あづま袋 M #zakuro
¥4,200
SOLD OUT
国産リネンのあずま袋をつくりました。 Mサイズはエコバッグとしてべんりなベーシックな大きさ。 500㎖ペットボトルなら4本程度入ります。 ちいさくたためるので、かばんにひとつ入れておけば重宝します。 さっぱりとしたシンプルなバッグです。 ざくろ染めのカラーは、光の加減によって黄緑、抹茶色、カーキと見え方に幅があります。 植物染色の複雑な色味をお楽しみください。 アケビや山ぶどうなどのかごバッグに合わせてもすてきです。 こちらの商品には、若干の縫製ズレ、色むらがございます。 写真7~8枚目をご確認のうえご検討くださいませ。 〈あづま袋のこと〉 あづま袋は長方形の布を折り紙のように折りたたんで仕立てるバッグで、三角袋、みゆき袋などと呼ばれることもあります。 ものを「包む」ことが主流だった日本に西洋の文化が入ってきたころに、ふろしきや手ぬぐいをつかってかばんを仕立てたことが始まりだと言われています。 布を余すところなく使え捨てる部分が出ず、装飾をおさえたデザイン。見た目も作り方もシンプルなところが魅力です。コンパクトにたためるので使い勝手もよく、暮らしが整うべんりなアイテムです。 〈つかいかた〉 底が広くバッグ口も大きく開くので、エコバッグとしての使用がおすすめです。 あずま袋はふつうのバッグとちがい底がぺたんと平らになるので、バッグを支えておく必要がありません。(写真15枚目参照) 両手で手早く商品をしまって、きゅっと口をむすぶ。 レジでのお会計がぐっとスムーズになりますよ。 サイズは幅40㎝、高さが20㎝です(平置き時の一番低い部分)。 エコバッグのほかにも、お散歩用のメインバッグやバッグインバッグ、かごバッグのインナーバッグとしても使えます。 〈生地のこだわり〉 商品につかった生地は、リネン100%。倉敷の機場でつくられています。 染め織り、仕上げ加工までを一貫しておこなっている珍しいメーカーで、地元の職人さんたちが『国産のものづくり』にこだわって生産しておられます。 madokayukiのものづくりは、国内の工場を応援する意味もこめて、こちらの生地を選んでいます。平織り国産リネンの風合いをぜひお楽しみください。 〈草木染めのこと〉 定番のホワイトに加え、限定カラーのざくろ染めをご用意しました。 ザクロを収穫し、その果皮をつかって何日もかけて染めています。 染めにつかう材料は、大豆やさび鉄など、なるべく安全なものを使用しています。 〈リネンのこと〉 素材はリネンです。 リネンの良さは、風合いの美しさだけではなく、繊維の丈夫さと吸水性・速乾性にあります。 水に濡れると強度がアップするという特性をもっていますので、繰り返しのお洗濯にも比較的強いです。働く布としてみなさまに愛用していただけるとうれしいです。 〈お手入れについて〉 洗濯機 : 可 ネット使用 洗剤 : 中性洗剤使用 ✕ : 蛍光増白剤入り洗剤、漂白剤 洗濯機で洗えます。弱モードで洗濯し、陰干ししてください。 〈サイズ〉 幅 40㎝ 高さ 20㎝(平置き時中央の一番低い部分) ※お洗濯により数%縮む可能性があります。 〈素材〉 リネン 〈カラー〉 グリーン系 〈商品について〉 ・数ミリのサイズ誤差はご容赦いただきますようお願いいたします。 ・白い包装紙のシンプルなラッピングでお届けいたします。ギフトの場合はお声がけください。 ・商品は室内自然光下で撮影しています。実物はオフホワイトですが、お使いのモニタや環境によって見え方が異なる場合があります。 ・色あせをふせぐため、光のあたらないところで保管してください。 ・酸性の食品がついた場合はすぐに水で洗ってください。 〈お届けについて〉 ・通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝のぞく) ・ご自宅ポストへのお届けです。日時の指定はできませんのでご了承ください。 ざくろ染めはS、Mサイズの展開です。 定番のホワイトは、S~Lサイズをご用意しています。 定番のホワイト Sサイズ https://madokayuki.theshop.jp/items/40728907 Mサイズ https://madokayuki.theshop.jp/items/43522371 Lサイズ https://madokayuki.theshop.jp/items/43522872
pocket tissues case # Garabou
¥2,600
SOLD OUT
オーガニックコットンの手織り布でつくったポケットティッシュケースです。 オーガニックコットンの糸をつかって織りあげた布。 織機から布をはずし、水通しをすませると、くったりとやわらかく見た目にもやさしい雰囲気の布ができあがりました。 せっかくの素材を活かしたいので、よく目に触れるもの・手でさわる機会の多いものをつくれるといいなと考え、ポケットティッシュケースをつくることにしました。 デザインは試作をかさね、ごくシンプルな今のかたちに落ち着いています。 ティッシュはナイロンの袋から取り出してケースに入れると、カサカサせず使いやすいです。 布の「みみ」がケースの口の部分にくるようにデザインしています。 みみがあることで、さりげなく手織りらしさものこしています。 * 〈素材のこと〉 糸は、オーガニックコットンのガラ紡糸と、オーガニックコットンの双糸を使用しています。 ガラ紡(がらぼう)とは、明治時代の日本で活躍していた紡績機のこと。今では西洋式の機械が主流となっているので、稼働しているガラ紡機はわずかしかありませんが、紡がれる糸はとても魅力的です。 ガラ紡の糸は、甘撚りでふぞろい。味わいのある独特な表情をしています。布にするとその個性はよくあらわれますので、布の凹凸や織りの調子が味わい深いものになります。 平織りのごくシンプルな布ですが、そのぶん糸の個性や手織りの風合いがよくあらわれた素敵な布になりました。 シンプルながらも布の素朴さと個性がぎゅっとつまった一品となっております。 〈デザインのこと〉 ポケットティッシュ用のケースです。 手織りの生地をミシンで仕立てたあと、口の部分を手ぬいでとじています。 