 〈生地のこと〉 おもて布は、昔ながらの織機をつかってていねいに手織りしています。 素材はオーガニックコットンの落ち綿をつかった「がら紡糸」です。 「がら紡」というのは、明治期に発明された日本式の紡績機のこと。 西洋式の機械とはちがい、ガラガラと音をたてながらゆっくりと紡がれる糸は不ぞろいで手紡ぎに近い風合い。 そんながら紡の糸をふんわりやわらかに織り上げたあと、インド茜という染料をつかって布を染め、ポーチに仕立てています。お色は薄めの赤色です。 ひもの先についている真鍮金具も手作りしています。 内布は、倉敷の織物工場で織られたシャトル織りコットンです。 ミシン糸には無漂白のコットン糸を使用しています。 (今回から内布が変わりました。) ひとつひとつ手織りして丁寧に仕立てたポーチです。 数に限りがありますが、ご縁のあった方のお手元にお届けできますと幸いです。 〈サイズ〉 幅 外寸 15.5cm / 内寸 15cm 高さ 11cm(使用時の最大サイズ) 〈素材〉 おもて コットン うら コットン 留め具 真鍮 *ご使用について ・お洗濯のさいは手洗いののちタオルに包んでネットに入れ脱水し、陰干ししてください。 ・強くこすると生地が傷みますので、やさしく押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用しないでください。 ・色にじみの防止のため、濡れたまま放置しないでください。 ・光のあたらない場所で保管してください。 ・汚れた場合はすぐに水で洗い流してください。 ・毛玉ができた時は、引っ張らずハサミで取り除いてください。 *発送について ・通常、お支払から5日以内に発送しております。(土日祝のぞく) ・発送はクリックポストを予定しております。小さくたたんでお送りします。 ・日時のご指定はできかねますのでご了承ください。 ・発送日についてのお問い合わせはご購入前にお願いいたします。 *ラッピングについて 白い包装紙と、織物の糸きれをつかったシンプルなラッピングでお届けいたします。 *商品について ・手づくりのため、サイズに多少の誤差があります。 ・手染めのため、若干の色むらがあります。 ・不揃いな糸を使用しているため、出来上がりに個体差があります。 ・お使いのモニタや環境のちがいによって、色の見え方が異なる場合があります。 小さなサイズ(kurumu #40 mini)もご用意しております。(写真10枚目)
-
kurumu #24
¥5,900
SOLD OUT
kurumu no.24 (再販) 手織り布をつかった手のひらサイズのポーチ kurumu(くるむ)。 折り紙のように布をたたんで仕立てる、シンプルなデザインのポーチです。 * 〈ポーチの詳細について〉 幅約15cmのちいさなポーチです。 通帳やパスポートなどがぴったり入ります。 そのほかメイク道具や文房具など、バッグや引き出しの整理整頓にべんりです。 マチがないのでコンパクト。 使用しないときにはくるくると小さくまとめられます。 おもて布は、昔ながらの織機をつかってていねいに手織りしています。 つかっているのはオーガニックコットンのがら紡糸です。 がら紡というのは、明治期に発明された日本式の紡績機のこと。 西洋式の機械とはちがい、ガラガラと音をたてながらゆっくりと紡がれる糸は、不ぞろいで手紡ぎに近い風合い。 たてよこにオーガニックコットンの落ち綿をつかったがら紡糸を使用しています。 出来上がった布はしっとり、もっちり。ずっと撫でていたくなるような手触りです。 内布もオーガニックコットンです。 倉敷の織物工場で織られた布を買い付けて使用しています。 アクセントには手作りの真鍮金具を付けています。 ひとつひとつ丁寧に仕立てたポーチです。 数に限りがありますが、ご縁のあったみなさまのお手元にお届けできますと幸いです。 〈サイズ〉 幅 15cm(内寸) 高さ 12cm(使用時の最大サイズ) 〈カラー〉 生成り 〈素材〉 コットン、真鍮 *ご使用について ・お洗濯の際は、手洗いののちタオルに包んでネットに入れ脱水し、陰干ししてください。 ・強くこすると生地が傷みますので、やさしく押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用しないでください。 ・毛羽は引っ張らず、ハサミでカットしてください。 *発送について 通常、お支払から3日以内に発送しております。(土日祝のぞく) 発送はクリックポストを予定しております。小さくたたんでお送りしますのでご了承ください。日時のご指定はできません。 *ラッピングについて 白い包装紙と、織物の糸きれをつかったシンプルなラッピングでお届けいたします。 *商品について 手づくりのため、サイズに多少の誤差があります。 また、不揃いな糸を使用しているため、出来上がりに個体差があります。 予めご了承いただけますと幸いです。 お使いのモニタや環境のちがいによって、色の見え方が異なる場合があります。 ご不明な点がございましたらご購入前にお気軽にお問い合わせください。