ミシン糸は無染色コットン使用、手縫い糸には織りののこり糸(オーガニックコットン)を使用しました。 布の「耳」をそのままのこしたデザインになっています。 布はしは少しふぞろいですが、ガラ紡の手織りならではのものです。 おおらかに楽しんでいただけますとうれしいです。 シンプルな日用品ですので、性別年齢問わずプレゼントにもおすすめです。 〈サイズ〉 8×13cm ※少しちいさめです。多少の誤差がありますのでご了承ください。 〈素材〉 オーガニックコットン 100% * 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。多少の歪みもあります。 ・正方形のティッシュには使用できません。サイズ確認をお願いいたします。 〈ラッピングについて〉 ・ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白いラッピングに、織物のさいに出た糸きれや布きれを再利用してリボンをかけています。 ・ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため)。また、複数個ご購入の場合で別々のラッピングをご希望の場合も備考欄にお書き添えください。 ・過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) 定形外郵便にて発送いたします。ご自宅ポストへのお届けです。 〈お手入れについて〉 ・手洗いでお洗濯できます。中性洗剤または洗濯せっけんをつかってやさしく押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用できません。 ・蛍光剤入り洗剤の使用は変色の原因になりますので避けてください。 ・型崩れ防止のため、強くしぼらないでください。タオルに包んでネットに入れ洗濯機で脱水すると、ヨレや毛羽立ちをおさえて長く使うことができます。 ・毛玉ができたときには引っ張らずにハサミでカットしてください。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
敷物〈長〉#organic cotton
¥7,200
SOLD OUT
オーガニックコットンの手織り布で敷物をつくりました。 素朴でシンプルなデザインの織物ですので、ナチュラルな雰囲気によく合います。 木のテーブルや棚との相性もよいです。 オーガニックコットンのやわらかな糸を、手織りのやさしい力で織りあげています。 既製品のようにかっちりしたつくりではありませんが、糸の凹凸が布にあらわれた、味わいのあるマットに仕上がっています。 手仕事ならではの手触りや風合いを楽しんでいただけますとうれしいです。 お色は無染色の生成りです。 * 〈デザインのこと〉 幅は17cm、長さは約73㎝の細幅の敷物です。 テーブルのセンターマットや、玄関回りのアクセントにおすすめのサイズ。 たんすの上などに掛けてつかうのもよいと思います。 織り端はざっくりとまとめてフリンジにしてあります。 平織りのごくシンプルな布ですが、そのぶん糸の個性や手織りの風合いがよくあらわれた素敵な布になりました。 シンプルながらも素朴さや布の個性がぎゅっとつまった1枚になっております。 〈素材のこと〉 糸は、オーガニックコットンのガラ紡糸と、オーガニックコットンの双糸を使用しています。 ガラ紡(がらぼう)とは、明治時代の日本で活躍していた紡績機のこと。今では西洋式の機械が主流となっているので、稼働しているガラ紡機はわずかしかありませんが、紡がれる糸はとても魅力的です。 ガラ紡の糸は、甘撚りでふぞろい。味わいのある独特な表情をしています。布にするとその個性はよくあらわれますので、布の凹凸や織りの調子が味わい深いものになります。 〈サイズ〉 17×73cm フリンジ 約3.5cm ※幅は均一ではありません。多少の誤差がありますのでご了承ください。 〈素材〉 オーガニックコットン 100% * 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。多少の歪みもあります。 〈ラッピングについて〉 ・ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白いラッピングに、織物のさいに出た糸きれや布きれを再利用してリボンをかけています。 ・ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため)。また、複数個ご購入の場合で別々のラッピングをご希望の場合も備考欄にお書き添えください。 ・過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) ご自宅ポストへのお届けです。 〈お手入れについて〉 ・手洗いでお洗濯できます。中性洗剤または洗濯せっけんをつかってやさしく押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用できません。 ・蛍光剤入り洗剤の使用は変色の原因になりますので避けてください。 ・型崩れ防止のため、強くしぼらないでください。タオルに包んでネットに入れ洗濯機で脱水すると、ヨレや毛羽立ちをおさえて長く使うことができます。 ・毛玉ができたときには引っ張らずにハサミでカットしてください。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
道具袋 #tsugihagi
¥8,000
SOLD OUT