-
kurumu #38 藍と白のストライプ
¥5,900
SOLD OUT
藍染めの手織りポーチをつくりました。 シンプルなストライプ模様に仕上がっています。 サイズは幅約15cm。 通帳やパスポート、お薬手帳などがぴったり入ります。 写真2枚目はポストカードを収納しています。 (少しぴったりめですが、入ります。) ポストカード以下の大きさの小物の収納にお使いください。 そのほかメイク道具や文房具など、バッグや引き出しの整理整頓にべんりです。 マチもないのでコンパクト。使用しないときにはくるくると小さくまとめられます。 がら紡糸という手紡ぎのような糸を使って織っているので、 派手なストライプではなく、素朴な印象です。 紐にも同じ糸を使い、持ち手(写真5枚目)にはコットンリネン生地を手縫いで付けてシンプルに仕上げています。 〈生地のこと〉 おもて布は、昔ながらの織機をつかってていねいに手織りしています。 使っているのは、オーガニックコットンのがら紡糸。 無染色のものと藍染めしたものを2色用意して、 細めのストライプ柄を織りました。 がら紡というのは、明治期に発明された日本式の紡績機のこと。 西洋式の機械とはちがい、ガラガラと音をたてながらゆっくりと紡がれる糸は、不ぞろいで手紡ぎに近い風合い。 たてよこにオーガニックコットンの落ち綿をつかってがら紡で紡がれた糸をつかっています。 出来上がった布はしっとり、もっちり。ずっと撫でていたくなるような手触りです。 内布は、倉敷の織物工場で織られた薄手のコットンリネンです。 ミシン糸には無漂白のコットン糸を使用しています。 紐の留め具は裏地と同じ生地をつかってシンプルに仕上げています。 ひとつひとつ手織りして丁寧に仕立てたポーチです。 数に限りがありますが、ご縁のあった方のお手元にお届けできますと幸いです。 〈サイズ〉 幅 15cm(内寸) 高さ 12cm(使用時の最大サイズ) 〈素材〉 おもて コットン うら コットンリネン 芯地 コットン、ポリエステル *ご使用について ・お洗濯は手洗いののちタオルに包んでネットに入れ脱水し、陰干ししてください。 ・強くこすると生地が傷みますので、手洗いの際はやさしく押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用しないでください。 ・強い摩擦によって藍染めの成分が手や衣服にうつることがあります。その場合はすぐに水で洗い流してください。 ・色にじみの防止のため、濡れたまま放置しないでください。 *発送について 通常、お支払から3日以内に発送しております。 発送はクリックポストを予定しております。小さくたたんでお送りします。 日時のご指定はできかねますのでご了承ください。 *ラッピングについて 白い包装紙と、織物の糸きれをつかったシンプルなラッピングでお届けいたします。 *商品について 手づくりのため、サイズに多少の誤差があります。 また、不揃いな糸を使用しているため、出来上がりに個体差があります。 予めご了承いただけますと幸いです。 お使いのモニタや環境のちがいによって、色の見え方が異なる場合があります。 ご不明な点がございましたらご購入前にお問い合わせくださいませ。
-
kurumu #39 wool & linen
¥7,800
SOLD OUT