草木染の布をつなぎ合わせ、パッチワークの道具袋をつくりました。 ロール型のポーチになっているので、ご自宅やかばんの中の整理整頓にお使いください。 お客様用のカトラリーの収納、工具をまとめる袋として、お出かけ用のペンとノート入れとして…思い思いにつかっていただけると嬉しいです。 〈素材のこと〉 布は、工房のある地元倉敷で織られたコットンリネンを使用しています。 染めには栗のいが、タイサンボクを使用しました。 生成り・黄みのブラウン・ブルーグレーの組み合わせが調和して素朴な色合いです。 裏地は国産のコットンリネンです。 ミシン糸は無染色コットンを使用しています。 おもて・うらの布のあいだにもコットンリネン生地をはさんであります。 布をかさねてステッチすることで、 光の加減によって布の凹凸が浮かび上がる表情豊かな布に仕上がっています。 モダンなパッチワークのシンプルなデザインのお道具袋です。 くるくると丸く巻くこともできますし、平たいものをまとめるときは三つ折りにして紐で留めることもできます。上面を折り返せばよりコンパクトです。 包み方によって布の面が変わり、模様の出方も変わるところが使っていてうれしいポイントです。 ※写真 ポストカード集(文庫本と同じサイズ) 万年筆 20cmものさし えんぴつ より丈夫に長く使っていただくため、使い込んだ風合いも楽しんでいただくために、いくつか工夫をしてあります。 ひとつめは、パッチワークの上からステッチをほどこしている点です。 たてにミシンステッチを入れることで強度を増し、パッチワークのつなぎ目が裂けることをふせいでいます。見た目はヨーロッパのパッチワークキルトやインドのラリーキルトのようにすこしふっくら。シンプルながら明るくにぎやかな模様になっています。 ふたつめは、おもてうらの生地のあいだにコットンリネンの生地をしのばせている点です。 少しの穴あきや擦り切れは、別の布がのぞくことでカバーされます。 長く使えばどうしてもほころびも出てくるかと思いますが、それも味になるよう考えながら制作しています。ぜひおおらかに、長くつかっていただけるとうれしいです。 〈草木染の製品のこと〉 お取り扱いの注意点については下記に記載してあります。 すこしの気づかいで長く使っていただけますのでぜひご覧ください。 草木染の製品は退色を完全にふせぐことはできません。 色が変わったり、むらができてしまったり。そんな姿も美しく見えるよう考えながら制作していますので、ぜひおおらかに、自然の変化をお楽しみいただけますと幸いです。 使ってくださる方の生活に寄り添う道具となりますように。 【仕様】 サイズ 39×23.5cm 3ポケット 【素材】 オモテ コットンリネン ウラ コットンリネン 芯地 コットンリネン 紐 コットンリネン 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。予めご了承ください。 ・草木染製品特有の色むらがあります。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白を基調とし、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) 普通郵便でのお届けです。 日時の指定はできませんのでご了承ください。 〈長くお使いいただくために〉 ・退色をふせぐため、直射日光のあたらない場所で保管してください。 ・手洗いで洗濯できます。中性洗剤をつかってやさしく押し洗いし、陰干ししてください。 ・漂白剤は使用できません。 ・蛍光剤入り洗剤の使用は変色の原因になりますので避けてください。 ・酸性の食品等がついた場合はすぐに水洗いしてください。 ・折り目のついたまま長期間保管した場合に色褪せが起こることがあります。保管の際には平置きにしてください。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
tsugihagi table mat #5
¥6,000
SOLD OUT
草木染めパッチワークのテーブルマットをつくりました。 栗のいがでそめたブラウン、タイサンボクの果皮をつかったブルーグレー、生成りの3色をていねいにつぎはぎしています。 裏地は表とおなじブラウンの生地。 おもてうらともに国内製造(倉敷)の薄手のコットンリネンを使用しています。 また、ミシン糸にも無染色のコットンをつかっているので、100%天然繊維でできたマットです。 テーブルセンターとして、玄関まわりのアクセントとして使いやすいサイズです。 写真はガラス瓶などを置きましたが、大きな花びんを置いても素敵です。 色は落ち着いたアースカラーです。木の家具との相性も良く、和のテイストというよりは少しモダンでかわいらしさもあるデザインです。 *制作のこと 色や配置のバランスをみながら、ひとつずつていねいにパッチワークし1枚の布をつくっています。同じものはございませんので、自分だけの1枚をさがしてもらえるとうれしいです。 うらの生地がおもてに出てこないよう、周囲に手縫いでステッチを施してあります。 *草木染の製品のこと お取り扱いの注意点については下記に記載してあります。 すこしの気づかいで長く使っていただけますのでぜひご覧ください。 ですが、草木染の製品は退色を完全にふせぐことはできません。 色が変わったり、むらができてしまったり、ほころんだり。そんな姿も美しく見えるよう、考えながら制作していますので、ぜひおおらかに、自然の変化をお楽しみいただけますと幸いです。 ◇ 〈サイズ〉 22.5×38cm ※手仕事のため若干の誤差があります。ご容赦ください。 〈素材〉 コットンリネン 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・手仕事のためサイズが数㎜前後する場合があります。予めご了承ください。 ・火から下ろしてすぐの鋳物や鉄フライパンは、布地が焦げる可能性がありますのでご使用いただけません。 ・細長い花びん・足つきのうつわ・軽い置物などは、安定せずぐらつく可能性があります。 ・草木染製品特有の色むらがあります。 〈ラッピングについて〉 ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白を基調とし、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 〈発送について〉 通常お支払から3日程度で発送いたします。(土日祝除く) 普通郵便でのお届けです。 〈長くお使いいただくために〉 ・退色をふせぐため、直射日光のあたらない場所で保管してください。 ・手洗いでお洗濯できます。中性洗剤をつかってやさしく押し洗いし、陰干ししてください。 ・漂白剤は使用できません。 ・酸性の食品等がついた場合はすぐに水洗いしてください。 ・同じ場所にものを置いたまま長期間使用した場合、折り目のついたまま保管した場合に色褪せが起こりますのでご注意ください。 〈ご購入について〉 こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
wool tsugihagi coaster #3-#7
¥2,000
SOLD OUT
ウール100%のフェルトコースターです。 糸の染め(草木染め)、織り、つぎはぎ、縮絨まで、すべて手作業で仕立ててあります。 やわらかな風合いと、1点もののデザインをお楽しみいただければと思います。 季節的にも、いまのご時世的にもお家で過ごすじかんの多いこのごろです。 お気に入りの道具として、日々の暮らしのお役に立てますと幸いです。 * 使用しているのはラムウール(仔羊の毛)です。ふわふわのラムウールの糸を、まずは植物をつかって染めます。 つかっている染料は、セイタカアワダチソウ、サルスベリ、タイサンボクなど身近な植物ばかりです。 染めた糸は、昔ながらの織機をつかって手織りします。機械織りよりもやさしい張力で織るので、とてもやわらかな生地に仕上がっています。 次に、できあがった生地をパッチワークし、一枚の布に仕立てていきます。 布の表情をみながら、できあがりの模様を想像しながら、手縫いで仕立てていきます。 最後に、布を縮絨(しゅくじゅう)し、フェルトにします。 フェルトにすることで、織った糸同士が絡まり、一枚の丈夫な布になります。布が縮むことで厚みも増すので、コースターとして最適な布になっています。 オモテウラに布をはぎ合わせてありますので、リバーシブルでお使いいただけます。 マグカップや急須、花びんなどが似合うと思います。 大きさ、模様がそれぞれにちがいますので、ゆっくりご覧になってくださいね。 〈サイズ〉 #3 12×13cm sold #4 13.5×16cm #5 13×14cm #6 15×15.5cm #7 13.5×14cm 〈素材〉 ウール100% 〈お手入れについて〉 汚れたときは、40℃以下のぬるま湯につけ、中性洗剤をつかって押し洗いしてください。 タオルに包んで水けをとり、かたちを整えて陰干ししてください。 〈保管について〉 退色を避けるため、日光のあたらない場所で保管してください。 防虫剤の使用をおすすめします。 〈発送について〉 1枚のみご購入の場合は送料がかかりますのでご了承ください。
kurumu #26 akane
¥5,000
SOLD OUT
封筒のかたちのポーチ「kurumu」です。 定番商品として2015年より制作しています。 こちらはオーガニックコットンを草木染めした落ち着いたレッドです。 数量限定でお届けします。 たいせつなものをくるんで、包んで。いつものお出かけが一段と楽しく、バッグをぞいたときに笑顔になれるような…そんな入れ物をつくりたいと考えています。 また、できるだけ無駄のでないデザインで、流行にかかわらず長く使えるものを、環境負荷の少ない方法でつくることを目標にていねいに制作しています。 だれかのお気に入りになりますように。 * 幅14.5cmのちいさなポーチです。 通帳やパスポート、お薬手帳などがぴったり入ります。 そのほかにもメイク道具や文房具など、バッグや引き出しの整理整頓にべんりです。 マチもないのでコンパクト。使用しないときにはくるくると小さくまとめられます。 おもて布は、昔ながらの織機をつかってていねいに手織りしています。 つかっているのはオーガニックコットンのガラ紡糸です。 ガラ紡というのは、明治期に発明された日本式の紡績機のこと。 西洋式の機械とはちがい、ガラガラと音をたてながらゆっくりと紡がれる糸は、不ぞろいで手紡ぎに近い風合い。 たてよこにガラ紡のオーガニックコットン糸をつかっているので、ふっくらと厚みのある仕上がりです。 できあがった布にもうひと手間。 植物の力を借りて落ち着いた赤色に染めました。 インド茜という植物の根の部分をつかってていねいに染めています。 茜は古来より染色につかわれていて、日本でもなじみのある植物です。 根が赤いことから「あかね」と名付けられたと言われています。 茜で染めた布は、朱色にちかい色です。青みが少なく、うっすらと黄味を帯びています。 ぱっと目を引きますが、派手過ぎず落ち着いた色味です。 内布には倉敷の織物工場で織られたコットンリネンを使用しています。 シンプルなポーチに真鍮の金具がアクセント。こちらも真鍮を切り出してていねいに磨いて手作りしています。 ご自分へのご褒美や、大切な方へのプレゼントにどうぞ。 * 【サイズ】 幅 14.5cm 高さ 12cm(使用時の最大サイズ) 【カラー】 レッド 【素材】 おもて:コットン うら:コットンリネン ひも:コットン、真鍮 *ご使用について ・お洗濯は中性洗剤で手洗いののち、洗濯機で軽く脱水し陰干ししてください。 ・強くこすると毛羽が出ますので、手洗いの際はやさしく押し洗いしてください。 ・漂白剤は使用しないでください。 ・直射日光を避けて保管してください。 ・濡れたまま放置しますと色移りする可能性がありますのでご注意ください。 〈商品について〉 ・こちらの商品は、室内照明下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって見え方が異なる場合がありますのでご了承ください。 ・商品のサイズが1cm程度前後する場合があります。予めご了承ください。 〈ラッピングについて〉 ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。
headband #akane
¥4,500
SOLD OUT