kurumu no.39 リネンとウールの手織りポーチです。 今回は紐ではなく、内側にくるみボタンを付けてあります。 よりシンプルで、アクセントのフリンジが際立つようデザインしました。 サイズは幅約18cm 通常より一回り大きく、メモ帳や通帳などの収納に便利なサイズです。 文庫本も入るので、通勤やご旅行のお供にもぴったり。 毎日のくらしにそっと寄り添う相棒のようなポーチです。 〈生地のこと〉 おもて布は、昔ながらの織機をつかってていねいに手織りしています。 たて糸にリネン、よこ糸にウールを使いました。 触り心地はフワフワというよりは、たとえばキリムのじゅうたんのような、 獣毛感のある仕上がりです。 ウールを使っていますがそこまで季節感はないので、通年お使いいただけます。 内布には、静岡の織物工場のリネンを使いました。 ミシン糸は無漂白のコットン糸、手縫い部分の糸はリネンです。 ひとつひとつ手織りして丁寧に仕立てたポーチです。 数に限りがありますが、ご縁のあった方のお手元にお届けできますと幸いです。 〈カラー〉 カラーは2色ご用意しております。 写真2枚目:左が濃色、右が淡色です。 ご注文の際は選択画面でご希望の色をお選びください。 どちらも無染色のウールとリネンの落ち着いた色みです。 〈デザインのこと〉 定番のkurumuは紐でくるくるとしばって使うタイプのものですが、 今回はボタン付きのタイプを作りました。 ボタンを留める位置は調整可能です。(留め位置が三か所あります。) 〈サイズ〉 幅 18cm 高さ 11~13cm(写真2枚目参照) 重量 40g 〈素材〉 おもて リネン、ウール うら リネン 芯地 コットン(一部のみ) *お洗濯について ・お洗濯は手洗いののちタオルに包んでネットに入れ30秒脱水し、陰干ししてください。 ・強くこすると生地が傷みます。やさしく押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用しないでください。 *発送について ・通常、お支払から3日以内に発送しております。 ・発送はクリックポストを予定しております。小さくたたんでお送りします。 ・到着日時のご指定はできかねますのでご了承ください。 ※2/4~9まで、発送をお休みします。恐れ入りますが、お急ぎの場合は2/2までにご注文ください。発送予定日についてはお気軽にお問い合わせください。 *ラッピングについて 白い包装紙と、織物の糸きれをつかったシンプルなラッピングでお届けいたします。 *商品について ・手づくりのため、サイズに若干の誤差があります。 ・お使いのモニタや環境のちがいによって、色の見え方が異なる場合があります。 ・手織り、手縫いのデリケートな商品です。強い力を加えることは破損の原因になります。お取り扱いにご注意くださいませ。 ※ kurumu #38 はこちら。 https://madokayuki.theshop.jp/items/62255696
-
kurumu #37 草木染
¥5,900
SOLD OUT
手織りポーチ「kurumu」の予約販売ページです。 今回は、定番の白いkurumu(#24)にくわえて、 藍染めのストライプ柄などにぎやかなラインナップでご用意しました。 ぜひそれぞれを見比べて、お気に入りを選んでいただけると嬉しいです。 ご予約期間は 5/8(日)15:00 ~ 5/11(水)まで。 今回ご予約いただいたお品物は、5/11(水)以降順次発送いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 《2022 春のkurumu ラインナップ》 kurumu #24 白無地 https://madokayuki.theshop.jp/items/62136822 kurumu #36 がら紡とリネン coming soon kurumu #37 草木染バイカラー https://madokayuki.theshop.jp/items/62136835 kurumu #38 藍と白のストライプ https://madokayuki.theshop.jp/items/62255696 5/8(日)から、4種類のkurumu を予約販売いたします。 ____________ 手織り布をつかって、手のひらサイズのポーチを作っています。 折り紙のように布をたたんで仕立てる、無駄のないシンプルなデザインのポーチです。 たいせつなものをくるんで、包んで。 いつものお出かけが一段と楽しく、バッグをぞいたときに笑顔になれるような… そんな入れ物をつくりたいと考え、ていねいに制作しています。 だれかのお気に入りになりますように。 * 〈ポーチの詳細について〉 こちらの#37 は、2色の糸をつかったバイカラーのポーチです。 がら紡の生成り色と、コットンの草木染め糸(グリーンよりのベージュ)を合わせています。 