草木染のヘアバンドをつくりました。 茜という植物をつかって手染めしたリネンガーゼをたっぷり使い、幅広のヘアバンドに仕立ててあります。草木染の落ち着いた色味は着ける人の肌色を選ばず、顔色も気分もぱっと明るくしてくれるアイテムです。 ヘアアクセサリとしてだけではなく、広げれば三角巾としてもつかえます。 ふだんのコーディネートはもちろん、おうちで過ごす時間や大掃除などにお役立てください。 ◇ ◇ ◇ 茜は古来より染色に利用されている植物です。 植物の赤い根の部分を利用するので「あかね」という呼び名がついています。 すこし黄みがかった深みのあるカラーで、染めた色は緋(あけ)と呼ばれ親しまれてきました。 この植物の色をリネンガーゼの布にていねいにうつしています。 化学染料とはまたちがった複雑な色合いを楽しんでいただければと思います。 市販品よりも幅広につくってあります。くしゅくしゅと細幅にして使うのはもちろん、広げて布端をゴムに入れこめば三角巾としても使えます。 ふだんのコーディネートだけではなく、食事の準備やお掃除などの作業にもたくさん使っていただけるとうれしいです。美容院通いを自粛している方にもおすすめです。 ※色味について 写真では色味を正確にお伝えできないこと、草木染の特性上、光の加減によって色の見え方が変化しますことご了承くださいませ。 みなさまの生活の道具としてお役に立てますように。 ◇ ◇ ◇ 〈サイズ〉 フリー ※女性の平均的な頭囲をもとに制作しています。くしゅくしゅとした素材感を楽しむため、締め付けを防ぐためにゆるめの設計にしてあります。極端に頭の小さな方にはサイズが合わない場合があります。 〈素材〉 リネン 〈カラー〉 レッド 【ご使用について】 *染色の際についたにおいや植物カスがのこっていることがあります。気になる場合は水洗いののち陰干ししてください。 *植物染めの特性上、食べ物の酸や汗などで変色することがあります。これらが付いたときにはこすらず水で押し洗いしタオルにくるんで水気をとり、陰干ししてください。 *色移りの原因になりますので、濡れたまま使用することは避けてください。 *折りたたんだまま長時間使用・保管しますと、折り目の部分が退色しやすいのでお気を付けください。 *退色を避けるため、直射日光のあたらない場所で保管してください。時間経過とともに色味が薄くなることがありますが、植物染めの特性であることご理解いただき、お付き合いくださいますと幸いです。 【お洗濯について】 *お洗濯には中性洗剤を使用してください。 *漂白剤・蛍光剤入り洗剤は使用できませんのでご注意ください。 *脱水時は洗濯機を使用せず、タオル等にくるんで押さえたのち陰干ししてください。 薄手のリネンでできているので乾きやすく、いつも清潔につかえます。 【商品について】 *こちらの商品は室内自然光で撮影しています。環境のちがいによって見え方が異なる場合がありますので、ご不明な点があればお問い合わせください。 *手仕事のため、サイズが5mm程度前後する場合がありますのでご了承ください。 *手染めのため、写真には写らない色ムラがございます。 【ラッピングについて】 ご自宅用、プレゼント用は同じラッピングです。白を基調としたシンプルなラッピングでお送りしています。紙箱、紙袋は付きませんのでご了承ください。 【ご購入について】 こちらの商品はショッピングサイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
kurumu #natural【生成り】
¥4,200
SOLD OUT
巻いてつつむポーチ kurumu です。 かたちを変えながらいろいろな用途につかえる小物入れをコンセプトに、ひとつずつ手作業でつくっています。 少数民族のポーチ、日本のふろしきやふくさのように、シンプルだけど機能的な道具。 柔軟にかたちを変えてくるめば、いつもぴったりサイズでつかうことができます。 * 生地は麻糸とオーガニックコットンのガラ紡糸をつかって手織りしています。 たて糸には4色の麻糸を使用しています。 山で採取した植物をつかって糸を丹念に染め、織り込んでいます。 白・ベージュ・茶系の糸がランダムに使われているので、見え方によっては控えめなストライプ模様のように見えます。 よこ糸にはオーガニックコットンのガラ紡糸を使用しています。 ガラ紡(がらぼう)と呼ばれる昔ながらの紡績機をつかって紡がれたコットンは、手紡ぎのようなやわらかい風合いが魅力です。 * 横幅は約15cm。 パスポートや通帳がぴったり入るサイズです。マスクのストック入れにもおすすめ。 使い方はカンタン。ポーチを紐でくるくる巻いて留めてください。紐は生地と同じコットン糸でつくりました。アクセントに栃木レザーのハギレをつかった留め具をつけています。 織り、仕立て、パーツづくりまですべて手作業で仕上げています。 やわらかくいつまでも触っていたくなるような素朴な風合いは手織りならでは。 かばんにしのばせておくのが楽しみになるようなポーチに仕上がっています。 モノのかたちに沿って形を変えるポーチは、ひとつあるととても重宝します。 口紅や印鑑など、筒状のモノを仕舞うときにもカタチに沿ってくるめるので、ポーチの中でものがあばれたり、ポーチがかさばったりしないところも魅力です。 色・柄・大きさなど、ほかにもご用意していますので、よろしければショップページものぞいてくださいね。どうぞよろしくお願いいたします。 * 【サイズ】 幅 15cm 高さ 11cm(使用時の最大サイズ) 紐の長さ 50cm(フリンジ含まず) 【カラー】 表 ベージュ系 裏 生成り 紐 ベージュ系 【素材】 表地 麻、コットン 裏地 コットンリネン ひも コットン、牛革 *商品について ・こちらの商品は室内自然光で撮影しています。環境のちがいによって見え方が異なる場合がありますので、ご不明な点があればお問い合わせください。 ・手仕事のため、サイズが5mm程度前後する場合がありますのでご了承ください。 *ラッピングについて ・ご自宅用、プレゼント用は同じラッピングです。 白を基調としたシンプルなラッピングでお送りしています。 ・紙箱、紙袋は付きませんのでご了承ください。 *お手入れについて ・汚れた場合は固くしぼった布でたたいて汚れを落としてください。 ・革のパーツは濡れると硬くなりますので水につけないようお願いいたします。 ・漂白剤、蛍光剤入り洗剤は使えません。 *保管について ・退色防止のため直射日光のあたらない場所で保管してください。 *ご購入について ・こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
linen kitchencloth
¥3,200
SOLD OUT
定番商品の手織りのキッチンクロスです。 毎日つかうものだから、手織りの上質な商品を届けたい。 制作をはじめた2015年から作り続けている定番商品です。 糸にはリトアニアリネンを使用しています。 リネンそのものの色味をお楽しみください。 吸水性・速乾性が持ち味のリネン。手織りで空気を含んだ仕上がりになることで、その特性をさらに活かすことができます。また、器に毛羽が付きにくいことも特徴で、台所仕事にぴったりの布です。 さっとふけて、さっと乾く。丈夫で、長持ち。 ふきんとしてはもちろんのこと、 テーブルマット、ランチョンマット、カゴの目隠し、折りたたんで鍋つかみや鍋敷きとして。 生活にあわせて自由につかっていただけるとうれしいです。 使うごとに手になじみ、とろとろの質感になります。 写真はわたしが自宅で3年ほど使用したものです。いつもキッチンに掛かっている相棒のような存在です。風合いなど参考にしてください。(別カラーです) くだびれてしまったら、ふきんやぞうきんとしても使えます。 長く育てた布の吸水性は抜群なので最後まで活躍します。 使うほどになじんでいく、暮らしに寄り添う一枚になればうれしいです。 【サイズ】 36×43.5cm 【ご使用上の注意点】 *製品に糊がのこっていることがあります。中性洗剤またはお湯で洗ってから使用してください。 *漂白剤や蛍光剤の使用は色落ちや生地の劣化の原因になりますのでお控えください。 *お洗濯の後は陰干しで乾燥させてください。乾燥機のご使用は生地が縮みますのでご注意ください。 ・ ・ ・ ・ こちらの商品は、昔ながらの織機をつかって一枚ずつ手織りしています。 品切れの場合はなるべく急いでつくって再出品しますが、数週間お時間をいただくこともございます。 出来上がり予定についてはお気軽にメッセージにてお問い合わせください。 どうぞよろしくお願いします。
tsutsumu #3【藍】
¥99,999
SOLD OUT
tsutsumu #2【linen】
¥99,999
SOLD OUT
tsutsumu #1
¥99,999
SOLD OUT
封筒型のポーチ tsutsumu(ツツム)です。 袱紗(ふくさ)や数寄屋袋、あずま袋、東南アジアの封筒型のポーチなどを参考に、無駄なく機能的なデザインのバッグをつくりました。 クラッチバックとして、和装小物として、バッグインバッグとして、小物のポーチとして。 そのときどきの用途に応じて柔軟に使っていただければと思います。 サイズは 22×16×3cmです。 一般的な数寄屋袋より若干大きく、A5サイズのノートや手帳を収納することができます。 (※A5=148×210㎜ A4の半分の大きさです。) 表布は、草木染と藍染の麻糸を手織りで仕立てています。落ち着いた色合いの布を仕立てると、美しい柄のポーチになりました。裏地にはネイビーのリネン生地を使っています。 留め具にはマグネットを使用しています。 ふたの部分と本体の裏地に手縫いで縫い付けてあります。 ファスナーのように密閉することはできませんが、片手で開閉できる点はべんりです。 素材はやや厚めです。太めの麻糸をつかったざっくりとした風合いです。 おでかけに、普段使いに、お手元においていただけるとうれしいです。 【サイズ】 22×16×3cm 【ご使用上の注意】 ・マグネットは強力なものではありません。簡易的なものとお考え下さい。 ・型紙は入っておりません。自立しない点はご留意ください。 【お手入れ】 ・手洗い、押し洗いののち陰干ししてください。 ・退色防止のため、直射日光のあたらない場所で保管してください。 ※こちらの商品は、白昼色電球下で撮影しています。環境のちがいによって見え方が異なる場合がありますので、ご不明な点があればお問い合わせください。 ※手仕事のため、サイズが5mm程度前後する場合がありますのでご了承ください。 ※作品のご注文の際、実際の送料と若干の誤差が生じてしまう場合がございます。予めご了承ください。
table mat #tsugihagi
¥4,800
SOLD OUT
草木染めのテーブルセンターです。 サルスベリ、タイサンボク、セイタカアワダチソウなど、さまざまな植物をつかってそめた生地を、ていねいにパッチワークしています。 生地は厚手で裏地つき。 テーブルセンターとして、玄関まわりのアクセントとして、花瓶敷きとして使いやすいサイズです。 色は落ち着いたアースカラーです。木の家具との相性も良く、和のテイストというよりは少しモダンでかわいらしさもあるデザインです。 【サイズ】 24×42cm ※手仕事のため若干の誤差があります。ご容赦ください。 【素材】 綿麻 【お手入れ】 中性洗剤での手洗いののち陰干ししてください。
kurumu #tsugihagi【S】
¥3,500
SOLD OUT
巻いてつつむポーチ【kurumu】です。 かたちを変えながらいろいろな用途につかえる小物入れをコンセプトに、ひとつずつ手作業でつくっています。 少数民族のポーチ、日本のふろしきやふくさのように、シンプルだけど機能的な道具。 柔軟にかたちを変えてくるめば、いつもぴったりサイズでつかうことができます。 こちらの商品は、草木染の布をパッチワークした一点ものです。 やわらかな色合いのパッチワークは思わず手に取りたくなるデザインです。 セイタカアワダチソウ、タイサンボク、サルスベリなど、さまざまな植物を採取して手染めしています。裏地は桜染めです。 横幅は約12cm。 こまごまとした小物の収納に便利です。 薬袋、裁縫道具入れ、カード類の収納などにぴったりのサイズ。 モノのかたちに沿って形を変えるポーチは、ひとつあるととても重宝します。 口紅や印鑑など、細長いモノを仕舞うときにもカタチに沿ってくるめるので、ポーチのなかでものがあばれたり、ポーチがかさばったりしないところが魅力です。 使い方はカンタン。ポーチを紐でくるくる巻いて留めてください。