幅約15cmのちいさなポーチです。 通帳やパスポート、お薬手帳などがぴったり入ります。 そのほかメイク道具や文房具など、バッグや引き出しの整理整頓にべんりです。 マチもないのでコンパクト。使用しないときにはくるくると小さくまとめられます。 写真2枚目は、ポストカードを収納しています。(ぎりぎり入ります) たてよこにオーガニックコットンの落ち綿をつかってがら紡で紡がれた糸をつかっています。 出来上がった布はしっとり、もっちり。ずっと撫でていたくなるような手触りです。 草木染めの部分は、コットンのスラブ糸をつかって織っています。 内布はオーガニックコットンです。 倉敷の織物工場で織られた布を買い付けて使用しています。 ミシン糸には無漂白のコットンを使用しています。 シンプルなポーチに真鍮の金具がアクセント。こちらも真鍮を切り出してていねいに磨いて手作りしています。 ひとつひとつ丁寧に仕立てたポーチです。 数に限りがありますが、ご縁のあったみなさまのお手元にお届けできますと幸いです。 〈サイズ〉 幅 15cm(内寸) 高さ 12cm(使用時の最大サイズ) 〈カラー〉 生成り・ベージュ 〈素材〉 コットン、真鍮 *ご使用について ・お洗濯の際は、手洗いののちタオルに包んでネットに入れ脱水し、陰干ししてください。 ・強くこすると生地が傷みますので、やさしく押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用しないでください。 ・毛羽は引っ張らず、ハサミでカットしてください。 *発送について お品物は 5/11(水)以降、順番にお送りいたします。 発送時期が5/12以降になるお客様へは、ご登録のメールアドレス宛に個別に発送時期をお知らせさせていただきます。発送目安はご注文から1週間以内です。 発送はクリックポストを予定しております。小さくたたんでお送りしますのでご了承ください。 *ラッピングについて 白い包装紙と、織物の糸きれをつかったシンプルなラッピングでお届けいたします。 *商品について 手づくりのため、サイズに多少の誤差があります。 また、不揃いな糸を使用しているため、出来上がりに個体差があります。 予めご了承いただけますと幸いです。 お使いのモニタや環境のちがいによって、色の見え方が異なる場合があります。 ご不明な点がございましたらご購入前にお問い合わせくださいませ。 *ご注文について こちらの商品は予約販売のため、通常商品との買い合わせができません。 お手数ですが、別々の決済をお願いいたします。 (予約商品は同時購入が可能です。)
-
kurumu #34 tsugihagi
¥5,200
SOLD OUT
kurumu (くるむ) 巻いてつつむポーチkurumuの新作ができました。 こちらのkurumuは白をメインにパッチワークした一点ものです。 染め色はつかわず、素材そのものの生成り色を活かして作りました。 色柄はシンプルですが、手織り生地、国産生地、オリジナルのキルト生地など、いろいろな布をはぎ合わせています。 今回は柄違いで2種類ご用意しました。お気に入りが見つかりますように。 kurumu #33 https://madokayuki.theshop.jp/items/49490643 * ポーチの幅は17cm、高さは13cm ハガキが入るサイズです。 ・ハガキとペンを入れて旅のお供に。 ・小さめの手帳や通帳、パスポート、お薬手帳などの持ち歩きに。 ・メイク道具や文房具など、ちらばりがちな小物入れに。 ・ペンなどの長細いものの収納に。 ものの形にあわせてフィットするので、整理整頓にべんりで かばんや引き出しのなかがすっきりします。 マチもないのでコンパクト。使用しないときにはくるくると小さくまとめられます。 〈素材のこと〉 布地には国産の生地、手織り生地を使用しています。 オーガニックコットンをメインに使い、一部がコットンリネンです。 内布はコットンリネン、紐は麻です。 〈色のこと〉 カラーは生成りです。素材そのもののクリーム色がメインですが、ボーダー部分には緑綿をつかっています。 紐は、淡い草木染めの麻糸を撚って一本ずつ手作業でつくっています。 〈サイズ〉 17×13cm ※使用時の最大サイズ 〈素材〉 おもて オーガニックコットン、コットンリネン うら コットンリネン 芯地 コットン、ポリエステル ミシン糸 コットン ひも 麻 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。予めご了承ください。 ・多少の生地のゆがみや染めむら、糸のネップなどがございますのでご容赦ください。 ※写真7枚目は別商品(#33)の写真です。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙に、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) 普通郵便で発送、ご自宅ポストへのお届けです。 〈お手入れについて〉 手洗い:可 漂白剤:不可 脱水:ヨワク ・手洗いでお洗濯できます。中性洗剤または洗濯せっけんをつかって、こすらず押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用できません。 ・蛍光剤入り洗剤の使用は変色の原因になりますので避けてください。 ・型崩れ防止のため、強くしぼらないでください。タオルに包んでネットに入れ洗濯機で脱水すると、ヨレや毛羽立ちをおさえて長く使うことができます。 ・毛玉ができたときには引っ張らずにハサミでカットしてください。 ・酸性の食品等が付いた場合はすぐに水洗いしてください。 〈保管について〉 ・防虫剤の使用をおすすめします。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
-
kurumu #26 akane
¥5,000
SOLD OUT
封筒のかたちのポーチ「kurumu」です。 定番商品として2015年より制作しています。 こちらはオーガニックコットンを草木染めした落ち着いたレッドです。 数量限定でお届けします。 たいせつなものをくるんで、包んで。いつものお出かけが一段と楽しく、バッグをぞいたときに笑顔になれるような…そんな入れ物をつくりたいと考えています。 また、できるだけ無駄のでないデザインで、流行にかかわらず長く使えるものを、環境負荷の少ない方法でつくることを目標にていねいに制作しています。 だれかのお気に入りになりますように。 * 幅14.5cmのちいさなポーチです。 通帳やパスポート、お薬手帳などがぴったり入ります。 そのほかにもメイク道具や文房具など、バッグや引き出しの整理整頓にべんりです。 マチもないのでコンパクト。使用しないときにはくるくると小さくまとめられます。 おもて布は、昔ながらの織機をつかってていねいに手織りしています。 つかっているのはオーガニックコットンのガラ紡糸です。 ガラ紡というのは、明治期に発明された日本式の紡績機のこと。 西洋式の機械とはちがい、ガラガラと音をたてながらゆっくりと紡がれる糸は、不ぞろいで手紡ぎに近い風合い。 たてよこにガラ紡のオーガニックコットン糸をつかっているので、ふっくらと厚みのある仕上がりです。 できあがった布にもうひと手間。 植物の力を借りて落ち着いた赤色に染めました。 インド茜という植物の根の部分をつかってていねいに染めています。 茜は古来より染色につかわれていて、日本でもなじみのある植物です。 根が赤いことから「あかね」と名付けられたと言われています。 茜で染めた布は、朱色にちかい色です。青みが少なく、うっすらと黄味を帯びています。 ぱっと目を引きますが、派手過ぎず落ち着いた色味です。 内布には倉敷の織物工場で織られたコットンリネンを使用しています。 シンプルなポーチに真鍮の金具がアクセント。こちらも真鍮を切り出してていねいに磨いて手作りしています。 ご自分へのご褒美や、大切な方へのプレゼントにどうぞ。 * 【サイズ】 幅 14.5cm 高さ 12cm(使用時の最大サイズ) 【カラー】 レッド 【素材】 おもて:コットン うら:コットンリネン ひも:コットン、真鍮 *ご使用について ・お洗濯は中性洗剤で手洗いののち、洗濯機で軽く脱水し陰干ししてください。 ・強くこすると毛羽が出ますので、手洗いの際はやさしく押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用しないでください。 ・直射日光を避けて保管してください。 ・濡れたまま放置しますと色移りする可能性がありますのでご注意ください。 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内照明下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・商品のサイズが1cm程度前後する場合があります。予めご了承ください。 〈ラッピングについて〉 ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。