紐は生成りのリネン糸でつくりました。 生地はぽってりと厚めです。綿麻の凹凸のある生地がやさしい風合い。 包み方によって見える模様が変わるので、バッグの中に忍ばせるのが楽しくなるようなポーチに仕上がっています。 ハガキサイズのポーチもお作りしていますので、こちらもあわせてご覧になってください。 https://madokayuki.theshop.jp/items/30739696 2点のみの販売で再販はありません。どうぞよろしくお願いいたします。 【サイズ】 幅 12cm 高さ 9cm(使用時の最大サイズ) 紐の長さ 43cm(フリンジ含まず) 【カラー】 表 ベージュ系 裏 ブラウン 紐 グレー 【素材】 表地 麻、コットン 裏地 コットンリネン ひも リネン *商品について ・こちらの商品は蛍光灯下で撮影しています。環境のちがいによって見え方が異なる場合がありますので、ご不明な点があればお問い合わせください。 ・手仕事のため、サイズが5mm程度前後する場合がありますのでご了承ください。 *ラッピングについて ・ご自宅用、プレゼント用は同じラッピングです。 白を基調としたシンプルなラッピングでお送りしています。 ・紙箱、紙袋は付きませんのでご了承ください。 *お手入れについて ・草木染製品のため漂白剤は使えません。 ・お洗濯には中性洗剤をお使いください。 ・退色を防ぐため、直射日光のあたらない場所で保管してください。
kurumu #tsugihagi【M】
¥5,200
SOLD OUT
巻いてつつむポーチ【kurumu】です。 かたちを変えながらいろいろな用途につかえる小物入れをコンセプトに、ひとつずつ手作業でつくっています。 少数民族のポーチ、日本のふろしきやふくさのように、シンプルだけど機能的な道具。 柔軟にかたちを変えてくるめば、いつもぴったりサイズでつかうことができます。 こちらの商品は、草木染の布をパッチワークした一点もの。 やわらかな色合いのパッチワークは思わず手に取りたくなるデザインです。 セイタカアワダチソウ、タイサンボク、サルスベリなど、さまざまな植物を採取して手染めしています。裏地は桜染めです。 横幅は約17cm。 ハガキやパスポート、通帳などがぴったり入るサイズです。 今の時期であればマスクのストックを入れておいてもいいと思います。 モノのかたちに沿って形を変えるポーチは、ひとつあるととても重宝します。 口紅や印鑑、ペンなど、筒状のモノを仕舞うときにもカタチに沿ってくるめるので、ポーチの中でものがあばれたり、ポーチがかさばったりしないところが魅力です。 使い方はカンタン。ポーチを紐でくるくる巻いて留めてください。紐は生成りのリネン糸でつくりました。 生地はぽってりと厚めです。綿麻の凹凸のある生地がやさしい風合い。 包み方によって見える模様が変わるので、バッグの中に忍ばせるのが楽しくなるようなポーチに仕上がっています。 ミニサイズのポーチもお作りしていますので、こちらもあわせてご覧になってください。 https://madokayuki.theshop.jp/items/30739184 2点のみの販売で再販はありません。どうぞよろしくお願いいたします。 【サイズ】 幅 17cm 高さ 13cm(使用時の最大サイズ) 紐の長さ 61cm(フリンジ含まず) 【カラー】 表 ベージュ系 裏 ブラウン 紐 グレー 【素材】 表地 麻、コットン 裏地 コットンリネン ひも リネン *商品について ・こちらの商品は蛍光灯下で撮影しています。環境のちがいによって見え方が異なる場合がありますので、ご不明な点があればお問い合わせください。 ・手仕事のため、サイズが5mm程度前後する場合がありますのでご了承ください。 *ラッピングについて ・ご自宅用、プレゼント用は同じラッピングです。 白を基調としたシンプルなラッピングでお送りしています。 ・紙箱、紙袋は付きませんのでご了承ください。 *お手入れについて ・草木染製品のため漂白剤は使えません。 ・お洗濯には中性洗剤をお使いください。 ・退色を防ぐため、直射日光のあたらない場所で保管してください。
lamb’s wool scarf #4 〈pale green〉
¥31,500
SOLD OUT
ラムウール100%のストールを織りました。 淡いみどり色に格子模様を入れています。 ふかふかの生地は、毛布のようなあたたかさがあり、 寒い季節に重宝します。 明るい色みなので、コートのいらない季節の羽織物としてもおすすめです。 染めには葛、セイタカアワダチソウをつかいました。 グレーの模様部分のみ、化学染料の色糸をつかっています。 ごく薄いグリーンの地色は時とともに退色しますが、 グレーの格子模様は色あせずに残り時とともにくっきりとします。 経年とともにまた違った印象に変化する布です。 長く使っていただけるとうれしいです。 * ラムウールの細糸を、昔ながらの織機をつかって平織りしています。裾は切りっぱなしです。 しっかり縮絨をした布地は、首にひと巻きすると空気をふくんであたたか。 肌あたりもやわらかく、チクチクがおさえられています。 染めには葛の葉、セイタカアワダチソウを使いました。 ゆっくりと染め重ねた地色の淡いみどりに、グレーの格子模様。さりげなくベージュのチェック模様が重なります。 ※商品についてのブログはこちら。https://madokayuki.com/lambswoolscarf4/ 〈サイズ〉 51×178cm 130g 〈カラー〉 グリーン 〈素材〉 ウール100% ______madokayuki まきもののラインナップ______ 無染色ヤクのストール(ブラウン)※soldout https://madokayuki.theshop.jp/items/36880432 無染色ヤクのストール(ダークブラウン) https://madokayuki.theshop.jp/items/36880422 new 無染色ヤクのミニスカーフ(チェック) https://madokayuki.theshop.jp/items/59038739 new ラムウールのストール #3(ピンク) https://madokayuki.theshop.jp/items/59038715 new ラムウールのストール #4(ペールグリーン) https://madokayuki.theshop.jp/items/59067346 *商品について ・商品は室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合があります。