-
kurumu #natural【生成り】
¥4,200
SOLD OUT
巻いてつつむポーチ kurumu です。 かたちを変えながらいろいろな用途につかえる小物入れをコンセプトに、ひとつずつ手作業でつくっています。 少数民族のポーチ、日本のふろしきやふくさのように、シンプルだけど機能的な道具。 柔軟にかたちを変えてくるめば、いつもぴったりサイズでつかうことができます。 * 生地は麻糸とオーガニックコットンのガラ紡糸をつかって手織りしています。 たて糸には4色の麻糸を使用しています。 山で採取した植物をつかって糸を丹念に染め、織り込んでいます。 白・ベージュ・茶系の糸がランダムに使われているので、見え方によっては控えめなストライプ模様のように見えます。 よこ糸にはオーガニックコットンのガラ紡糸を使用しています。 ガラ紡(がらぼう)と呼ばれる昔ながらの紡績機をつかって紡がれたコットンは、手紡ぎのようなやわらかい風合いが魅力です。 * 横幅は約15cm。 パスポートや通帳がぴったり入るサイズです。マスクのストック入れにもおすすめ。 使い方はカンタン。ポーチを紐でくるくる巻いて留めてください。紐は生地と同じコットン糸でつくりました。アクセントに栃木レザーのハギレをつかった留め具をつけています。 織り、仕立て、パーツづくりまですべて手作業で仕上げています。 やわらかくいつまでも触っていたくなるような素朴な風合いは手織りならでは。 かばんにしのばせておくのが楽しみになるようなポーチに仕上がっています。 モノのかたちに沿って形を変えるポーチは、ひとつあるととても重宝します。 口紅や印鑑など、筒状のモノを仕舞うときにもカタチに沿ってくるめるので、ポーチの中でものがあばれたり、ポーチがかさばったりしないところも魅力です。 色・柄・大きさなど、ほかにもご用意していますので、よろしければショップページものぞいてくださいね。どうぞよろしくお願いいたします。 * 【サイズ】 幅 15cm 高さ 11cm(使用時の最大サイズ) 紐の長さ 50cm(フリンジ含まず) 【カラー】 表 ベージュ系 裏 生成り 紐 ベージュ系 【素材】 表地 麻、コットン 裏地 コットンリネン ひも コットン、牛革 *商品について ・こちらの商品は室内自然光で撮影しています。環境のちがいによって見え方が異なる場合がありますので、ご不明な点があればお問い合わせください。 ・手仕事のため、サイズが5mm程度前後する場合がありますのでご了承ください。 *ラッピングについて ・ご自宅用、プレゼント用は同じラッピングです。 白を基調としたシンプルなラッピングでお送りしています。 ・紙箱、紙袋は付きませんのでご了承ください。 *お手入れについて ・汚れた場合は固くしぼった布でたたいて汚れを落としてください。 ・革のパーツは濡れると硬くなりますので水につけないようお願いいたします。 ・漂白剤、蛍光剤入り洗剤は使えません。 *保管について ・退色防止のため直射日光のあたらない場所で保管してください。 *ご購入について ・こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
-
kurumu #tsugihagi【S】
¥3,500
SOLD OUT
巻いてつつむポーチ【kurumu】です。 かたちを変えながらいろいろな用途につかえる小物入れをコンセプトに、ひとつずつ手作業でつくっています。 少数民族のポーチ、日本のふろしきやふくさのように、シンプルだけど機能的な道具。 柔軟にかたちを変えてくるめば、いつもぴったりサイズでつかうことができます。 こちらの商品は、草木染の布をパッチワークした一点ものです。 やわらかな色合いのパッチワークは思わず手に取りたくなるデザインです。 セイタカアワダチソウ、タイサンボク、サルスベリなど、さまざまな植物を採取して手染めしています。裏地は桜染めです。 横幅は約12cm。 こまごまとした小物の収納に便利です。 薬袋、裁縫道具入れ、カード類の収納などにぴったりのサイズ。 モノのかたちに沿って形を変えるポーチは、ひとつあるととても重宝します。 口紅や印鑑など、細長いモノを仕舞うときにもカタチに沿ってくるめるので、ポーチのなかでものがあばれたり、ポーチがかさばったりしないところが魅力です。 使い方はカンタン。ポーチを紐でくるくる巻いて留めてください。紐は生成りのリネン糸でつくりました。 生地はぽってりと厚めです。綿麻の凹凸のある生地がやさしい風合い。 包み方によって見える模様が変わるので、バッグの中に忍ばせるのが楽しくなるようなポーチに仕上がっています。 ハガキサイズのポーチもお作りしていますので、こちらもあわせてご覧になってください。 https://madokayuki.theshop.jp/items/30739696 2点のみの販売で再販はありません。どうぞよろしくお願いいたします。 【サイズ】 幅 12cm 高さ 9cm(使用時の最大サイズ) 紐の長さ 43cm(フリンジ含まず) 【カラー】 表 ベージュ系 裏 ブラウン 紐 グレー 【素材】 表地 麻、コットン 裏地 コットンリネン ひも リネン *商品について ・こちらの商品は蛍光灯下で撮影しています。環境のちがいによって見え方が異なる場合がありますので、ご不明な点があればお問い合わせください。 ・手仕事のため、サイズが5mm程度前後する場合がありますのでご了承ください。 *ラッピングについて ・ご自宅用、プレゼント用は同じラッピングです。 白を基調としたシンプルなラッピングでお送りしています。 ・紙箱、紙袋は付きませんのでご了承ください。 *お手入れについて ・草木染製品のため漂白剤は使えません。 ・お洗濯には中性洗剤をお使いください。 ・退色を防ぐため、直射日光のあたらない場所で保管してください。
-
kurumu #tsugihagi【M】
¥5,200
SOLD OUT
巻いてつつむポーチ【kurumu】です。 かたちを変えながらいろいろな用途につかえる小物入れをコンセプトに、ひとつずつ手作業でつくっています。 少数民族のポーチ、日本のふろしきやふくさのように、シンプルだけど機能的な道具。 柔軟にかたちを変えてくるめば、いつもぴったりサイズでつかうことができます。 こちらの商品は、草木染の布をパッチワークした一点もの。 やわらかな色合いのパッチワークは思わず手に取りたくなるデザインです。 セイタカアワダチソウ、タイサンボク、サルスベリなど、さまざまな植物を採取して手染めしています。裏地は桜染めです。 横幅は約17cm。 ハガキやパスポート、通帳などがぴったり入るサイズです。 今の時期であればマスクのストックを入れておいてもいいと思います。 モノのかたちに沿って形を変えるポーチは、ひとつあるととても重宝します。 口紅や印鑑、ペンなど、筒状のモノを仕舞うときにもカタチに沿ってくるめるので、ポーチの中でものがあばれたり、ポーチがかさばったりしないところが魅力です。 使い方はカンタン。ポーチを紐でくるくる巻いて留めてください。紐は生成りのリネン糸でつくりました。 生地はぽってりと厚めです。綿麻の凹凸のある生地がやさしい風合い。 包み方によって見える模様が変わるので、バッグの中に忍ばせるのが楽しくなるようなポーチに仕上がっています。 ミニサイズのポーチもお作りしていますので、こちらもあわせてご覧になってください。 https://madokayuki.theshop.jp/items/30739184 2点のみの販売で再販はありません。どうぞよろしくお願いいたします。 【サイズ】 幅 17cm 高さ 13cm(使用時の最大サイズ) 紐の長さ 61cm(フリンジ含まず) 【カラー】 表 ベージュ系 裏 ブラウン 紐 グレー 【素材】 表地 麻、コットン 裏地 コットンリネン ひも リネン *商品について ・こちらの商品は蛍光灯下で撮影しています。環境のちがいによって見え方が異なる場合がありますので、ご不明な点があればお問い合わせください。 ・手仕事のため、サイズが5mm程度前後する場合がありますのでご了承ください。 *ラッピングについて ・ご自宅用、プレゼント用は同じラッピングです。 白を基調としたシンプルなラッピングでお送りしています。 ・紙箱、紙袋は付きませんのでご了承ください。 *お手入れについて ・草木染製品のため漂白剤は使えません。 ・お洗濯には中性洗剤をお使いください。 ・退色を防ぐため、直射日光のあたらない場所で保管してください。