ご不明な点はお問い合わせください。 ・商品のサイズが1cm程度前後する場合があります。予めご了承ください。 ・こちらの商品にはラムウールを使用しています。通常のウール製品よりも肌あたりは柔らかいですが、すべての方の肌にあうものではありません。チクチクが苦手な方、敏感肌の方はご一考ください。 *ラッピングについて ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙に、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。 ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 *お洗濯について ・ご自宅での手洗いをお願いいたします。ウール用中性洗剤を入れたぬるま湯(40℃以下)でやさしく押し洗いし、ネットに入れ20秒ほど脱水ののち陰干ししてください。 ・強く押す・こする、高温の湯に入れるなど、布に負担を与えると縮みますのでご注意ください。 *保管について ・天然染料を使用しております。退色防止のため、日の当たらない場所に保管してください。 ・オモテになっている面、折り目のヤマの部分は退色しやすくなります。同じたたみ方のまま使用・保管しないよう注意していただけると、色ムラなく使用できます。 ・ウール100%のため虫食いがおこりやすいです。防虫剤の使用をおすすめします。 *配送について 通常お支払から3日程度で発送いたします。 (土日祝除く) 簡易書留または宅急便での発送です。日時指定はできませんのでご了承ください。 *ご購入について ・こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
lamb's wool scarf #3 〈pink〉
¥31,500
SOLD OUT
ラムウール100%のストールを織りました。 やわらかな布地で顔うつりのよい色み。 寒い季節の首元をあたためてくれます。 明るい色なので、肩に羽織るなど春先のコーディネートにも使えます。 ながく使えるシンプルな1枚です。 * ラムウールの細糸を、昔ながらの織機をつかって平織りしています。裾は切りっぱなしです。 しっかり縮絨をした布地は、首にひと巻きすると空気をふくんであたたか。 肌あたりもやわらかく、チクチクがおさえられています。 染めには栗の皮と、コチニールを使っています。 一見無地ですが、2種類のピンク色の糸が交差して深みのある色あいになっています。 ※商品についてのブログはこちら。https://madokayuki.com/lambswoolscarf4/ * 〈サイズ〉 54×172cm 118g 〈カラー〉 ピンク 〈素材〉 ウール100% ______madokayuki まきもののラインナップ______ 無染色ヤクのストール(ブラウン)※soldout https://madokayuki.theshop.jp/items/36880432 無染色ヤクのストール(ダークブラウン) https://madokayuki.theshop.jp/items/36880422 new 無染色ヤクのミニスカーフ(チェック) https://madokayuki.theshop.jp/items/59038739 new ラムウールのストール #3(ピンク) https://madokayuki.theshop.jp/items/59038715 new ラムウールのストール #4(ペールグリーン) https://madokayuki.theshop.jp/items/59067346 *商品について ・商品は室内自然光下で撮影しています。環境のちがいやお使いのモニターによって色の見え方が異なる場合があります。ご不明な点はお問い合わせください。 ・商品のサイズが1cm程度前後する場合があります。予めご了承ください。 ・こちらの商品にはラムウールを使用しています。通常のウール製品よりも肌あたりは柔らかいですが、すべての方の肌にあうものではありません。敏感肌、アレルギーのある方はご一考ください。 ・濡れたまま使用しますと、色移りの原因になりますのでご注意ください。 *ラッピングについて ご自宅用、ギフト用は同じ包装です。白い包装紙に、織物のさいに出た糸きれを再利用して包装しています。 ギフトの場合はお声がけください(納品書の同梱を防ぐため) 過剰包装にならないよう配慮しておりますのでご協力お願いいたします。 箱・紙袋はつきませんのでご了承ください。 *お洗濯について ・ご自宅での手洗いをお願いいたします。ウール用中性洗剤を入れたぬるま湯(40℃以下)でやさしく押し洗いし、ネットに入れ20秒ほど脱水ののち陰干ししてください。 ・強く押す・こする、高温の湯に入れるなど、布に負担を与えると縮みますのでご注意ください。 *保管について ・天然染料を使用しております。退色防止のため、光の当たらない場所に保管してください。 ・オモテになっている面や、折り目のヤマの部分は退色しやすくなります。同じ折り目で長期間使用・保管しないよう注意していただけると、色ムラなく使用できます。 ・ウール100%のため虫食いがおこりやすいです。防虫剤の使用をおすすめします。 *配送について 通常お支払から3日程度で発送いたします。 (土日祝除く) 簡易書留または宅急便での発送です。日時指定はできませんのでご了承ください。 *ご購入について ・こちらの商品は別サイトにも出品しています。ご注文が重複した場合には、先にご購入手続きをしてくださった方を優先します。お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。